RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク

高齢者向けの座ってできて盛り上がるレクリエーションをご紹介します!

老人ホームやデイサービスで運動をしようと思っても、激しいものや足腰に負担がかかるものだと転倒の可能性もあります。

今回ご紹介するレクリエーションは、座ったままできてみなさんで楽しめるのでオススメ。

手だけ動かす運動から上半身をすべて動かすゲームまで、たくさんある中からおもしろそうだなと思うものを選んでみてくださいね。

チーム戦などにするとより盛り上がりますよ!

【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク(41〜50)

新聞紙ダーツ

今日のレク ~新聞紙ダーツ~
新聞紙ダーツ

新聞紙ダーツをご紹介します。

大きな段ボールに丸や三角、四角などの穴をあけておき、それぞれに点数をつけますよ。

開けた穴は破れていかないように、ビニールテープなどで補強しておくとよいでしょう。

新聞紙をくるくると巻いて、細長い棒状にします。

この新聞紙の棒を使ってダーツをするというレクリエーションです!

投げ入れた穴の点数の合計点を競いましょう。

チーム対抗戦にすると盛り上がりそうですね!

腕を上げる動作と、穴にめがけて投げるという集中力が必要なゲーム、高齢者施設のレクリエーションにいかがでしょうか。

【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク(51〜60)

お手玉キャッチ

寿司桶でお手玉キャッチ〜😁簡単すぎるレク😆#デイサービス #高齢者レク #shorts #簡単 #レクリエーション
お手玉キャッチ

投げたお手玉をキャッチするゲームで楽しんでみましょう。

椅子に座っている高齢者の方へ、お手玉を投げます。

高齢者の方は、容器でキャッチしましょう。

容器は、ザルやボウルやすしおけなど身近にあるもので大丈夫です。

大人数でも少人数でも楽しめます。

チーム対抗戦で、キャッチしたお手玉の数を競い合うのもオススメですよ。

わいわいとにぎやかな雰囲気で、高齢者の方も周りの方と交流も生まれそうですね。

気持ちもリフレッシュ出来そうな、お手玉レクです。

お手玉ホイ

高齢者レク・セリア100円ショップグッズ・絶対に大爆笑確定!座って出来る・お手玉ホイ #高齢者向けレクリエーション #セリア #タオル
お手玉ホイ

大きなバスタオルとお手玉を使った、簡単なレクリエーションをご紹介します。

2人が向き合って椅子に座り、バスタオルの端をそれぞれが持ちましょう。

端を持ったバスタオルの中央に、お手玉を何個か入れます。

2人で、バスタオルを揺らし勢いを付けて、的をめがけて投げ入れますよ。

的に多くのお手玉が入ると盛り上がることでしょう。

また、このレクリエーションは2人が協力することも重要なポイントです。

高齢者の方もお互いに声を掛け合い、協力することで自然に交流の機会も生まれますよ。

レクリエーションを通して、高齢者の方に笑顔が増えそうですね。

ボールまきまきゲーム

【スポーツレクリエーション】好評🎮まきまきゲーム🎮#デイサービス #レクリエーション #高齢者 #shorts #ミニゲーム #スポーツレクリエーション #リハビリ #介護 #介護施設 #山梨 #甲府
ボールまきまきゲーム

手首や指先を使い、相手より早くボールを手繰り寄せるボールまきまきゲームをご紹介します。

カゴにテープを結んで伸ばし、反対側のテープは棒に巻き付けておきます。

かごの上にボールを乗せたら準備完了です。

スタートの合図とともに、手で棒を巻き、かごを引き寄せていきます。

この際にボールが落ちてしまうとペナルティで動かせなくなるため、ボールを落とさないように注意しながら、相手より早く加護を引き寄せることが大切になります。

両手の機能を使うため、楽しみながらおこなう機能訓練としても活用できますよ。

モップゲーム

集めて楽しい〜🙌モップゲーム#高齢者レク #ミニゲーム #デイサービス #shorts #簡単楽しい
モップゲーム

生活する上で掃除は欠かせません。

今回はゲームを楽しみながら、生活に必要な機能を高める方法をご紹介します。

ティッシュと棒をくっつけ作るモップを使って、決められた枠の中に紙コップを片付けていきましょう。

倒さないように入れるには、モップを使って押す、引く、ずらすといった操作と、力加減、速さの調整が必要です。

制限時間を設けたり、紙コップに触れる回数を定めるなどするとよりゲーム性も高まり、楽しめますよ。

遊びながら体を動かし、生活に役立つ筋肉を活用していきましょう。

揺れるカゴめがけてお手玉投げ

【高齢者レク】揺れるカゴめがけてお手玉投げ#デイサービス #レクリエーション #リハビリ
揺れるカゴめがけてお手玉投げ

お手玉を使った、盛り上がるゲームのご紹介です。

つるしたカゴに、お手玉を投げ入れていきますよ。

運動会でおこなわれる玉入れのようなゲームです。

玉入れをご存じの高齢者の方も多いですし、取り組みやすいのではないでしょうか。

玉入れと同じくシンプルなルールですが、このゲームはじょじょに難易度が高くなるゲームでもあります。

お手玉を投げれば投げるほど、つるしてあるカゴが揺れ動くので、お手玉を投げ入れることが難しくなってきますよ。

カゴの様子を見ながら投げるコツも必要なので頭を使うようです。

カゴにたくさんお手玉が入ったときは、高齢者の方も喜びが大きくなりそうですね。

フリースローゲーム

高齢者向けレクリエーション・誰がやっても盛り上がる!座って出来るフリースローゲーム
フリースローゲーム

得点が設定されたかごに向かってボールを投げて、その合計得点を競うというゲームです。

得点が高いかごになるほど、ボールを入れるのも難しくなるので、高得点のためには投げる力のコントロールが試されますよね。

ボールはバウンドして入ってもいいというルールなので、予期せず得点を獲得したり、変にバウンドして得点にならないというトラブルも盛り上るポイントですね。

かごに届けるための力のコントロール、それをボールにうまく伝える体の動かし方にも意識を向けてもらいましょう。