RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ

忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。

幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。

とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。

トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(11〜20)

初恋キラー乃紫

乃紫 (noa) – 初恋キラー 【Official Music Video】
初恋キラー乃紫

2024年5月、注目の新世代シンガーソングライター乃紫さんが新たな楽曲を発表。

大胆なメロディーと若々しいボーカルが、宴会の席を盛り上げること間違いなしの一曲です。

初恋の儚さや葛藤を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマ。

TikTokで人気を博したこの曲は、SNSでも大きな話題を呼んでいます。

本作は、乃紫さんの2ndワンマンライブのファンクラブ先行受付と同時に公開されました。

11月9日には東京・Zepp Shinjukuでライブが予定されているそうです。

若い世代はもちろん、少し大人の方々にも響く懐かしさを感じさせる世界観が魅力的。

カラオケで盛り上がりたい時や、新しい出会いの場でぜひチェックしてみてください!

男の子のために可愛いわけじゃない!星乃夢奈

男の子のために可愛いわけじゃない!/星乃夢奈【Official Music Video】
男の子のために可愛いわけじゃない!星乃夢奈

キュートなポップソングとして注目を集めた星乃夢奈さんのデビュー曲。

可愛らしさを全面に押し出しつつも、歌詞には自己表現と自立の精神を強調するメッセージが込められています。

2023年4月にリリースされたこの楽曲は、HoneyWorksとのコラボレーションによって制作されました。

本作は、若い女性たちに向けて自分らしさを大切にすることの価値を伝えており、宴会の場でも世代を超えて共感を呼ぶこと間違いなし。

特に女性グループで盛り上がりたい時にオススメです。

星乃さんの多彩な才能が光る一曲なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

じょいふるしあんてっ!DIALOGUE+

DIALOGUE+ 「じょいふるしあんてっ!」Music Video
じょいふるしあんてっ!DIALOGUE+

声優ならではの表現力で注目を集めるユニット、DIALOGUE+。

2025年9月にリリースされたEP『PENTA+LOGUE』収録の『じょいふるしあんてっ!』は、編曲にR・O・Nさんを迎えた、エネルギッシュなバンドサウンドが魅力のナンバーです。

今この瞬間を全力で楽しもうというポジティブな歌詞の世界観は、聴いているだけで心が弾みます!

また目まぐるしく展開するメロディー、メンバーのカラフルな歌声のコントラストもテンションを上げてくれるんです。

何か新しいことを始めたい時に聴いてみてはいかがでしょうか!

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIさんの楽曲は、テレビアニメ『推しの子』のオープニング曲として2023年6月に発表されました。

アニメの世界観を見事に表現した歌詞と、疾走感あふれるメロディが特徴的です。

本作は、アイドルとしての葛藤や内面の弱さを描きつつ、強さを追求する姿を力強く歌い上げています。

166BPMという速いテンポと、教会の聖歌隊を思わせる合唱が印象的で、宴会の場を一気に盛り上げること間違いなしです。

アニメファンはもちろん、エネルギッシュな音楽を求める方にもおすすめの一曲となっています。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

力強く心に響くMrs. GREEN APPLEの本作は、困難を抱えるすべての人々に寄り添うメッセージが詰まっています。

「ケセラセラ」という言葉に象徴されるポジティブなテーマは、どんなに苦しい状況でも前向きに進む力を感じさせます。

この楽曲は、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても知られ、Mrs. GREEN APPLEさんの魅力がさらに広がりました。

宴会やパーティーのBGMとしても、多くの人が共感し盛り上がるシーンにぴったりの一曲です。

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

2019年はラグビーの年でしたね。

米津玄師さんの『馬と鹿』はラグビーを題材にしたテレビドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として起用されました。

アスリート精神を感じられる、たくましくて力強い1曲です。

この曲を聴きながら、今年あったことや、来年の目標を熱く語りあってください!

【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(21〜30)

One Night Carnival氣志團

盛り上がる曲としてはあまりにも有名な曲ですね。

最初の一言をいかにかっこよく言えるかが最大のポイント。

キレッキレのダンスも魅力なので、練習しておきましょう。

普通に歌うだけで盛り上げられる曲ですが、それだけにアレンジいろいろ。

パフォーマンスを考えるのも楽しい曲です。