【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【もう一度…】未練ソング。忘れられない恋の歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(91〜100)
硝子の少年KinKi Kids

当時のジャニーズの歌はあらためて聴いてみるとあまり失恋を歌った曲が多くなかった気がします。
こちらの『硝子の少年』はストレートな歌詞と同時に、少年時代の恋の終わりというものが歌からとても伝わってくる名曲です。
嫌いになれないれん

相手に依存せざるを得ない状況に追い込まれながらも、相手への愛情が深すぎて嫌いになることすらできない。
そんな切ない心情を、れんさんの透明感のある歌声が見事に表現。
胸の奥に秘めた複雑な感情の機微を、リアルに描き出す歌詞の世界観が心に響きます。
2021年9月にリリースされた本作は、れんさんのデビュー曲としても知られています。
愛する人への未練や執着に苦しんでいるとき、また相手のことが好きすぎて離れられないときに寄り添ってくれる1曲です。
願い童子-T.feat.YU-A

「着うた」を中心に大ヒットした、童子-T feat.YU-Aの『願い』。
恋人と離れた後の思い出を男性目線、女性目線で歌われています。
サビの部分で何度も繰り返される珠玉の歌詞とメロディーは涙なしには聴けません!
ツキミソウNovelbright

切ない別れの歌詞と心に染み入るメロディが特徴の本作。
失恋の痛みを乗り越え、新たな一歩を踏み出そうとする様子が描かれています。
2020年12月に配信リリースされ、フジテレビ系『とくダネ!』のお天気コーナーMONTHLY SONGにも起用されました。
ミュージックビデオには女優の若月佑美さんが出演し、2人の思い出と別れを切なく表現。
忘れたいのに忘れられない葛藤をつづった歌詞からは、過去の恋に縛られる苦しみが感じられます。
別れを経験し、まだ気持ちの整理がつかない方にピッタリの1曲です。
ENDLESS RAINX JAPAN

X JAPANメジャー2作目のこの曲は、ライブでも必ず演奏されるファンの中でも大切にされている曲ですね。
メンバーであるYOSHIKIさんが作詞、作曲を手掛けたラブバラードで、降り続く雨のように愛した女性に対しての熱い思いがとても切なく聴こえる1曲です。
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

ロックバンド、マカロニえんぴつ。
そのボーカルを務めるはっとりさんが元カノをイメージして制作した楽曲が、『ブルーベリー・ナイツ』です。
曲中では三角関係に苦しむ心境や、彼氏に冷たくされて悲しむ様子が描かれています。
女性目線の楽曲ではありますが、男性が聴いて共感できる部分もありますよ。
それからこの楽曲は、意味深なフレーズが多いことでも知られているんです。
ぜひ聴いて、あなたなりの解釈を加えてみてくださいね。
I LOVE YOUクリス・ハート

冷めゆく恋心を切々と歌い上げた心揺さぶるバラードです。
2014年2月にクリス・ハートさんが初のオリジナルシングルとして発売した本作は、エースJTBのテレビCMソングとして知られています。
恋人との幸せな思い出を大切にしながらも、すれ違う気持ちに揺れる心情を情感豊かに描き出しています。
アメリカ出身ながら日本語の繊細なニュアンスを見事に表現し、温かみのある歌声で聴く人の胸に響きかけます。
春の花見や冬の部屋でのキスなど季節の移ろいとともに描かれる思い出のシーンが、失恋の切なさをより一層引き立てています。
大切な人を失った経験のある方や、心の整理をつけたい方に寄り添う1曲です。