RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がり必至!笑いが起こる脳トレまとめ

笑い声が響く時間は、心も体も元気になれる有意義な時間ですよね。

今回は、高齢者の方と一緒に楽しめる言葉遊びやクイズをご紹介します。

中華料理の名前を組み合わせるゲームや、ペアで同じ答えを書くゲームに、シルバー川柳の穴埋めクイズ。

思わず笑顔があふれる楽しい時間を、みんなで過ごしませんか?

言葉遊びやクイズといったレクリエーションは、脳を刺激し認知症予防にも効果的。

心を豊かにするだけでなく、会話も自然に生まれて、すてきなひとときを過ごせますよ。

言葉遊び・クイズ(1〜10)

動物鳴き声クイズ

思わず笑っちゃう!鳴き声に反応で脳の活性化【認知症予防レク】
動物鳴き声クイズ

記憶力には2種類があって、短期的な記憶をする領域と、長期的な記憶をする領域があります。

高齢者は前者の短期的な記憶力が低下することで、マルチタスクが苦手になっていったりするのですが、もちろんトレーニングで回復することも可能です。

こちらの『動物鳴き声クイズ』は、そんな脳の短期的な記憶力をアップさせるトレーニングです。

動物の鳴き声を暗記して、瞬発的に答えるゲームなのですが、間違ったときに笑いに変えやすいので、楽しみやすいでしょう。

フリップ脳トレ

高齢者にすぐ使える脳トレ・レク(フリップ)簡単手作り体操
フリップ脳トレ

高齢者にとって脳トレは認知症の予防になると言われています。

多くの介護現場でもそういったレクリエーションを実践されていると思いますが、ネタ切れになるなんてことも……。

そんなときにオススメしたいのが、こちらの『フリップ脳トレ』。

出題者のかけ声に合わせて、ジェスチャーをするか、色を答えるかという簡単なレクリエーションなのですが、これが意外にも難しいんですよね。

間違えたときに笑いにもできるので、何度も楽しめるところも嬉しいポイントです。

重ね漢字一文字連想クイズ

重ね漢字一文字連想クイズ!栄冠は誰に輝く…?【まさかの】
重ね漢字一文字連想クイズ

複数の漢字を1カ所に重ねて書き、その漢字から何が連想できるか、という2重の課題が特徴である「重ね漢字一文字連想クイズ」をご紹介します。

まずは1カ所に集まっている漢字を読み解くことが必要ですが、一筋縄ではいきません。

焦らず、ひとつずつ取り組んでいきましょう。

重なり合った漢字がわかったら、その漢字から連想するものや人名、地名などの答えを導きましょう。

かなり難易度が高いため、はじめは2つの漢字を重ねた問題から取り組んでみると良いですよ。

正解した時の達成感をぜひ味わってくださいね。

言葉遊び・クイズ(11〜20)

中華料理カード

@firstkidstv

速さが命の中華料理作るカードゲーム家族でやったら大盛り上がり🤣👍 #音速飯店#家族でゲーム

♬ オリジナル楽曲 – ファーストキッズTV – ファーストキッズTV

スピード感がたまらない!

中華料理の名前を活用してカードゲームを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

参加者は「タン」「メン」「チャー」など中華料理名の一部が書かれたカードを持ちます。

中央の皿の上に出されたカードが料理名になるようにそれぞれ自分のカードを次々に重ねて出していきます。

一番早く自分のカードが無くなった人が勝ちというルールです。

料理の名前を瞬時に判断してカードを出すので反射神経と語感のセンスが問われそうですね!

言い間違えたり、変な料理名が誕生したりと自然と笑いが起きそうなユーモアあふれるゲームです。

ぜひ参考にして手作りしてみてくださいね。

言葉数珠つなぎカードゲーム

パタカラを言うだけで口腔機能アップ!早口言葉カードゲーム
言葉数珠つなぎカードゲーム

年齢を重ねると食が細くなっていき、噛む力がおとろえ、それに比例して滑舌も悪くなってしまうことがあります。

そういった方は口腔機能を刺激することである程度の改善が見込めます。

そんな口腔機能をアップさせるのにうってつけのレクリエーションが、こちらの『言葉数珠つなぎカードゲーム』。

連続すると言いづらい言葉をカードに書いて、数珠つなぎのように言っていくという簡単なゲームで、滑舌が鍛えられます。

ワードのレパートリーも多く何度でも楽しみやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

一文字変えまショー

【楽しい脳の活性化】1文字変えまショー【ホワイトボード脳トレ】
一文字変えまショー

全員がしっかりと参加できるレクリエーションをお探しの方は、こちらの『一文字変えまショー』がオススメです。

子どものときに誰しも一度は遊んだことのある「一文字変えて?」でおなじみのレクリエーションですね。

この動画の場合は出題者とその他に分かれるわけではなく、3文字から1文字を変えて、数珠つなぎにすることで全員が楽しめます。

後半は厳しくなってくると思いますが、「チョコ」や「運気」などのワードが来たときは笑いが必ず生まれるでしょう。

マジカルバナナ

【大流行】マジカルバナナゲームをメンバー全員でやってみたら大爆笑したwww
マジカルバナナ

お題から想像力を膨らませて答えましょう!

マジカルバナナのアイデアをご紹介します。

「マジカルバナナ」という掛け声で、手拍子をしながら連想していくシンプルなゲームです。

同じ単語をなるべく使わないようにしながら、ゆっくりとしたリズムでチャレンジしていきましょう。

たとえば、「バナナといったら果物」と、自分の前に座る人が言った場合「果物といったらリンゴ」と答え「リンゴといったら赤い」のように次の人へお題が変化しながら回っていきます。

想像力を膨らませながらチャレンジしてみてくださいね。