親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び
親子で楽しめる室内ゲームを集めました。
道具がなくても遊べるわらべうたや遊びうた、こどもたちが思いきり体を動かせる運動ゲームなど。
保育現場や小学校での親子レク、おうちでの日常遊びに大活躍するゲーム・遊びが盛りだくさんです!
「こどもと大人がふれあえる簡単な遊び」を探している方は、よければ参考にしてみてくださいね。
めいっぱい楽しんでこどもたちは大喜び!
そして大人にとってもよい運動不足解消になると思います!
親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び(1〜10)
大根抜きゲーム

大根と大根を抜く人に分かれて競う「大根抜きゲーム」です。
大根になるチームは床にうつぶせで寝転び、円になるように、そして手が離れないようにしっかりと手をつなぎます。
スタートの合図とともに大根を抜くチームは大根の足を引っぱって抜きましょう。
つないでいる手が両方離れてしまったら大根が抜かれたということになり、抜いたチームにポイントが入ります。
片手しか離れなかった場合はセーフです。
制限時間を決めて、チームを交代しながら得点を競いましょう。
しっぽとりゲーム

「しっぽとりゲーム」で遊んでみましょう!
準備するものはハンカチやリボンだけなのでとっても簡単です。
自分のしっぽを守りつつ、他の人のしっぽを取るというルールなので、子供たちはもちろん、大人も夢中になって遊べますよ。
体を動かしながら頭も使うので、運動不足解消にもぴったりですね。
保育園や学校のイベントでもおうちでも楽しめます。
親子で一緒に遊びながら、おしゃべりを楽しむ時間も過ごせるので、きっと絆も深まりますよ。
みんなで盛り上がること間違いなしの楽しい遊びです!
おしりタッチ

気軽に室内でできる、体を動かす遊びを探しているなら、こちら「おしりタッチ」がオススメです。
このゲームでは親子で片手をつなぎ、相手のお尻をタッチするようにぐるぐると追いかけます。
少ないスペースでも気軽にできるのがいいですよね。
タッチできるかできないかくらいの速さに調節してあげると白熱するので、子供も楽しんでくれること間違いなしです!
ふれあい遊びうた「こちょこちょでんしゃ」

しっかりと歩けない、小さなお子さんとも一緒に楽しめる遊び「こちょこちょでんしゃ」です。
歌に合わせて子供の足などを持ってリズムを取り、動かします。
歌の途中でもうすぐ駅に着きますよとアナウンスをするのですが、駅名は体の一部。
おなか、足、ほっぺ、などを言ってその場所をこちょこちょします。
最後は一番くすぐったい「わきの下駅」にすると最高にこそばくて盛り上がるのではないでしょうか?
幼稚園、小学生のお子さんでも喜びそうですよね!
100均ボードゲーム

専門店なども続々と登場し、大人から子供まで幅広い年代の方々から人気となっているボードゲーム。
実は100均でもさまざまな種類のボードゲームが販売されているんです。
めくったカードと同じ種類の動物のコマを奪い合うゲームや、手札の合計点数を競うゲームなど、ルールがシンプルでわかりやすいものが勢ぞろい!
ゲームは回数を重ねるとどうしても飽きてしまうので、購入するのにちゅうちょしてしまうこともありますが、100円なら気軽に購入できますよね!