RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】一人で楽しめる脳トレパズルゲーム!暇つぶしに最適な遊び

一人で気軽に楽しめる!

頭を柔らかく保ちながらリラックスできるパズルゲームを探していませんか?

マッチ棒パズルやテトリス、日本地図パズルなどの指を器用に使って脳を活性化する遊びは、一人で過ごす時間を充実させてくれる心強い味方です。

今回は、高齢者の方も取り組みやすい楽しいパズルゲームをご紹介します。

手を動かしながら集中することで、自然に気分もリフレッシュできますよ。

お好みのペースで気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?

手作り工作・アート(1〜10)

塗り絵

大人のぬりえ【曼荼羅アート】色を迷わない方法3つ
塗り絵

近年、ブームとなっているのが塗り絵です。

塗り絵というと子供がやるものというイメージがあるかもしれませんが、実は大人向けの塗り絵も多数、発売されているんですよ。

中には塗り絵をしながら、生き物や歴史を学べるという商品も発売されています。

まずは、お好みの題材の塗り絵を探してみてくださいね。

もし、自身が塗り絵を楽しめるかわからないという方がいたら、パソコンや携帯から無料でダウンロードできるものからチャレンジしてみるとよいでしょう。

手作り工作・アート(11〜20)

アートボックス

アートボックスの作り方(月刊デイ2022年1月号)#デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト #廃材
アートボックス

窓際や太陽の光があたる場所に置くと、カラフルな模様が楽しめるアートボックスのご紹介です。

空の牛乳パックを2センチメートルぐらいの輪切りにし、裏返してください。

片面の切り口に、お花紙を貼り付けます。

何個か、細長くカットした折り紙をお好きな形に折ったり曲げて、先端をのりで貼り付けましょう。

牛乳パックの箱に、形にした折り紙をたくさん敷き詰めますよ。

牛乳パックの切り口にお花紙を貼り付けて完成です。

折り紙を折る細かな作業もあり、手先を多く使うので脳トレにも効果が期待できそうです。

ぜひ、高齢者の方のご自宅の窓の近くに置いて飾ってくださいね。

きめこみパッチワーク

きめこみパッチワークの作り方【共通〜ショートバージョン〜】
きめこみパッチワーク

キットを使用すると、パッチワーク作品も気軽につくれますよ。

型抜きがされたウレタンボードに、パーツの形にカットした生地を入れ込みましょう。

生地を縫わずに、パッチワークのような風合いに。

縫い物のご経験があまりない高齢者の方も、取り組みやすい作品なのではないでしょうか。

完成品は壁に飾っておけるので、ご自宅に持ち帰って飾ってもいいですね。

キットの種類も豊富なので、季節感のある作品だと高齢者の方にも制作を通して、季節を感じていただけますよ。

つまみ細工で桜

つまみ細工★桜の作り方 #shorts #craft #CherryBlossoms #ハンドメイド
つまみ細工で桜

コロンとかわいい小さなつまみ細工は、手先を器用に使うため高齢者の方のレクリエーションにぴったりですよ。

集中力や想像力を鍛え、認知症予防にも最適です。

小さなちりめん布を折り畳み、丸つまみを作っていきます。

5つの丸つまみを作り、別の布に取り付けたら、桜の花の形になるよう整えていきましょう。

ピンセットを使って慎重に作業を進めるのがポイントですよ。

小さく切ったフラワーペップを桜の中心に固定したら小さな桜の出来上がり。

キーホルダーや髪留めにつけたり、たくさん作って桜のブーケにしてもすてきですね。

ちぎり絵

「ちぎり絵」も高齢者の方に人気の工作ですね。

和紙をちぎって濃淡をつけたり色の強弱をつけたりするのがとても楽しいです。

手先指先も使うのは体にも脳にもいいですし、作品を作る想像力もみがかれるのでうれしいですね。

大人の本気の作品、楽しんで作ってみてください!

もみじのストリングアート

秋の工作♪ストリングアート「もみじ」のデザインの作り方【Nail it!! -ネイルイット-】
もみじのストリングアート

日常では体験できないことをデイサービスの工作レクに取り入れることは、高齢者の方の刺激になるのでオススメなんです!

日本ではあまりメジャーではないかもしれませんが、釘と糸を使ってモチーフを表現するストリングアートで、もみじを作ってみましょう。

もみじの形になるように板に釘を打ち付けたら、葉っぱの先端部分に糸をかけていく作り方です。

糸のかけ方や色によっても個性が出せるので、ぜひ楽しんで作ってみてくださいね!

オシャレなインテリアとしてプレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。

編み物

初めての「ゆび編みde手芸」
編み物

毛糸を使った「編み物」は、とても和やかな時間が流れてステキな工作です。

針を使うと注意が必要ですが、指に絡めて編む指編みは安全面においても安心ですね。

時間をかけてゆっくりと、ステキなものを作れるようになればいいですね!

新しい趣味として楽しみが一つ増えると思いますよ!