励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
どうしてもやる気が出ない、ショックな事があって何をやっても考え込んでしまう、仕事でミスをしてしまって気分が上がらない、などでふさぎ込んでしまっているみなさんにお届けしたい「励ましソング」をたくさんリストアップしてみました。
毎日をがんばるみなさんの励みになるよう、心に響く名曲を新しい、古いを問わず紹介しています。
MVを見ながら聴くもよし、がっつりとイヤホンで聴いて励まされるもよし!
みなさんの心のパワーチャージにぜひご活用くださいね。
励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲(91〜100)
Same Thing星野源

感情の矛盾や不条理を愛情深く受け入れる覚悟が込められた1曲を、星野源さんが届けてくれます。
イギリスのバンドSuperorganismと共演し、英語詞で挑戦した意欲作です。
雨の日も晴れの日も、憎しみも愛情も、全ては等しい価値を持つという世界観が、洗練されたエレクトロポップのサウンドに乗せて描かれています。
2019年10月にリリースされ、オリコンデジタルアルバムランキングで見事1位を獲得。
伝統的な「侘び寂び」の概念を現代的に解釈し直した斬新なアプローチも話題を呼びました。
行き詰まりを感じている時、理不尽な状況に直面している時、そんな日常の中で前を向いて生きようとするあなたに寄り添ってくれる作品です。
君と羊と青RADWIMPS

2011年NHKサッカー放送のテーマになった曲です。
イントロのギターが印象的で、ノリノリになれる曲です。
爽やかで疾走感のある曲調が聴く人を前向きにしてくれるでしょう。
RADWIMPSの楽曲では『前前前世』と並ぶほどの疾走感を持つ曲です。
SUN星野源

星野源さんが2015年にリリースした8枚目のシングルで、ドラマ主題歌にもなりました。
歌詞にもあるように、なにか楽しいことがはじまりそうな予感に満ちた曲です。
サビの終わりで星野源さんが踊るダンスも印象的で、全編通して明るいイメージで進むポジティブな曲になっていますね。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

日常の虚無感や孤独を乗り越え、未来への希望を歌い上げる珠玉のロックバラードです。
暗がりの中を一人歩く主人公が、月明かりに照らされながら自分の道を見つめ直し、新たな一歩を踏み出そうとする姿が静かな感動を呼びます。
都会で感じる疎外感や、大切な人への思いが込められた歌詞は、聴く人の心に深く染み入ります。
本作は1997年7月にフジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として発表され、エレファントカシマシの代表曲となりました。
人生に迷いを感じたとき、誰かを思い出したとき、前に進む勇気が欲しいとき。
宮本浩次さんの魂のこもった歌声が、私たちの心に寄り添い、静かな力を与えてくれることでしょう。
にじいろ絢香

命を吹き込むような力強い歌声と、温かく包み込むようなメロディが心に響く応援歌です。
どんな困難も乗り越えていく強さと、その先に待つ希望に満ちた未来を優しく描き出しています。
つらい経験を通じて見えてくる新たな景色と、一歩一歩前に進む大切さを伝える歌詞は、聴く人の心に寄り添い勇気を与えてくれます。
絢香さんの13枚目のシングルは、2014年6月にNHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。
本作は、人生の岐路に立ち、不安や迷いを感じているすべての人の心に響く励ましのメッセージソング。
新しい一歩を踏み出そうとしている方や、将来への漠然とした不安を抱えている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

基本的に作詞と作曲はボーカルの山口が担当しており、曲間にも山口の語りが多く入れられています。
ライブなどでは、その時の思いをそのまま語りに反映させるため、本来の歌詞やリズムをそっちのけにして語られる事も多いそうですがこれも楽しみのひとつだと思います。
Yeah! Yeah! Yeah!Androp

「君のやっていることは間違っていない」「真っすぐ突き進んでいこう」と今は立ち止まってしまって困っているあなたに次へ進むパワーを授ける曲です。
サウンドと言い、歌声と言い、さわやかさがあふれていますね。
くよくよ悩んでいた自分がちょっと馬鹿らしく思えてくるかもしれません。