励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
どうしてもやる気が出ない、ショックな事があって何をやっても考え込んでしまう、仕事でミスをしてしまって気分が上がらない、などでふさぎ込んでしまっているみなさんにお届けしたい「励ましソング」をたくさんリストアップしてみました。
毎日をがんばるみなさんの励みになるよう、心に響く名曲を新しい、古いを問わず紹介しています。
MVを見ながら聴くもよし、がっつりとイヤホンで聴いて励まされるもよし!
みなさんの心のパワーチャージにぜひご活用くださいね。
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 聴くだけで励まされる曲
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲(91〜100)
藍スキマスイッチ

3枚目のオリジナルアルバム『夕凪ブレンド』の最初に収録された楽曲『藍』は、10回も書き直しが入ったという思い入れのある曲のようです。
多くの書き直しが入った分、聴いた制作関係スタッフを大いに感動させたという逸話も残っています。
手をたたけNICO Touches the Walls

2004年に結成され、07年にメジャーデビューを果たした彼らの楽曲のほとんどの作詞と作曲を手がけているのが、ボーカルでギターを務める光村龍哉です。
グループ名にある「NICO」とは女性の名前で外国人の女性の名前を入れたかったからだと言われています。
励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲(101〜110)
今、咲き誇る花たちよコブクロ

3拍子のメロディに乗せて、春の訪れとともに芽吹く希望と可能性を表現した楽曲です。
NHKソチオリンピック・パラリンピック放送のテーマソング として2014年2月にリリースされた本作は、聴く人の心を温かく包み込むコブクロの歌声が印象的。
アルバム『One Song From Two Hearts』に収録され、オリコン週間ランキング7位を記録しました。
前を向いて歩む人々への応援歌であり、目標に向かって頑張る誰もが背中を押してもらえる楽曲です。
君に捧げる応援歌HIPPY

挫折や困難に直面しながらも、自分を信じて前に進もうとする人々の背中を優しく押してくれる温かさと、立ち上がる勇気を与えてくれる力強さを兼ね備えた応援歌。
HIPPYさんの魂のこもった歌声が、聴く人の心に深く届きます。
2017年3月にリリースされたアルバム『HomeBase ~ありがとう~』に収録された本作は、プロ野球選手の登場曲として多数採用され、2020年度のプロ野球選手登場曲ランキングで1位を獲得しました。
夢を追いかける途中で立ち止まってしまいそうなときや、不安や孤独を感じるとき、誰かに背中を押してほしいときにピッタリの1曲です。
あなたの心に寄り添い、明日への一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。
にじいろ絢香

命を吹き込むような力強い歌声と、温かく包み込むようなメロディが心に響く応援歌です。
どんな困難も乗り越えていく強さと、その先に待つ希望に満ちた未来を優しく描き出しています。
つらい経験を通じて見えてくる新たな景色と、一歩一歩前に進む大切さを伝える歌詞は、聴く人の心に寄り添い勇気を与えてくれます。
絢香さんの13枚目のシングルは、2014年6月にNHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。
本作は、人生の岐路に立ち、不安や迷いを感じているすべての人の心に響く励ましのメッセージソング。
新しい一歩を踏み出そうとしている方や、将来への漠然とした不安を抱えている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
YELL〜エール〜コブクロ

熱く胸を打つような励ましソングが多いコブクロですが、この曲は彼らにとってメジャーデビュー曲となっています。
その分強い思いも込められているのでしょう。
つらい過去があったからこそ今の自分がいる、そう思える未来がきっとくるから頑張ろう!
そう思える曲です。
閃光少女東京事変

東京事変が2007年にリリースしたデジタルシングル。
テンポの良さとキャッチーなメロディがかっこいい曲です。
今、明日、昨日と、時系列で繰り返される歌詞が印象的で、「今が快調ならいい、今をなによりしっかり生きていこう」というポジティブなメッセージが光っています。






