聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
聴くだけで盛り上がるアニメソングの名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
人気アニメの主題歌・挿入歌・エンディングテーマなど、みんなで歌いたい珠玉のプレイリストです。
聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲(61〜70)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの代表楽曲でTVアニメ「血界戦線」のEDに採用され、そのPOPでキャッチーながらも強いメッセージ性を持つ歌詞で注目を集めた楽曲です。
ボーカルの特徴ある声が耳から離れなくなります。
今野宏美、白石稔

この曲はアニメ「らき☆すた」の関連番組であるラジオ「らっきー☆ちゃんねる」テーマソングです。
ハイテンションでアニソンらしい曲になっており、間奏で2人のかけ合いトークもあります。
オリコンでは週間最高位10位を獲得しています。
微笑みの爆弾馬渡松子

冨樫義博の作品「幽☆遊☆白書」がTVアニメ化したときの主題歌としてヒットした曲です。
男女問わず人気の出たアニメで、知らない人は居ないほど人気の出たアニメです。
馬渡松子の中性的な歌声がとてもマッチしていてカッコいい歌ですね。
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

B.B.クイーンズの1stシングルとしてリリースされ、テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の初代エンディングテーマとして使用されています。
その後オープニングテーマにも使用されました。
E-girlsやゴールデンボンバーなど多くのアーティストによってカバーされています。
遠藤綾、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由トト子 feat. おそ松 × カラ松 × チョロ松 × 一松 × 十四松 × トド松(遠藤綾、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由)

テレビアニメ「おそ松さん」の第2期エンディングテーマです。
少し変わったラブソングのような歌詞になっています。
いくつかのバージョンがあり、この曲が収録されているCDには計10種類のバージョンが収録されています。
クックロビン音頭スラップスティック/白石冬美

テレビアニメ「パタリロ!」のエンディングテーマとして使用されています。
萩尾望都の漫画「ポーの一族」の一篇で、マザーグースの詩「誰が殺したクックロビン(Who killed Cock Robin?)」をモチーフにした作品「小鳥の巣」のパロディとして作られたギャグを曲にしたものです。
Endless Happy-EndingTHE RAMPAGE

豪快なロックサウンドに乗せて、希望に満ちたメッセージを届けるTHE RAMPAGEの楽曲です。
TVアニメ『FAIRY TAIL 100年クエスト』のオープニングテーマとして2024年10月に発表されました。
力強いボーカルとダイナミックなサウンドアレンジが印象的で、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
歌詞からは、どんな困難も乗り越えて未来へ進もうとする前向きな姿勢が伝わってきますね。
本作は、アニメファンはもちろん、日々の生活で頑張りたい人にもぴったり。
疲れた時や落ち込んだ時に聴けば、きっと元気をもらえるはずです!