【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。
幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。
とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。
トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【余興や宴会に】会社でウケる面白い歌まとめ【2025】
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(71〜80)
ハレ晴レユカイ涼宮ハルヒ(平野綾)長門有希(茅原実里)朝比奈みくる(後藤邑子)

アニメ好きな人なら絶対に知っていると思います。
『涼宮ハルヒの憂鬱』の曲です。
踊りも有名になったので歌いながら踊れるとさらに楽しいです。
アニメ好きの人と一緒にカラオケに行ったのならぜひ歌ってほしい1曲の一つだと思います。
キセキGReeeeN

ドラマルーキーズの主題歌で有名になったこの曲。
歌詞の内容メロディーともに良く、歌のうまい人に歌ってもらうと心地よくきいていられる。
歌っているルーキーズ本人の声はなかなか出せないと思うのでこのくらいのレベルで歌えれば盛り上がることまちがいなしです。
ThrillerMichael Jackson(マイケル・ジャクソン)

ホラー映画やサスペンスを音楽で表現したかのような、スリリングで印象的な楽曲です。
1982年にリリースされた本作は、マイケル・ジャクソンさんのキャリアを決定づけた名盤『スリラー』の表題曲として知られています。
ヴィンセント・プライスさんによるナレーションや効果音など、随所に工夫を凝らした演出が光ります。
恐怖を楽しむという独特のアプローチで、ホラー好きな方はもちろん、パーティーや宴会の場を盛り上げたい時にもぴったり。
ダンスミュージックとしても最高の一曲なので、忘年会や新年会で思い切り踊って盛り上がってみてはいかがでしょうか。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

大人気グループエグザイルの曲です。
学生~大人まで、10代20代に非常に人気があります。
ちょっと年配のかたになると出し物、余興でやられてもわからないかもしれませんが、若者中心であれば盛り上がることまちがいなしです。
KAMIYAGURAZIPANG OPERA

疾走感あふれるメロディーと力強い歌詞が特徴的な一曲で、ZIPANG OPERAの魅力が存分に発揮されていますね。
神々の力を借りて未来を切り開く、そんな冒険者の決意や覚悟が伝わってきます。
NFTトレーディングカードゲーム『神櫓-KAMIYAGURA-』のテーマソングとして2025年1月にリリース。
ゲームの世界観と見事に融合した楽曲です。
新しい挑戦を始めたい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時にピッタリな一曲。
聴くたびに元気をもらえそうですよ!
PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオが、RADIO FISHとしてリリースした『PERFECT HUMAN』です。
歌うま芸人として知られる藤森さんの歌声に、想像以上にキレのああるダンスを披露した中田さん。
お笑い以外でもエンターテイナーとしての才能を発揮した1曲です。
Bass BonSnow Man

未来的でデジタルな感覚溢れる世界観の中で、テクノロジーと人間性の探求や自我のアイデンティティを見つめるテーマ性が感じられる一曲。
Snow Manのメンバー、ラウールさんと佐久間大介さんによるユニット曲で、東京ゲゲゲイが振り付けを担当しています。
2023年5月にリリースされたアルバム『i DO ME』に収録されており、発表当時から本職のダンサーにも衝撃を与えた楽曲なんです。
ヴォーグダンスを取り入れた先進的なスタイルで、この曲を完ぺきに踊りこなせたら間違いなくその日の主役はあなたのものでしょう!






