送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
学校の卒業や部活・サークルの引退、転勤や退職など送別会が多いこの季節。
今までの感謝と新たな門出を祝う歌を贈りたいけれど、どんな曲がいいかわからない……という方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では編集部で厳選した送別会にピッタリな曲を厳選して紹介していきますね!
送別会では、感謝の気持ちを伝えられるもの、門出に際しての激励を贈るような応援歌が人気を集めています。
これから紹介する曲を参考に、すてきな1曲を選んでくださいね!
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング(51〜60)
卒業コブクロ

一緒に卒業を迎える友達とともに、さまざまな思い出にひたりながら歌いたいのはコブクロの『卒業』です。
コブクロのお2人が、卒業式で歌ってほしいとの思いをこめて2人で一緒に作られました。
卒業式ではもちろん、その後にみんなで開催する送別会の場でみんなで歌えば感動することまちがいなし!
この曲のMVのようにたくさん動画や写真を撮ったりしながら、いったん離ればなれになってしまう最後のときをステキな時間にしてくださいね!
仰げば青空秦基博

2019年に配信にリリースされた秦基博さんの初の卒業ソング『仰げば青空』。
この曲はSoftBank music projectの「卒業編」のCMソングにもなっていました。
秦基博さんの歌声、頭からすでに涙腺がゆるんでくるような歌声ですよね。
歌詞に出てくる春夏秋冬、それぞれの季節の思い出、みなさんにもきっとありますよね。
その時は何でもなかったことが卒業、別れのシーンになるとよりいっそう大きなものに感じられます。
そんな気持ちをグッと盛り上げてくる卒業ソングです。
何度でもDREAMS COME TRUE

2005年発売の、ドリカム35枚目のシングルCDです。
送別会で旅立つ仲間にエールを送りたいときに、ピッタリの曲に仕上がっています。
何度でも、立ち上がりあなたを応援するよ!
という歌詞を聴いて、きっと主役も思い出に残る送別会となることでしょう。
炎LiSA

『千と千尋の神隠し』の記録を抜き大ヒットを記録した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌であるこの曲も、別れの場面にぴったりです。
別れのときを迎えるまでは、楽しい日々がずっと続くものだと思ってしまうもの。
それでもそれぞれの未来のために、別れを経験しなければならない場面も人生にはたくさんあります。
そうしたときに別れの寂しさに引きずられずに、ともに過ごした日々を胸に前を見てまた自分の人生を歩んでいく力をくれる曲です。
寂しさに引きずられるのは送別会まで!
次の日からは、離れていく人のためにも自分は元気で頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング(61〜70)
想い出がいっぱいH₂O

学生時代の合唱コンクールでもよく歌われる名曲なので、聴いたことがある人が多いはずです。
女性向けで、年齢も若干低めの設定の歌詞なので、若い女性の送別会で歌うとぴったりときます。
しっくりとしたメロディーは涙を誘うはずです。
YELLいきものがかり

2009年にリリースされたいきものがかりの両A面シングル『YELL/じょいふる』。
『じょいふる』がめちゃくちゃに明るくて元気いっぱいソングなだけに、余計にこの『YELL』が胸にジーンと響くバラードという、両極端な組み合わせだなあと思いますよね。
この曲はNHK全国音楽コンクールの課題曲になっていた1曲、そして卒業ソングとしても人気の高い1曲ですよね。
楽しかったこと、苦しかったことをギュッと詰め込んでいて旅立ちに添えるにはふさわしい1曲ですね。
365日の紙飛行機AKB48

こちらは国民的アイドルグループAKB48が2017年にリリースした「365日の紙飛行機」という曲です。
人生を紙飛行機が飛んでゆく様に例えて歌っています。
とても意味が深い歌詞と、彼女たちのピュアな歌声が、切ないメロディに乗って心にすっととけ込んできますね。
卒業式の合唱曲としてオススメです。
アルバム「サムネイル」に収録されています。






