RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング

夕日や夕焼けをテーマにした曲はたくさんありますが、どんな曲を聴くかはその日の気分で変わったりもしますよね。

この記事では、夕方に合うさまざまな日本の曲を紹介していきます。

学生さんや早上がりであれば、帰り道の方もきっと多いのではないでしょうか。

そんな帰り道にピッタリな曲やBGMとしてもオススメの夕方ソングをピックアップしました。

センチメンタルになったりほっこりするような歌まで、美しいオレンジの景色とともにぜひ。

きっとあなたの心のよりどころになってくれると思います。

夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング(21〜30)

ラスカゲスの極み乙女。

2014年に発売された1stアルバム「魅力がすごいよ」収録曲。

退廃的な雰囲気を漂わせながらも必死で前を向こうとする歌詞が胸に響きます。

今日と明日の狭間にほんの少し訪れる、夕暮れという静かな時間に聴くのがぴったりな曲です。

夜明けのあなたへ十明

十明 – 夜明けのあなたへ [Official Music Video] (映画『違国日記』インスパイアソング)
夜明けのあなたへ十明

優しさと孤独が交錯する楽曲。

アコースティックギターの素朴な音色に乗せて、繊細な感性と強いメッセージが込められています。

映画『違国日記』のインスパイアソングとして2024年6月に発表された本作は、他者との繋がりを温かく描き出しています。

十明さんの透明感のある歌声が、登場人物たちの心情に寄り添うかのように響きわたりますね。

日常にひそむ寂しさや、理解し合えないもどかしさを抱えながらも、そばにいることの大切さを歌い上げる姿に心打たれます。

帰り道や夕暮れ時のBGMとしてもぴったり。

きっと心のよりどころになってくれるはずです。

夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング(31〜40)

明日があるさウルフルズ

2001年にリリースされた、昭和のヒットメーカー坂本九のカバー。

人間関係がうまくいかない時、仕事に行き詰った時、帰り道でこの曲を聴いて、明日への活力と勇気をもらってみてはどうでしょうか。

つらいことがあった日の夕方にもおすすめです。

深呼吸ハナレグミ

ハナレグミ – 「深呼吸」 Music Video
深呼吸ハナレグミ

2016年に映画「海よりもまだ深く」の主題歌としてリリース。

誰もが持っている夢と現実とのギャップを、ハナレグミが切なくも優しく歌い上げてくれます。

心が挫けそうで、そっと背中を押してほしい夕暮れ時に聴くのがおすすめです。

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

人生という旅路を通じて、出会いや別れ、成長と学びの日々を優しく包み込むような楽曲です。

藤井風さんが紡ぎ出すメロディは、ソウルフルなアレンジとノスタルジックなブレイクビーツに乗せて、まるで心に寄り添うように温かく響きます。

2021年3月にリリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされました。

アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。

人生の終わりを意識することで見えてくる大切なものや、誰もが心の奥に持つ永遠への憧れを描いた本作は、日々の通勤や通学、そして長距離の旅行中など、自分と向き合う静かな時間に聴いていただきたい1曲です。

SAYONARASAKEROCK

SAKEROCK / SAYONARA 【Music Video】
SAYONARASAKEROCK

星野源、浜野健太が在籍していたバンドSAKEROCKのラストアルバム「SAYONARA」収録曲。

歌詞のない曲だからこそ、メロディの持つどうしようもない悲しみが胸に染み渡ります。

誰かとお別れした日の夕方におすすめです。

翳りゆく部屋荒井由実

荒井由実 -翳りゆく部屋(from「日本の恋と、ユーミンと。」)
翳りゆく部屋荒井由実

1976年に発売されて以来広く愛されている名曲。

椎名林檎、エレファントカシマシを始めとした数々のミュージシャンにカヴァーされている名曲です。

暮れていく夕陽とひとつの恋の終わりとを重ねた歌詞は文学的ですらあり、胸に深く刻まれます。