【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(71〜80)
打上花火DAOKO × 米津玄師

ウィスパーボイスが特徴的なラッパーDAOKOさんと、シンガーソングライター米津玄師さんのコラボ楽曲です。
アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』のタイアップとしても有名な1曲ですね。
打ち上げられた花火のように輝きを放ちながらもどこか切なく、夏の終わりを感じさせる名曲です。
リンジュー・ラヴマカロニえんぴつ

死を前にした深い愛と思いを描いた感動の物語です。
マカロニえんぴつが2023年1月にシングルとしてリリースした作品。
TBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』の主題歌として制作され、ドラマの感動的なストーリーと共に多くの視聴者の心をつかみました。
切ない愛の旋律と、エモーショナルな歌声でつづられる歌詞には、愛する人との別れを余儀なくされた魂の叫びが込められています。
ラストを迎える瞬間まで大切な人を思い続けた切なさと、伝えきれなかった気持ちが胸に迫る楽曲。
愛を失った切なさに共感したい人や、心を揺さぶられる音楽を求めている人にピッタリな1曲です。
花火aiko

夏うたや恋愛ソングとして人気の高いaikoさんの代表曲。
1999年にリリースされた楽曲ながら、ずっと色あせない名曲です。
まさに自分のことだと思える具体的な描写とストーリー性。
そして天使と悪魔のささやき。
心が揺れ動く模様を、後半からサビにかけて絶妙に表現しているフレーズに胸がキュンと締めつけられます。
かなわない恋心にそっと寄り添ってくれます。
左右盲ヨルシカ

1日ごとに記憶を失っていく少女と、記憶に縛られて生きる少年の切なく愛おしいラブストーリーを描いた映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の主題歌。
愛する人と別れ、少しずつ記憶が薄れて顔も思い出せなくなっていく、そんな普遍的な恋人との別れの様子を左右盲に例えた、2人組みロックバンド、ヨルシカの楽曲です。
一緒にいるときは絶対に忘れることはないと思っていた2人の思い出が少しずつ消えていく、そんな切ない様子に、心がキュッと締め付けられます。
花ORANGE RANGE

映画『いま、会いに行きます』主題歌としてタイアップされた1曲です。
命はなくなってしまうけれど、生まれ変わってもそばにいるよという、さよならの中に愛のあたたかさを感じる曲です。
CDの発売から10年以上たちましたが、色あせることのない名曲ですね。
「知りたくなかった、失うのなら」あたらよ

リアルな歌詞とエモなサウンドが人気のバンド、あたらよ。
この曲『「知りたくなかった、失うのなら」』は2021年に配信リリースされたナンバーで今まさに別れようとしている恋人たちの気持ちを悲しく切り取った失恋ソングです。
自分さえガマンすれば、知らないふりをすれば続いていたであろう関係に踏ん切りをつけるという痛々しさが伝わってくる、きっと似たような気持ちでいたという方には涙なしには聴けないでしょう。
ですが自分の心にウソをついていることが許せないという葛藤を経て、聴き終わると心がちょっと強くなった気持ちになれるかもしれません。
卒業My Hair is Bad

My Hair is Badが歌う少し前向きな失恋ソング『卒業』。
1番には「君」を好きな男性目線の歌詞、2番には「君」目線の歌詞がつづられています。
そんな2人がくっついたり離れたりを繰り返しながらなれ合いの関係になっていたけど、そんな関係に『卒業』という形で終止符を打とうと歌った作品です。
恋愛中は好きという気持ちを最優先してしまいがちですが、2人のそれぞれの将来のことを考えて別れを選んだというところが切ないですね。
後々振り返ってみればこれでよかったと思える日まで『卒業』を聴いて涙をからしておきましょう。