親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び
親子で楽しめる室内ゲームを集めました。
道具がなくても遊べるわらべうたや遊びうた、こどもたちが思いきり体を動かせる運動ゲームなど。
保育現場や小学校での親子レク、おうちでの日常遊びに大活躍するゲーム・遊びが盛りだくさんです!
「こどもと大人がふれあえる簡単な遊び」を探している方は、よければ参考にしてみてくださいね。
めいっぱい楽しんでこどもたちは大喜び!
そして大人にとってもよい運動不足解消になると思います!
親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び(61〜70)
すわりずもう

座ったまま手で押し合うすわりずもうで力比べ!
座った状態で手を前に出し「はっけよいのこった」の合図とともに手で押し合い、うしろに転がったり、おしりの位置がズルッとずれてしまったたりした方が負けです。
立ったまますもうをすると派手に転んでしまう恐れがありますが、すわりずもうなら動ける範囲が限られるためより安全に楽しめます。
うしろに転んだ際に頭を打ち付けないよう、マットの上で行ったり先生がうしろについてくださいね。
まねっこあそび

小さなお子さんでも簡単に楽しく遊べるまねっこあそびです。
大人が先にまねをするものを示します。
動物などは鳴き声があるのでわかりやすいですね。
たとえば大人が「ワンワン」と鳴きまねをしながら走るポーズをします。
それを見た子供は同じように鳴きまね、手足のポーズなど動きもまねをするというもの。
身近な動物から動物園にいるような動物などたくさんのお題を用意しておきましょう。
リンボーダンス

リンボーダンスみなさんはやったことがありますか?
テレビのバラエティ番組などではよく見かけますよね。
長めの棒を固定、そして高さを変えられれば準備は完了!
遊び方はとても簡単、棒の下を正面から棒にふれないように体制を倒しながらくぐり抜ける、というものです。
腰をそらして自分の高さを倒しながら通るのですが棒の位置が低くなればなるほど難易度は上がります。
腰を倒しすぎても体のバランスが取れないので足を大きく開いて低くする、というのもコツのひとつです。
おうちキャンプ

もしテントをお持ちなら家の中でキャンプごっこをして遊んでみるのはどうでしょうか?
部屋の中やベランダにテントを貼って、小さなテーブルや懐中電灯を持ち込んむだけで一気にテンションが上りますね!
家にあるもの、ダンボールや廃材などでバーベキューコンロのようなものを作ってみても楽しそうです。
ごっこ遊びですがお昼ごはんなど、パンやおにぎりなどをテントの中で食べるだけでいつもとは違った気分でおいしく感じられそうです。
おやつなども持ち込んじゃいましょう!
おわりに
親子向けの室内ゲームを紹介しました。
いかがでしたか?
道具がなくても意外に楽しめる遊びが多かったですね。
子供の年齢に合わせて選んでぜひ一度、遊んでみてください。
子供と遊んであげるというよりは、大人も一緒に楽しんだり笑ったりできる遊びの方が子供たちも喜んでくれると思います!