RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲

この記事では、夏の終わりに聴きたい失恋ソングを紹介します。

「夏が終わればこの恋も終わってしまうのかな……」。

この時期、そう漠然とした不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

終わらせたくなかった夏の恋。

絶対に戻れないのに、夏の終わりになると思い出す……。

そんな泣ける失恋ソングを集めました。

つらい気持ちのとき、失恋ソングはあなたの気持ちに寄り添ってくれます。

心の整理をしたいとき、過去の思い出にひたりたいとき、ぜひ聴いてみてくださいね。

夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲(31〜40)

Point of No ReturnCHEMISTRY

CHEMISTRY “Point of No Return” Official Video
Point of No ReturnCHEMISTRY

航空用語で「帰還不能点」を意味するタイトルが印象的な、CHEMISTRYの楽曲。

もう戻れない過去への未練や、前に進むことの難しさが描かれた歌詞と、美しいハーモニーが溶け合い、聴く人の感傷的な心に寄り添います。

この楽曲は2001年6月に発売され、ファーストアルバム『The Way We Are』にも収められた珠玉のバラード。

オリコンチャートで2週連続1位を獲得し、ダブル・プラチナ認定も受けました。

夏の終わりの寂しさや、ふとした瞬間の切なさを感じたとき、この曲が優しく包み込んでくれるでしょう。

ガラス越しに消えた夏大澤誉志幸

夏の終わりの夕暮れどき、ふと過ぎ去った恋を思い出して胸がキュッとなる、そんな瞬間にぴったりのバラードです。

直接触れることのできない、まるでセピア色の写真のような美しい記憶を呼び覚ますメロディは、切ないけれど温かい気持ちにさせてくれます。

鈴木雅之さんのソロデビューを飾った本作は1986年2月に公開され、日清食品『カップヌードル』のCMソングとしても広く愛されました。

作曲を手掛けた大澤誉志幸さんの代表曲のひとつ、『そして僕は途方に暮れる』の物語に続く世界が描かれているとも言われ、聴くほどに深みを増します。

センチメンタルな夜、この優しい調べがあなたの心にそっと寄り添ってくれるかもしれませんね。

好きだよ。~100回の後悔~Sonar Pocket

ソナーポケット「好きだよ。~100回の後悔~」【MV Spot 1】
好きだよ。~100回の後悔~Sonar Pocket

『好きだよ ~100回の後悔~』は、ソナーポケットのヒットのきっかけになった失恋ソングです。

聴いたことがある方も多いと思います。

ラップが多いヒップホップの失恋ソングで、若い世代が共感できる歌詞ですが、ヒップホップの中にも切なさがあり、誰でも聴きやすい1曲です。

点描の唄Mrs. GREEN APPLE

淡い恋心と別れの切なさを繊細に紡ぎ出す珠玉のデュエットソングです。

2018年に映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌として公開された本作は、Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんの歌声が溶け合い、はかなくも温かな余韻を残す1曲です。

男女それぞれの視点から、出会いの喜びと別れの予感、言葉にできない思いを丁寧に描写します。

夏の終わりに向かう心の機微を、ピアノとアコースティックギターの優しい音色で表現しています。

大切な人との別れを経験した方や、かけがえのない思い出を大切にしたい方の心に寄り添う、心温まる楽曲です。

ガーネット奥華子

奥 華子/ガーネット(弾き語り)
ガーネット奥華子

学生時代の淡い夏の恋が思い起こされる、奥華子さんの『ガーネット』。

2006年にリリースされたこの曲は、アニメ映画『時をかける少女』の主題歌に起用されました。

ずっと友達だった人への、心の奥のそのまた奥に秘めていた恋心。

どんなに年月が流れて、また別の人に恋をしたとしても、あの頃の心に秘めた思いはずっと残っているといった思いが描かれています。

心の中にいつまでも残っている青春時代の甘酸っぱい恋心って、多くの人が持っているものですよね。

夏の終わりのちょっぴり寂しさを覚える時期に、あの夏のあの恋を思い出しながら聴いてみてくださいね。

夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲(41〜50)

あなただけが倖田來未

倖田來未 / 「あなただけが」(from New Album「WINTER of LOVE」)
あなただけが倖田來未

倖田來未さんといえば、元気でノリノリな曲も人気ですが、この曲のようなしっとりしたバラードも非常に味わい深いですよね。

「この恋はもう終わったものなんだ……」頭の中ではわかってはいても、どうしても心の整理がつかなくて、会いたいと思ってしまうのは、失恋を経験した方なら誰しもが共感できると思います。

そんなどうしようもない悲しくて切ない感情がつづられた名曲です。

左右盲ヨルシカ

ヨルシカ – 左右盲(OFFICIAL VIDEO)
左右盲ヨルシカ

ヨルシカが2022年7月に配信リリースした楽曲です。

映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の主題歌としてご存じの方も多いのではないでしょうか。

オスカー・ワイルドの『幸福な王子』にインスパイアされた本作は、大切な人との記憶が曖昧になっていく主人公のつらい心情を見事に表現しています。

n-bunaさんの繊細な歌詞とsuisさんの透明感のある歌声が、切ない恋の余韻を優しく包み込みます。

映画を観た方はもちろん、観ていない方にもオススメしたい、心に染み入るバラードソングです。