RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング

「卒業ソングはたくさんあるけれど、入学ソングってあまり思い浮かばない」という方は多いのではないでしょうか?

「入学ソングを探しているけれど、なかなか見つからない」とお困りの方に向けて、この記事では4月から新しい学校に通い始める方や、新入生のお祝いをしたい方にオススメの曲を紹介していきます。

新年度の始まりを晴れやかに迎えられるような前向きな曲から、これまで頑張ってきた軌跡を信じて進める応援歌などなど、最近の曲も取り入れながらピックアップしています。

入学シーズン、ワクワクと不安が共存する心に寄り添う名曲をじっくり聴いてみてくださいね。

【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング(31〜40)

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

自分の夢と希望を力強く歌い上げる応援ソング!

心に秘めた願いをMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが生み出したメロディにのせて、Adoさんの力強い歌声がかけ抜けていきます。

「恐れを乗り越えて前進」「仲間とともに輝く未来」といったメッセージが、アグレッシブなロックサウンドとともに響き渡り、聴く人の背中を優しく押してくれる1曲です。

2022年6月公開の映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌として、劇場をわかせた本作は、Billboard JAPANのHot 100で2位を記録。

運動会や文化祭のシーンでも、その場の空気を一気に盛り上げてくれることでしょう。

桜colorGReeeeN

2013年にリリースされたGReeeeNの『桜color』は、寂しさをこらえながら、前を見て歩みを進める人へ向けた応援ソングです。

新しい場所や人と出会う春ですが、その環境に少しの不安を抱いている人も少なくないはずです。

この曲は、そんな誰にも言えない不安を抱えながらも、懸命に立ち向かう人の姿が歌われています。

いつかこの曲を聴きなおすときに、笑っている自分がいるといいですね。

YELL 〜エール〜コブクロ

2001年に発売されたコブクロのメジャーデビューシングルです。

この頃からすでに抜群の存在感がありました。

どちらかというと卒業のイメージが強い曲ではありますが。

門出とその先の希望といった点からいえば入学の節目にも合う曲といえるでしょう。

信じる道を進んでいく力強い決意を感じられる1曲です。

初星学園

初星学園「標」 (HATSUBOSHI GAKUEN – Shirube)
標初星学園

青春の扉を押し開いてくれる、希望に満ちた校歌です。

アイドル育成ゲーム『学園アイドルマスター』初星学園による楽曲で、2025年5月にリリースされました。

仲間とのきずなや未来への道しるべを歌い上げた内容で、フレッシュ歌声が心地よく響きます。

まさしく、初星学園らしい校歌ですよね。

新しいスタートを切りたいときや、仲間と過ごす時間を大切にしたい方にぴったりの応援歌です!

明日へLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『明日へ』Short Ver.
明日へLittle Glee Monster

高い歌唱力が魅力のLittle Glee Monsterから選ぶ入学ソングは、『明日へ』。

ピアノ伴奏のみで始まる曲は、彼女たちのまっすぐな歌声をより際立たせます。

一つひとつの言葉が丁寧に歌われ、とてもメッセージ性の高い1曲です。

未来への希望や夢を胸に、新しいステージで輝いていこうという思いが伝わってきます。

【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング(41〜50)

新生活ケツメイシ

別れの後の出会い、旅立ちの後の新たな生活に焦点を当てたケツメイシのインディーズ時代から人気のある曲です。

新生活への期待や希望、また新鮮だったその時の気持ちを忘れかけている人に活を入れるといった内容の爽やかな楽曲です。

FUNKY MONKEY BABYS

華麗な復活を遂げたFUNKY MONKEY BABYS、通称ファンモンがまだ3人体制のときにリリースした彼らの代表的春の歌。

ファンモンが奏でる「つらいこともいろいろあるけどメげずに進もうぜ」と歌う楽曲に何度も背中を押された方も多いのではないでしょうか。

この曲『桜』はまさに新しい生活が始まる入学式にピッタリな1曲。

「ずっと桜は咲き続ける。

桜のように僕たちもいつまでも」風の歌詞は恋愛の描写を差し引いてもすてきで、知らない人の多い学校へ入学する不安いっぱいになった心を優しく包み込んでくれますよ。

元気が欲しいときは心の栄養ドリンクとしてぜひファンモンを聴いてほしいです!