RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】トイレットペーパーの芯を使った工作のアイデア

トイレットペーパーの芯は保育や高齢者向けの工作アイテムとしては欠かせないですよね。

一見、シンプルな筒状の紙で廃材なのですがあの筒状が工作に生かせてぴったりなアイテムだったりするんです。

そんなペーパー芯を使った工作のアイデアをこの記事ではご紹介していきますね。

まさかこれがトイレットペーパーの芯でできているの?というおしゃれなアイテムから作ってから飾ったり遊んだりと活用できるものまで。

季節のイベントに合わせて応用できるものもあるのでぜひ参考にしてレクの時間に活用してみてください。

【高齢者向け】トイレットペーパーの芯を使った工作のアイデア(11〜20)

サイコロ

【工作遊び001】サイコロの作り方 トイレットペーパーの芯(時短・ナレーションなし)
サイコロ

サイコロはレクリエーションゲームにもよく使われるアイテムですよね。

すごろくや人生ゲームなど、高齢者の方が楽しめるレクにはかかせません。

今回はそんなサイコロを、トイレットペーパーの芯で作りましょう。

トイレットペーパーの芯に切り込みを入れて組みあわせていくだけで、あっという間に完成です!

最後にサイコロの目も忘れずに書いていきましょう。

サイコロ作りは、手先がきたえられるのはもちろん、認知症予防にも効果が期待できるのでオススメです。

ロケット

【工作】トイレットペーパーの芯でロケットをつくろう【簡単】
ロケット

ロケットは宇宙へ飛び立つ立派な乗り物ですよね。

そんなロケットを、高齢者のレクリエーションで活躍するアイテムとして作れるんです。

使いやすさと自由な発想をゆうごうさせて、世界にひとつしかないロケットを完成させてください。

トイレットペーペーの芯を切り貼りして、画用紙やクレヨンで色をつけるだけで手軽に作れます。

お孫さんと会った時にロケットを使って一緒に楽しむのも良いですね。

トイレットペーパーの芯でこんな立派なロケットが完成するなんて、想像以上ですよ。

いろいろなデザインのロケットを作って楽しんでみてください。

雪だるま

トイレットペーパーの芯で工作★簡単!おしゃれでかわいい雪だるまさんの作り方★クリスマスの飾りに♪サンタさんと一緒に飾りつけしよう♪Christmas★ snowman★reuse.recycle★
雪だるま

雪だるまは冬のシンボルとして人気があります。

また、クリスマスツリーの飾りにもなりますよね。

そんな雪だるまを、トイレットペーパーの芯でかわいく作り上げましょう。

まずはトイレットペーパーの芯をカットし、折り紙を貼り付けていきます。

そしてひもで手や足を表現させてください。

すると、ほっこりするかわいらしい雪だるまの完成です。

冬になると外に出る機会も少ないと思うので、雪だるまを見て高齢者の方が冬を満喫できるといいですね。

綿棒で指先運動

@habii.jp

簡単工作シリーズ:綿棒で指先運動 発達の気になるお子さまの成長をサポートする児童発達支援・放課後等デイサービス「ハビー」公式 <平日週3回 夕方ごろ投稿> 就労支援のウェルビー【公式】アカウントはこちら→@就労支援のウェルビー【公式】 #発達障害#子育て#療育#ハビー

♬ Dino Song – Mr. Popolo

身近な材料でできる「綿棒で指先運動」は、高齢者向けの手作りのリハビリにぴったりのアイディアです。

綿棒に赤や青などの色を塗って、トイレットペーパーの芯にも同じ色のシールを貼り、そこに小さな穴を開けます。

遊び方はとても簡単で、同じ色を見つけて、綿棒をその穴に差し込むだけ。

色を見分けたり、細かく指を動かしたりすることで、手先の運動になり、脳への刺激も生れます。

ゲーム感覚で出来るので、気軽に続けられるのも嬉しいポイント。

材料も全て家にあるもので大丈夫なので、思い立ったらすぐに作れるのも魅力です。

トイレットペーパーの門松

トイレットペーパー芯 「門松」 の作り方【簡単お正月工作】
トイレットペーパーの門松

トイレットペーパーの芯を再利用して作る門松をご紹介します。

お正月の工作レクにもぴったりな内容ですので、ぜひデイサービスなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。

トイレットペーパーの芯の先端を斜めにカットし、緑の画用紙を巻いて竹を表現します。

これと同じものを3本作り、それぞれを貼り合わせましょう。

続いて、長方形にカットした画用紙の上下に細かく切り込みを入れ、竹に巻き付ければ完成!

さらに、その上に赤い画用紙や和柄の紙を巻いても華やかに仕上がりますね。

おわりに

トイレットペーパーの芯を使った工作の数々、1本で簡単に作れるものからペーパー芯をたくさん使うものまで。

ペーパー芯の数や季節のイベントに合わせてぜひ作ってみてくださいね。

施設のディスプレイなどに使えるものもあるので壁面飾りなどのアイデアとしてもどうぞ。