RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~

この世に生まれてきてくれた誕生日、新たな門出を迎える結婚式……愛するわが子の特別な日に、普段は照れくさくて言葉にできない思いを伝えたい!

本記事では、親子の絆を感じる感動の瞬間にピッタリの名曲をご紹介します。

「生まれてきてくれてありがとう」「いつもあなたの味方だからね」「ずっと愛しているよ」そんな優しさと温かさにあふれた曲ばかりなので、ぜひ歌詞の意味をじっくり味わいながら聴いてみてください。

きっと、あなたの気持ちに重なる1曲が見つかるはずです。

【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~(91〜100)

私だけの天使~Angel~松田聖子

【歌の部屋】92 松田聖子 私だけの天使~Angel~
私だけの天使~Angel~松田聖子

日本を代表する歌手の松田聖子さんが、娘である沙也加さんのために書いた1曲です。

仕事で帰ってきたとき、こぼれんばかりの笑顔で迎えてくれる娘。

きっと寂しい思いもしているだろうに「疲れているでしょう」と気にかけてくれる天使のような子。

この子のためなら命をかけられる、必ず守ってみせる。

そんな優しくも強い母親の心情がほとばしるような歌詞が心にしみるバラードです。

ララバイ萩原健一

萩原健一 カバー ララバイ
ララバイ萩原健一

いまだ多くのファンを持つ俳優・シンガーであるショーケンこと萩原健一さんが、別れた幼い子供への思いを切々と歌いあげる名曲です。

1983年に映画『竜二』のエンディングテーマとして使用されたことでも話題になりましたね。

どこか不器用な愛情を感じさせるこの曲は、1980年に発表されたアルバム『Don Juan』に収録されています。

バースデーソング絢香

『バースデーソング』は、絢香さんが第一子を出産する前の2015年4月にリリースされた曲です。

子供の誕生を喜び、お祝いする歌詞と、絢香さんのやさしい歌声がすてきな1曲ですね。

誕生日はもちろんですが、たとえ特別な日ではなくても、わが子に「大好きだよ」という気持ちを込めて聴かせてあげたくなりますね。

こんにちは赤ちゃん梓みちよ

1963年、歌手の梓みちよさんが歌った『こんにちは赤ちゃん』。

作曲者である中村八大さんに第一子が誕生した際に永六輔さんが作詞しました。

人気番組であった『夢で会いましょう』で紹介され、大ヒットとなりました。

翌年にはこの曲をモチーフとした映画作品も作られました。

二人の愛のしるしとして生まれてきた赤ちゃんの健やかな成長を願うとともに、ときどきはパパとママのために静かな夜をちょうだいねと歌っている、なんともチャーミングな曲です。

息子へ~父からの風~さだまさし

さだまさし カバー 息子へ~父からの風~ (EG3)
息子へ~父からの風~さだまさし

さだまさしさんが自分の息子の誕生を祝って作った曲です。

どんな困難にあっても真っすぐに育ってほしい。

傷つけるよりも傷つけられる側のやさしい人間に育ってほしい。

そう歌詞の中で願っています。

自分と比較して「息子もこう育つだろう」と予想して語りかけたり、父親の不器用な愛情が胸にきますね。

おわりに

親から子へ向けた曲を紹介しましたが、あなたの気持ちにぴったり重なる曲は見つかりましたか?

小さいときは「大好き」「愛してる」と面と向かって伝えられても、大きくなったわが子にはなかなか伝えにくいですよね。

誕生日や結婚式などの特別な日なら伝えやすいと思うので、ぜひ歌とともにあなたの気持ちを伝えてあげてください。

あなたの言葉がきっとお子さんの勇気になり、自信になると思います。