高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
高齢者の方に、折り紙をプレゼントしてみませんか?
敬老の日や誕生日、大切な記念日などに折り紙のプレゼントはぴったりです。
手作りのものをもらうと、心がほっこりと温かい気持ちになりますよね。
そんなプレゼントにぴったりな折り紙と言えば、お花はもちろん、縁起の良い祝い鶴などがありますよ。
ぜひ渡す相手の好みなども配慮しながらつくってみてくださいね。
さらに折り紙のプレゼント一緒に、メッセージカードをつけると喜ばれそうですよ。
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】11月の季節を感じる楽しい折り紙のアイディア
- 【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
- 【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集
- 【高齢者向け】折り紙で作ろう!ひな祭りの飾りアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
- 【高齢者向け】お正月・新年にオススメの工作アイデア
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント(1〜10)
バースデーケーキ

大切な方のお誕生日にバースデーケーキを届けたい!
そんな方へオススメなのが折り紙でつくるバースデーケーキです。
ケーキは生ものなので、なかなか渡しにくいという方も多いでしょう。
そんな場合も、折り紙のバースデーケーキならいつまでも記念に飾っておくことも可能です。
まずは色違いの折り紙を2枚用意しましょう。
そしてケーキのスポンジをつくっていきます。
折り方も難しい工程はないので、高齢者の方も楽しみながらつくれるでしょう。
スポンジが完成したらデコレーションとなるイチゴをつくります。
最後にプレートにメッセージを添えれば完成です!
コスモスのリース

高齢者へのギフトに「コスモスのリース」がおすすめです。
秋の象徴コスモスを折り紙で色とりどりに表現すると、部屋に飾るだけで秋の風情を呼び込めます。
それぞれのコスモスが丁寧に折られていることで、温かみのある贈り物になるでしょう。
作る過程もみんなと共有すれば、折り紙の楽しさや紙触りの良さも体験できます。
折り紙は手先を使うので、脳の活動をも助け、思考力や想像力を刺激する可能性があります。
加えて、心をこめたメッセージカードを添えれば、さらに気持ちが伝わるのでオススメですよ。
お守り

お守りとしての折り紙のプレゼントはいかがでしょうか。
鶴は長寿の象徴とされているので、高齢者の方への贈り物にぴったり。
いつまでも元気でいてほしいという気持ちを込めて折ってみましょう。
折り方も比較的簡単なので、一緒に楽しみながら作れますよ。
また、お花の折り紙も素敵なプレゼントになりそうです。
色とりどりの折り紙で作れば、心が華やぐこと間違いなし。
メッセージカードを添えれば、さらに気持ちが伝わりますね。
大切な方への感謝の気持ちを込めて、心を込めて折ってみてはいかがでしょうか。
高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント(11〜20)
鶴のメモたて

大切な方へのプレゼントに、鶴のメモたてはいかがでしょうか。
鶴は長寿の象徴とされているので、高齢者の方のお祝いにぴったり。
いつまでも大切な方には元気でいてほしいものですよね。
普段伝えられない言葉も、鶴のメモスタンドにそっと添えれば気持ちが伝わりますよ。
また、鶴の折り方も細かい作業は少ないので折り紙が苦手な方にもオススメです。
敬老の日や誕生日のお祝いの席に、テーブルにそっと置いておくと喜ばれそうですね。
鶴のリース

鶴は寿命が長いことから、長寿の縁起物といわれていますね。
なじみのある折り方なので、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今回のリースは、定番の折り方にアレンジして8個のパーツを作り、つなげていきます。
中心の角をそろえてしっかりはさみこむことで安定しますよ。
8人のグループに分けて作業すると、それぞれのリースに個性が出ておもしろそうです。
和紙や柄の折り紙を使うのもオススメです。
壁に飾ると華やかになりますね。
祝い鶴のお飾り

昔から鶴は長寿や平和の象徴とされ、お祝いの席でも定番のモチーフとして親しまれてきました。
そんな鶴の折り紙、「祝い鶴」は敬老の日にぴったりな装飾です。
100円ショップで購入できるリバーシブルクレープペーパーで祝い鶴を折っていきますよ。
通常の鶴と途中まで折り方が一緒なので、高齢者の方でも取り組みやすいかもしれませんね。
羽の部分を開くと内側の金色が現れ、華やかな祝い鶴が完成します。
コースターに取り付け、扇や粘土で装飾を施したら出来上がりです。
ハート猫のメッセージカード

折り紙1枚で作れてしまう、かわいいハート猫のメッセージカードです!
ハートの上からぴょこっと猫が顔を出していて、とてもかわいいんですよ。
折り方もそれほど難しくないので、印象的なメッセージカードを贈りたい方は、ぜひこちらを作ってみてくださいね。
メッセージはハートの上に書きましょう。
また、猫の部分は白いので、顔や模様をペンなど使って描いてみてくださいね。
猫を飼っている高齢者の方なら、飼い猫に似せてあげるとより喜ばれると思います。