RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング

「卒業ソングはたくさんあるけれど、入学ソングってあまり思い浮かばない」という方は多いのではないでしょうか?

「入学ソングを探しているけれど、なかなか見つからない」とお困りの方に向けて、この記事では4月から新しい学校に通い始める方や、新入生のお祝いをしたい方にオススメの曲を紹介していきます。

新年度の始まりを晴れやかに迎えられるような前向きな曲から、これまで頑張ってきた軌跡を信じて進める応援歌などなど、最近の曲も取り入れながらピックアップしています。

入学シーズン、ワクワクと不安が共存する心に寄り添う名曲をじっくり聴いてみてくださいね。

【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング(21〜30)

マスターピースSCANDAL

SCANDAL「マスターピース」 / Masterpiece – Music Video
マスターピースSCANDAL

新たな門出を迎える時に心強い味方になる曲、それがSCANDALのシングル『マスターピース』です。

2019年3月27日にリリースされたこの曲は、新しいスタートに対するワクワクと真っすぐ前に進んでいきたいという意気込みを感じられる歌詞は、きっと勇気をもらえるはず。

新しい環境の中でも自分らしく輝けるよう背中を押してくれるような、応援歌として聴いてもらいたい1曲です。

ヒカレゆず

これから始まる新しい日々を支えてくれる応援歌をご紹介します!

ストレートな言葉が勇気をくれる『ヒカレ』は、新入生の方にこそ聴いてほしいナンバーです。

2014年にリリースされ、『日本生命』のCMソングに起用されました。

アコースティックなサウンドに、彼らのツインボーカルがみごとに溶け込んでいます。

まだ見ぬ明日への不安を取り除いてくれるアップテンポなサウンドが魅力ですね。

感動的なストリングスが鳴ると、皆さんの新生活の始まりを感じさせます。

爽やかな入学式に向けて聴いてほしい楽曲です。

ドキドキドン!一年生

イントロのメロディがドキドキと心臓が高鳴る音に聴こえてきて、入学式を目前にしている子供たちにとって、ワクワクの1曲になりそうです。

メロディ展開もおもしろいものになっていて、1度聴けば歌い出せそうなナンバーです。

忘れられない入学式のBGMにぜひこの曲を!

BeautifulSuperfly

Superfly『Beautiful』Music Video
BeautifulSuperfly

2015年に発売されたアルバム『WHITE』に収録されている楽曲で、TBS系ドラマ『マザーゲーム(彼女たちの階級)』の主題歌に起用されました。

自分らしくていい、自分を信じて生きていくことの大切さを歌った気持ちのいい曲なので、新生活に悩んだり、前に進めない人にオススメです。

HELLOOfficial髭男dism

Official髭男dism – HELLO[Official Video]
HELLOOfficial髭男dism

新生活を目の前にして緊張したり心細くなる時ってありますよね。

そんな時に聴いてほしいのが『HELLO』です。

Official髭男dismが2021年にリリースしており、情報番組『めざましテレビ』のテーマソングに起用されました。

ポップなサウンドやバンドのグルーヴ感が、楽しい気分にさせてくれます。

迷いや寂しさを受け止めて世界に飛び込んでいこうと思える歌詞は、入学式を迎える方にピッタリです!

彼らの力強さや優しさが詰まった楽曲を聴いて、明るい新生活を迎えましょう!

友達の唄BUMP OF CHICKEN

入学式のタイミングでの心配事として、今までの友達との関係、新しい友達との関係もあげられますよね。

そんな友達との思い出や関係性、強い絆や友情についてが表現された、BUMP OF CHICKENの楽曲です。

おだやかでありつつ、力強さも感じられるサウンドが印象的で、友達のことを大切に思う気持ちがあふれ出していく様子が伝わってきますね。

支えあってきた友達との出会いや思い出を大切に振り返り、未来に進んでいくための勇気を奮い立たせているような楽曲です。

きらり藤井風

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

勇気を出して未来へと進んで行こうという感情が伝わってくる、藤井風さんの楽曲です。

ダンスポップといった雰囲気の、軽やかで優しいサウンドも印象的で、リラックスすることを呼びかけているようにも感じられますね。

気だるげにも思える歌唱と、さわやかなサウンドの調和による独特な浮遊感が、不安を和らげてくれるような印象です。

力強く背中を押してくれるような曲ではなく、側でよりそいながら進んでいく気持ちをお応援してくれるような楽曲ですね。