【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。
幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。
とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。
トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(11〜20)
ビートDEトーヒハマいく

宴会を盛り上げるにはぴったりの楽曲がこちら。
耳に残るフレーズと、ポップなサウンドが特徴的な楽曲は、一度聴いたら忘れられない中毒性抜群のナンバーですね。
作詞・作曲を手掛けたのは、TikTokでの流行語大賞にもノミネートされた「なにやってもうまくいかない」でおなじみのmeiyoさん。
日常の悩みから逃げ出したい気持ちを、テンポの良いビートとポジティブなメッセージに乗せて表現しています。
2022年11月にデジタルリリースされた本作は、SNSでの反響を受けて2023年4月にYouTubeでフルサイズMVが公開されるなど、注目を集めています。
忘年会や新年会、歓送迎会などの宴会で、世代を問わず楽しめる一曲ですので、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
初恋キラー乃紫

2024年5月、注目の新世代シンガーソングライター乃紫さんが新たな楽曲を発表。
大胆なメロディーと若々しいボーカルが、宴会の席を盛り上げること間違いなしの一曲です。
初恋の儚さや葛藤を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマ。
TikTokで人気を博したこの曲は、SNSでも大きな話題を呼んでいます。
本作は、乃紫さんの2ndワンマンライブのファンクラブ先行受付と同時に公開されました。
11月9日には東京・Zepp Shinjukuでライブが予定されているそうです。
若い世代はもちろん、少し大人の方々にも響く懐かしさを感じさせる世界観が魅力的。
カラオケで盛り上がりたい時や、新しい出会いの場でぜひチェックしてみてください!
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

力強く心に響くMrs. GREEN APPLEの本作は、困難を抱えるすべての人々に寄り添うメッセージが詰まっています。
「ケセラセラ」という言葉に象徴されるポジティブなテーマは、どんなに苦しい状況でも前向きに進む力を感じさせます。
この楽曲は、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても知られ、Mrs. GREEN APPLEさんの魅力がさらに広がりました。
宴会やパーティーのBGMとしても、多くの人が共感し盛り上がるシーンにぴったりの一曲です。
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

2022年に登場したアイドルグループFRUITS ZIPPERによる楽曲は、TikTokで大ヒットを記録し、動画総再生回数が2億回を超える驚異的な人気を博しました。
キャッチーでポップなメロディに乗せて、自分自身の魅力を肯定的に捉える歌詞が特徴的です。
本作は2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、その後CDも発売。
日本レコード大賞最優秀新人賞の受賞や、『ミュージックステーション』への出演など、メディアでの露出も増えています。
宴会の場では、明るくポジティブな雰囲気を醸し出すこの曲で、参加者全員で楽しく踊れば、一気に盛り上がること間違いなしですよ!
相思相愛aiko

恋人たちの心情が交錯する様子や、言葉を交わすことなく感じる深い結びつきを描いた楽曲です。
aikoさん独特の感情豊かなボーカルと繊細なメロディが特徴的で、J-POPとアニメソングの要素を融合させたスタイルになっています。
本作は2024年5月にリリースされたシングルで、アニメ映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」のエンディングテーマとしても使用されているんですよ。
宴会の締めくくりに、恋愛中の甘く切ない感情や一途な愛情を抱える人々と一緒に聴くのがおすすめです。
みんなで心を通わせ合えるような、そんな温かい雰囲気を作り出してくれる一曲になっていますよ。
鬼ノ宴友成空

宴会の盛り上がりに一役買う楽曲ですね。
クセになるテンポと、友成空さんの独特の世界観が織りなすユニークな雰囲気は、聴く人を引き込んでいきます。
本作は、2024年1月にリリースされた楽曲で、TikTokで大きな反響を呼び、250万回以上再生されるなど、瞬く間に広がりを見せました。
歌詞には、規範に縛られず自己の欲望に正直に生きることの価値を賛美する内容が込められており、宴会の場で聴くとより一層その魅力が引き立ちます。
友成空さんの才能が光る本作は、忘年会や新年会、歓送迎会など、さまざまな宴会シーンで活躍すること間違いなしです。
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(21〜30)
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

さまざまなアーティストへの楽曲提供やコラボレーションなどで知られるクリエイターユニット、HoneyWorks。
楽曲シリーズプロジェクト『告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜』の登場キャラクターである中村千鶴をフィーチャーした楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)』は、2022年11月21日に配信限定シングルとしてリリースされました。
TikTokで大きな反響を生んだ楽曲であることから、多くの方が一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。
キュートなリリックやメロディーが宴会の空気を明るくしてくれる、ポップなBGMです。