RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び

親子で楽しめる室内ゲームを集めました。

道具がなくても遊べるわらべうたや遊びうた、こどもたちが思いきり体を動かせる運動ゲームなど。

保育現場や小学校での親子レク、おうちでの日常遊びに大活躍するゲーム・遊びが盛りだくさんです!

「こどもと大人がふれあえる簡単な遊び」を探している方は、よければ参考にしてみてくださいね。

めいっぱい楽しんでこどもたちは大喜び!

そして大人にとってもよい運動不足解消になると思います!

親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び(1〜20)

遊び歌『バスにのって』

笠間 友部 ともべ幼稚園 子育て情報「手遊び・歌遊びVol.39 バスにのって」
遊び歌『バスにのって』

男の子も女の子も小さいお子さんが大好きなものといえば、車やバスなどの乗り物ですよね!

お出かけが大好きというお子さんや、お絵かきではよくバスや車を描く子が多いですよね。

こちらはお子さんと仲良く並んで座って歌に合わせて、バスを運転する振り付けが楽しい遊びです。

雨の日など、外に出られないときにオススメです。

新聞合戦

児童の運動能力を高める運動遊び 「8.新聞紙遊び(新聞合戦)」
新聞合戦

新聞紙をくしゃくしゃと丸めて小さなボールのようなものをたくさん作ります。

そしてドッジボールのようなコートに2チームにわかれて相手の陣地へ新聞紙のボールを投げ入れます。

原則として一度にまとめて投げ入れたり足で蹴って入れたりしてはいけません。

相手の陣地へよりたくさんの新聞紙のボールを投げ入れたチームの勝ちです。

はしごじゃんけん

はしごじゃんけん【室内遊び】
はしごじゃんけん

縄のはしごなど、やわらかいはしごを地面にテープなどで固定します。

そしてその両端からはしごの上を渡っていって相手のチームとぶつかった地点でジャンケンをします。

負けた人は自分のチームの一番後ろに並び直します。

買った人ははしごを進んでいき、相手チームの陣地まで行けたチームの勝ちです。

はしごは飛ばして渡ったりしてはいけません。

はしごがない場合は床にテープではしご状のものを作ってもいいですよ。

おはじき遊び

懐かしのおもちゃ♪おはじきの遊び方
おはじき遊び

かっこよく言うと「盤上のシューティングゲーム」です。

ガラスなどでできた平たい小型のコインのような玉が「おはじき」。

これを机の上を床など上に並べて指ではじいて別のおはじきに当てれば自分のものになります。

おはじきは奈良時代に中国から日本に伝わったといわれており、昔ながらというよりは歴史的な伝統のあるあゲームアイテムです。

女の子の遊びとされてきましたが、男の子でも楽しめます。

段ボール製作

親子レクリエーション2024★いそはら幼稚園
段ボール製作

親子でどんなものを作りたいかイメージを共有して作る段ボール制作はとっても面白い体験ですね。

どんな材料が必要かどのくらいの大きさの段ボールが必要かを考えて作っていきましょう。

おうち、ごっこ遊び、食べ物、乗り物などイメージしたものをどんなふうに使っていきたいか話しながら作ることでイメージが深まっていくかもしれませんね。

親子で楽しく作っていけるよう休憩を挟みながら作るのがオススメです。

完成したら一緒に遊んでみてくださいね。