高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
高齢者の方に、折り紙をプレゼントしてみませんか?
敬老の日や誕生日、大切な記念日などに折り紙のプレゼントはぴったりです。
手作りのものをもらうと、心がほっこりと温かい気持ちになりますよね。
そんなプレゼントにぴったりな折り紙と言えば、お花はもちろん、縁起の良い祝い鶴などがありますよ。
ぜひ渡す相手の好みなども配慮しながらつくってみてくださいね。
さらに折り紙のプレゼント一緒に、メッセージカードをつけると喜ばれそうですよ。
高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント(11〜20)
流れ星

七夕の夜空にぴったりな「流れ星」の折り紙は、幻想的かつ見ていて楽しい作品です。
星形を折った後に尾をつければ、まるで夜空を駆ける本物の流れ星のように見えます。
色や長さを変えてアレンジすれば、表情豊かな飾りが完成します。
高齢者の方でも取り組みやすく、指先を使った優しい作業で脳の活性化にも効果がきたいできますよ。
短冊や天の川と一緒に飾ると、七夕らしさがより引き立ちます。
願いを込めて、折り紙で流れ星を作ってみませんか?
鶴のリース

鶴は寿命が長いことから、長寿の縁起物といわれていますね。
なじみのある折り方なので、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今回のリースは、定番の折り方にアレンジして8個のパーツを作り、つなげていきます。
中心の角をそろえてしっかりはさみこむことで安定しますよ。
8人のグループに分けて作業すると、それぞれのリースに個性が出ておもしろそうです。
和紙や柄の折り紙を使うのもオススメです。
壁に飾ると華やかになりますね。
はし袋

お祝いの席にピッタリな、お花がかわいいはし袋を作ってみませんか?
お祝いの際には食事会を開く方も多いと思うので、そこに手作りしたはし袋があれば喜ばれますし、話に花が咲きそうですよね。
はし袋も飾りも、折り紙で簡単に作れます。
はし袋は折りすじをつけ、それに合わせてくるりと巻いて袋状に。
お花の飾りは小さめの折り紙を使って花の形を切り取ったら、爪よう枝で花びらの先を外側に丸めて立体感を出し、真ん中に華やかなパールをあしらいましょう。
100均にある材料で作れるので、コストもかけずたくさん作りたい時にオススメです。
ハート猫のメッセージカード

折り紙1枚で作れてしまう、かわいいハート猫のメッセージカードです!
ハートの上からぴょこっと猫が顔を出していて、とてもかわいいんですよ。
折り方もそれほど難しくないので、印象的なメッセージカードを贈りたい方は、ぜひこちらを作ってみてくださいね。
メッセージはハートの上に書きましょう。
また、猫の部分は白いので、顔や模様をペンなど使って描いてみてくださいね。
猫を飼っている高齢者の方なら、飼い猫に似せてあげるとより喜ばれると思います。
プチプレゼント

プチギフトに使える、折り紙で作る袋のアイデアを紹介します。
三角形のころころとした形がかわいいですよ。
作り方はとても簡単です。
折り紙を1枚用意したら、白い部分を見せるように下を1センチほど折ります。
折り紙を裏返したら、少し重なるように左右を真ん中に合わせて折り、重なった部分を接着しましょう。
さらにタテ半分に折って開き、上半分に接着剤を塗ります。
折り返しの部分に入れるように再び折り、最後に口を広げたら袋の完成です!
中にプチギフトを入れて、白い部分を折ってフタしてくださいね。