【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。
幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。
とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。
トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【2025】邦楽のパーティーソング。余興や出し物で盛り上がる人気のパーティーチューン
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(51〜60)
唱Ado

インターネットの歌い手から10代でメジャーデビューを果たし、国内外から注目を集め続けているシンガー、Adoさん。
18作目の配信限定シングル曲『唱』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのダンスショー「ゾンビ・デ・ダンス」の主題歌として起用されました。
エキゾチックな旋律やビートが印象的なトラックとAdoさん特有のアグレッシブな歌声のコントラストは、宴会の場を一気に盛り上げてくれますよ。
流れただけで踊りたくなる、ハイテンションなBGMです。
ガッツだぜウルフルズ

日本中の戦う人たちにささげたいこちらの曲は、ウルフルズの『ガッツだぜ!!』です!
仕事も私生活もうまくいかない時はありますよね。
そんな時でもこの曲を聴けば、また頑張ろうと思わせてくれます。
ストレートで飾り気のない歌詞に、男らしい歌声がグッとくる1曲です!
WOW WOR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜H Jungle with T

大人数で盛り上がること請け合いの定番カラオケソング。
言わずと知れたダウンタウンの浜田雅功さんと音楽プロデューサー小室哲哉さんのコラボで制作された、1995年の第ヒット曲です。
のんびりしたレゲエ調のリズムで始まり、徐々に奮い立たせるようなリズムになり、サビで爆発と、周囲を巻き込んで盛り上がるように考えられているかのような展開。
「大丈夫、すべてうまくいくよ」と励ましてくれるような応援歌、会社仲間や友人と一体感を味わえるシンガロングナンバーですよ。
第ゼロ感10-FEET

ロック、パンク、メタル、レゲエ、ヒップホップなど、多様なジャンルを取り込んだ音楽性でファンを魅了し続けている3ピースロックバンド、10-FEET。
通算22作目のシングル曲『第ゼロ感』は、アニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として書き下ろされました。
疾走感のあるビートと骨太なロックサウンドは、宴会を盛り上げてくれることまちがいなしですよ。
さまざまな世代がそれぞれに感じるものがあるであろう、パワフルなナンバーです。
【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ(61〜70)
FOLLOW MEE-girls

EXILEの姉妹グループであるEGIRLS。
フォロミーのリズムがとても耳に残ります。
元気がないときに聴いたら元気がでそうです。
ダンスもかっこいいのでマネできたら、おもしろいという歓声よりすごーいといったような歓声があがると思います。
シル・ヴ・プレジデントP丸様。

YouTubeやTikTokを中心に活躍しているマルチエンターテイナーP丸様のヒット曲です。
2013年3月にリリースされ、8カ月ほどでデジタル配信とミュージックビデオの再生回数が1億回を突破!
「TikTok流行語大賞2021」に本曲タイトルがノミネートされ、大きな話題となりました。
「浮気は絶対にダメ!」という多数派の意見を、強烈な表現を使って代弁してくれるインパクト大の楽曲。
コミカルなダンスとセリフに合わせた演技も再現しながら、宴会を盛り上げましょう!
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの超有名楽曲にして代表作、結婚式の模様しものとして歌われることが多く、いまだにカラオケで歌われ続けられている名曲です。
女性には音域が高く歌うことが難しいと言われていますが、実は男性に多く歌われている楽曲です。