RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング

学校の卒業や部活・サークルの引退、転勤や退職など送別会が多いこの季節。

今までの感謝と新たな門出を祝う歌を贈りたいけれど、どんな曲がいいかわからない……という方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では編集部で厳選した送別会にピッタリな曲を厳選して紹介していきますね!

送別会では、感謝の気持ちを伝えられるもの、門出に際しての激励を贈るような応援歌が人気を集めています。

これから紹介する曲を参考に、すてきな1曲を選んでくださいね!

送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング(81〜90)

贈り歌CHiCO with HoneyWorks

若い世代に大人気のCHiCO with HoneyWorksが贈るお別れソング!

お別れに際して書いた手紙をテーマにした歌詞には、たくさんの感謝の気持ちが込められています。

もとは卒業ソングとして作られており、親や先生に向けてのメッセージが込められた歌詞がつづられていますが、お世話になった上司や先輩を送り出すときにピッタリなオススメ曲です!

本音sumika

sumika / 本音【Music Video】※第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌
本音sumika

青春の思い出や仲間との絆を力強く歌い上げる、激励を送るのにピッタリの1曲。

困難や挫折を乗り越えて前に進む姿を描いた感動的な歌詞が印象深い本作は、全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作され2020年にリリースされました。

sumikaの片岡健太さんの心を込めた歌声に、思わず胸が熱くなります。

夢を追うつらさや仲間との絆、感謝の気持ちが素直に表現されており、多くの人の共感を呼んでいます。

部活動の引退や卒業式など、仲間との別れの場面で聴きたい1曲。

かけがえのない「今」を大切にしたい方にオススメですよ。

今のキミを忘れないナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ – 今のキミを忘れない [歌詞付き]
今のキミを忘れないナオト・インティライミ

これまで一緒に過ごした仲間や友達に感謝を伝えられる楽曲といえば『今のキミを忘れない』です。

ボーダーレスな魅力を持つ楽曲を届けるシンガーソングライター、ナオト・インティライミさんが2011年にリリースしました。

美しいストリングスやピアノの音色とともに、彼の温かみのある歌声が展開。

大切な人と過ごした時間が終わる場面を描いており、笑顔や思い出をずっと覚えていたいという気持ちが歌われています。

リズミカルな演奏とともに、感謝の気持ちを伝えられるメッセージソングです。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズの名を不動のものとした1995-96年の大ヒット曲。

小室哲哉さんから「君たちはディスコのような曲が似合っているかも」とアドバイスを受け作られた楽曲との逸話も残っています。

そのアドバイス通り曲は終始ゆるみのない元気の塊が音を奏でているかのような仕上がり。

ウルフルズはこの曲で暮れの『紅白歌合戦』出場まで上り詰めました!

この楽曲の明るさ、高校生や大学生の送別会にはピッタリのパワーだと思います。

涙で終わるような会にしたくないなら、この曲の元気を借りないわけにはいかないです!

笑顔の送別会にしたい方にオススメの1曲です。

WHITEKAT-TUN

好きな人の旅立ちの場面でエールを贈る『WHITE』。

ロックからバラードまで幅広い楽曲を歌いこなすKAT-TUNが2011年にリリースしました。

疾走感のあるバンド演奏とともに、寂しさや切なさを吹き飛ばすほどの情熱的なメロディーラインが展開。

離ればなれになってしまっても、ずっと大切な人を思い続けるというメッセージが込められています。

彼らのクールな歌唱が生かされたコーラスワークによって、送別会を盛り上げるロックナンバーです。

普段は、なかなか言えない素直な気持ちを歌にのせて届けてみてはいかがでしょうか。

ファイト!中島みゆき

『オールナイトニッポン』他、中島みゆきさんのラジオ番組を聴いたことのある方なら知っていると思うのですが、中島みゆきさんって本当に面白くてチャーミングな方なんですよ。

フォークミュージックやニューミュージックの少し暗いイメージが変に邪魔をしているだけなんですよね。

吉田拓郎さん、竹原ピストルさんらにもカバーされているまさに昭和の神曲。

「周りにどう言われても頑張るだけなんだ」風の歌詞に何度も泣かされている方も多いはず。

旅立ちの応援ソングにもピッタリです。

送別会などではサビの部分が感動シーンに当たるようにうまく調節して使ってくださいね。

送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング(91〜100)

I believe絢香

力強い歌声と心に響く歌詞で、多くのリスナーの心をつかんできた絢香さんのデビュー曲。

自分を信じて前に進む勇気を与えてくれる楽曲です。

2006年2月にリリースされ、TBS系ドラマ『輪舞曲-ロンド-』の主題歌としても起用されました。

アルバム『First Message』にも収録され、ミリオンセールスを記録。

デビュー10周年を記念して2016年には新たにアレンジされたバージョンも配信されています。

仕事や人生に迷いを感じたとき、自分の道を信じる勇気が欲しいとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

きっと、あなたの背中を優しく押してくれるはずです。