【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。
幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。
とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。
トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【余興や宴会に】会社でウケる面白い歌まとめ【2025】
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(31〜40)
プラチナ坂本真綾

20代の方であれば知らない人はいないと思います。
カードキャプターさくらのOPです。
映像を見て懐かし〜!
ってなるのも楽しいですし、歌も歌っていて気持ちのいい高さで、まさに女性におすすめの曲だと思います。
睡蓮花湘南乃風

宴会やパーティーを盛り上げるための曲と言っても過言ではない、ハイテンションなサマーソング。
2012年「歌唱消費カロリーの高いカラオケソングランキング」で第1位を獲得していることからも、この曲のパワフルさがわかりますよね。
男らしい曲の雰囲気は、男性が大勢集まって新年の抱負を語り合う新年会にピッタリ!
「今年も盛り上がっていこうぜ!」そんな気持ちを込めて、テンション高く歌い上げましょう。
フェス気分でタオルを振り回しながら歌うのも、雰囲気が出ていいのではないでしょうか?
Lemon米津玄師

平成の終わりを代表する名曲『Lemon』。
米津玄師さんの代表曲としてあまりにも有名な曲ですね。
曲に隠されたバックホーンを知ってしまうととても宴会の余興には使えなくなってしまいますが、それはそれ。
独特なダンスと耳に残るメロディなので、ぜひ踊ってみてほしいところです。
ダンスの余興で使えば、盛り上がることでしょう。
しっとりと歌うのもいいですが、難しい曲なので、しっかりと練習してからにしましょう。
ドレミソラシド日向坂46

一度聴くと忘れられないこちらの1曲は、日向坂46の『ドレミソラシド』です。
もともとは、けやき坂46として活動していた彼女たち。
この曲は日向坂46として活動し始めてから2枚目にリリースされたシングルです。
学生の頃に引き戻してくれる、不器用で甘ずっぱいラブソングです!
女々しくてゴールデンボンバー

最強のエアーバンド、ゴールデンボンバーが世に出るキッカケにもなった『女々しくて』です。
一見すると普通のヴィジュアル系バンドですが、ボーカル以外は楽器を弾いているフリをしているだけと判明した時は衝撃でしたよね。
男の女々しい恋心を歌ったこの曲は、忘年会で歌うとウケること間違いなしですよ!
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(41〜50)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

足を豪快に振り上げる全力ダンスを踊れば、宴会が盛り上がること間違いなし!
2010年に発売された、ももいろクローバーZのメジャーデビューシングルです。
イントロ部分のメンバー名を自分たちの名前に変えるだけでも、観衆から笑いが起こるでしょう。
若さ弾けるももいろクローバーZのダンスをコピーするのは、なかなか体力的につらいかもしれません。
ですが、全力でやればやるほど宴会は最高に盛り上がるはずです。
ぜひ完成度の高いダンスを目指して練習してみてくださいね!
黒い羊欅坂46

こちらは欅坂46がリリースした『黒い羊』という曲です。
誰もが抱える生きづらさを歌ったちょっぴりシリアスな1曲です。
自分は大丈夫とは思っていても、いつの間にかストレスを抱え込んだりしていませんか?
そんな時は、自分をさらけ出せる仲間と、この曲を歌ってください。
気分が軽くなるはずですよ!






