【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
この世に生まれてきてくれた誕生日、新たな門出を迎える結婚式……愛するわが子の特別な日に、普段は照れくさくて言葉にできない思いを伝えたい!
本記事では、親子の絆を感じる感動の瞬間にピッタリの名曲をご紹介します。
「生まれてきてくれてありがとう」「いつもあなたの味方だからね」「ずっと愛しているよ」そんな優しさと温かさにあふれた曲ばかりなので、ぜひ歌詞の意味をじっくり味わいながら聴いてみてください。
きっと、あなたの気持ちに重なる1曲が見つかるはずです。
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【成人式】18歳になったあなたへ贈る歌。新成人におすすめの曲
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
- 【出産の歌】幸せに包まれる感動の誕生ソング
- 【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 家族のうた人気曲ランキング
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- パパ・ママに贈りたい育児の応援歌。頑張れる名曲、人気曲
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~(61〜70)
Dear My DMASA

会社員からシンガーソングライターになったというMASAさんが歌う、父親目線で語られた娘へ贈る1曲。
子どもが生まれてはじめて腕に抱いた瞬間からはじまるこの曲は、父親としての自覚や娘への愛、何があっても守っていくといういう決意が込められています。
娘って父親にとっては特別な存在と言いますよね。
同じように娘がいるというお父さんなら、共感できる言葉ばかりではないでしょうか?
結婚式にもぴったりの感動バラードです!
パパとあなたの影ぼうし太田裕美

親子の絆を温かく描いた名曲です。
運動会のかけっこを舞台に、子供の成長とそれを見守る父親の心情が優しく歌われています。
最後尾を走る我が子に最初は戸惑う父親。
でも、ひたむきに走り抜く姿に心を動かされ「一番でなくてもいい」と気づいていきます。
2001年4月から5月にかけてNHK『みんなのうた』で放送され、多くの視聴者の心を捉えた本作。
親子で聴いて、互いの気持ちを分かち合うきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
きみのママより初田悦子

大切なお子さんへ「生まれてきてくれてありがとう」というメッセージを歌で贈りませんか?
心に響く歌声の初田悦子さんの『きみのママより』。
この曲は2016年にリリースされ、大切な娘さんの12歳の誕生日に実際に贈られたそうですね。
大切なわが子へは、たくさんの言葉や思いが数え切れないくらいあると思います。
そんなあふれる思いを、心からありがとうってこの曲が代弁してくれてます。
気持ちが重なるので、ぜひ聴いてみてくださいね。
1番近くで鈴木鈴木

兄弟音楽ユニット鈴木鈴木による側にいる人に向けたラブソングです。
身近な人に向けた愛情という点で親子の愛とも重なる印象ですね。
ピアノの音色も取り入れたサウンドが、自分の中の感情と向き合って愛情を深めるやさしい思いをイメージさせますね。
なにげない小さなしぐさも愛しく思う姿が歌詞では描かれ、そんな何気ない日常をともに過ごしていきたい思いを伝えている印象です。
自分が感じるそばにいる人への愛情が中心に描かれていますが、カジサックさんが出演するミュージックビデオを見ると、親から子へと受け継がれていく愛についても強く感じられますね。
なんという幸せB’z

仕事ばかりで毎日くたくたになっても、愛しい家族を守るために毎日働けることが幸せだという父親の気持ちを歌っています。
眠っているかわいいわが子の寝顔をいつまでも見ていたい。
仕事が忙しくてなかなか一緒に過ごせない、切ない気持ちが伝わってきますね。
誕生日やねトータス松本

魂に響くリリックにパワーをもらえる、トータス松本さんの『誕生日やね』。
2011年にリリースされたこの曲はお父さんお母さんから、大切なお子さんへの新たな門出を祝う時に歌ってほしい1曲です。
サウンドは楽しくシンプルですし、リリックからあふれてくる「生まれてきてくれてありがとう」「人生いろいろあるのが普通、だから楽しく生きなさい」というメッセージは優しくも心強く、これから旅立つお子さんへの新たな一歩のパワーになります。
ララバイ・オブ・ユージョー山中

1979年にリリースされたジョー山中さんの代表作『ララバイ・オブ・ユー』は、映画『戦国自衛隊』のエンディングテーマとして採用され話題となった楽曲です。
この曲には、親から子への深い感情と愛情が込められています。
友情や成長、そして挫折や孤独を乗り越える強さを称賛し、聴く者に勇気と希望を与えてくれる歌詞は、家族の絆を深める特別な瞬間や、人生の新たな節目を迎える時に最適!
お子さんの成長を心から祝福する親御さんに特におすすめしたい1曲です。