RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~

この世に生まれてきてくれた誕生日、新たな門出を迎える結婚式……愛するわが子の特別な日に、普段は照れくさくて言葉にできない思いを伝えたい!

本記事では、親子の絆を感じる感動の瞬間にピッタリの名曲をご紹介します。

「生まれてきてくれてありがとう」「いつもあなたの味方だからね」「ずっと愛しているよ」そんな優しさと温かさにあふれた曲ばかりなので、ぜひ歌詞の意味をじっくり味わいながら聴いてみてください。

きっと、あなたの気持ちに重なる1曲が見つかるはずです。

【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~(81〜90)

ANAK(息子)杉田二郎

フィリピンの歌手フレディー・アギラさんが1977年に発表し、フィリピンでヒットした『ANAK』。

Anakとはタガログ語で「我が子」という意味のことばで、息子が良からぬ道に進むことを嘆いている歌詞は、アギラ自身が自分の親に詫びるような気持ちで書いたそうです。

日本だけでなく20カ国以上で翻訳され、世界的に大ヒットしました。

親が子を案じる気持ちは世界共通なのですね。

幸せ ~君が生まれて~ケラケラ

生まれてきた子供に向けたあたたかい感情が表現された、音楽ユニット・ケラケラが奏でる楽曲です。

軽やかでありつつやさしい雰囲気が伝わってくるサウンドが、幸せの感情と心の高揚を表現しているようにも思えます。

子供が生まれたことでの自分の変化を表現しつつ、幸せを与えてくれた子供に対する感謝の思いも描かれています。

大切な存在の成長を見守っていけることへの喜びや幸せをかみしめるとともに、この幸せを守っていこうという強い決意も感じられます。

I love my daughterBREAKERZ

BREAKERZ「I love my daughter」Music Video(full ver.)
I love my daughterBREAKERZ

お父さんから娘さんへの愛にあふれる『I love my daughter』。

この曲はDAIGOさんがリーダーのスリーピースバンドBREAKERZの楽曲で、2021年のテレビドラマ『ミヤコが京都にやって来た!』の主題歌です。

DAIGOさんは2021年に娘さんを授かり、まさにこの曲は娘さんへの愛する思いが伝えられています。

この曲を聴いていると大切なお子さんが生まれなければ知り得なかった感情や無償の愛に気づくはず。

ずっと幸せを願わずにはいられない気持ちが、歌と重なってくると思いますよ。

ありのままを受け止めて杉山裕太郎

永遠の親子愛、感動の泣ける歌『ありのままを受け止めて』
ありのままを受け止めて杉山裕太郎

愛はきちんと伝えなきゃ意味がない。

そう語るシンガー杉山裕太郎さんの曲『ありのままを受け止めて』。

優秀だった子供時代から一転して非行に走り、一時は暴力団との関わりもあったという彼が立ち直れたのは、父親の「おまえは大事な息子なんだ」という一言でした。

本当は愛していても、言葉にしなければ伝わらないし、自己満足な押し付けでも伝わらない。

大切なのはありのままを受け止めることなんだというメッセージが胸にしみます。

バースデーソング絢香

『バースデーソング』は、絢香さんが第一子を出産する前の2015年4月にリリースされた曲です。

子供の誕生を喜び、お祝いする歌詞と、絢香さんのやさしい歌声がすてきな1曲ですね。

誕生日はもちろんですが、たとえ特別な日ではなくても、わが子に「大好きだよ」という気持ちを込めて聴かせてあげたくなりますね。

ララバイ萩原健一

萩原健一 カバー ララバイ
ララバイ萩原健一

いまだ多くのファンを持つ俳優・シンガーであるショーケンこと萩原健一さんが、別れた幼い子供への思いを切々と歌いあげる名曲です。

1983年に映画『竜二』のエンディングテーマとして使用されたことでも話題になりましたね。

どこか不器用な愛情を感じさせるこの曲は、1980年に発表されたアルバム『Don Juan』に収録されています。

【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~(91〜100)

美しき花福山雅治

【PV】美しき花 《歌詞付き》 / 福山雅治 《Video Clip》
美しき花福山雅治

子供を「美しき花」に例え、子供が美しい花のように真っすぐ成長するよう願いを込めて見守る親の心を歌っています。

福山さんの親戚に、子供を残して亡くなった母親が居て、自分も20年前に父親を亡くしていることから作られたそうです。

デジタルビデオカメラ「DVD愛情サイズ」CMソングにも起用されました。