RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介

高齢者の方の中には、自宅で1人で過ごす時間が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ひとり時間が増えると時間を持て余してしまいますよね。

そんなひとり時間を楽しく有効活用できるように、1人でも手軽に楽しめるレクリエーションを一挙に紹介していきます。

頭をフル活用する脳トレから、脳に良い刺激を与えてくれる工作まで、さまざまなレクリエーションを集めてみました。

心身の状態に合わせて楽しめるレクリエーションに、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介(21〜30)

図形合わせ

【不用品・100円ショップの材料でできるトレーニンググッズ】クリアファイルで図形合わせ
図形合わせ

手指を動かしなが脳トレもかなう「図形合わせ」をご紹介します。

こちらは透明なシートにシンプルな図形を描き、それらを重ねて組み合わせることで、見本の図形を作っていきます。

同じ図形のサイズ違いを作ったり、図形を2つではなく3つや4つ組み合わせてみるなど、難易度も挑戦する人に合わせて調節できますよ。

指定の図形ができると達成感を味わえますし、時間制限を設けたり、何人かで一番早く作れるのは誰か競い合っても楽しそうですね。

立方体のくす玉

【折り紙 くす玉 12枚】ORIGAMI CUBE 141
立方体のくす玉

折り紙を使った「立方体のくす玉作り」は、高齢者のレクリエーションにぴったりの楽しいアイディアです。

折り紙でパーツをたくさん作り、それを編み込むように組み合わせて、立方体のくす玉を完成させていきます。

手先を動かしながら集中できるため、認知機能の維持向上も期待できますよ。

カラフルで華やかな作品は、完成後に飾って楽しめるのも魅力です。

初心者でも取り組みやすく、みんなで協力して作ることで会話も弾み、和やかな時間を過ごせるおすすめのレク活動です。

あんたがたどこさで歌遊び

【認知症予防】あんたがたどこさで歌遊びをして脳トレ!!
あんたがたどこさで歌遊び

手まり歌の『あんたがたどこさ』で、ボール遊びをした思い出のある高齢者の方も、いらっしゃるかもしれませんね。

この『あんたがたどこさ』の歌に合わせた、指の遊びをご紹介します。

歌詞のイメージに合わせて、指で鉄砲とキツネの形を作りましょう。

メロディーにのせて、指の形を左右で交互に変えていきますよ。

慣れてきたら、曲のテンポを速めてくださいね。

指を動かすこと以外にも「少し難しい」と思うことに取り組むことも、脳が活性化するそうですよ。

【高齢者向け】一人時間や暇つぶしに。脳トレから工作系まで一挙に紹介(31〜40)

尺取り虫脳トレ体操

『尺取り虫脳トレ体操』今日の脳トレ#154・介護予防・認知症予防
尺取り虫脳トレ体操

指で尺取り虫のような動きをした、手遊びをして脳を活性化させましょう。

尺取り虫は、体を伸びたり縮めて移動させる特徴のある動きをしますよね。

その動きを、指で再現させて手遊びにしますよ。

両手の人差し指と親指の先をそれぞれ付けます。

そこから片方の親指を曲げて、もう片方の人差し指につけますよ。

これを親指に人差し指を曲げてくっつける動きも交互に加えて、続けてください。

その動きは、尺取虫のように見えますよね。

慣れないと指が反対の指に上手につきませんが、つけることをがんばることで脳が活性化するそうですよ。

ダンボールで手作りパズル

#Shorts ダンボールで手作りパズル①
ダンボールで手作りパズル

自分の絵がパズルになる!

ダンボールで手作りパズルのアイデアをご紹介します。

自分だけのパズルを作れたらおもしろそうですよね。

絵が得意な方や、絵が好きな方にもオススメしたい楽しいアイデアですよ!

準備するものはダンボール、画用紙、接着剤、のり、定規、ペン、カッター、洗濯バサミなどです。

描いた絵をカットするとパズルに変身!

枠もつけると、ピースをはめる際のヒントになりそうですね。

ぜひ、取り入れてみてください!

折り紙で作るミニ簡単パズル

【折り紙】簡単ミニパズルの作り方🧩#shorts
折り紙で作るミニ簡単パズル

好きなデザインを探してみましょう!

折り紙で作るミニ簡単パズルのアイデアをご紹介します。

近年、キャラクターモチーフの折り紙や美しい柄の入った折り紙などが販売されていますよね。

今回は、折り紙と厚紙でパズルを作ってみましょう。

準備するものは厚紙2枚、折り紙、のり、ハサミやカッターです。

厚紙に好きな折り紙を貼り付けて、ハサミやカッターでカットしてみましょう。

台紙の厚紙に枠を貼ったら完成ですよ!

ピースの大きさや数などはアレンジしてみてくださいね。

日本地図パズル

【手づくりパズル】自分で日本地図パズルを作ってみよう!
日本地図パズル

世界にひとつだけのオリジナル!

日本地図パズルのアイデアをご紹介します。

どんなパズルを作ろうか悩んでいる方にオススメしたい、日本地図パズルのアイデアですよ。

準備するものは油性ペン、えんぴつ、ハサミ、白色の日本地図、カーボン用紙、マグネットシート、ホワイトボードです。

パズルを作る工程もおもしろいので、細かな作業が好きな方にピッタリですよ。

マグネットシートをハサミでカットする工程は、コツがいるので無理せず自分のペースで取り組めると良いですね。