RAG Music
素敵な音楽
search

【BGMやワークアウトに】テンポ・BPMの速い曲

ジョギングやドライブのBGM、何か作業をしているときや、掃除や洗濯などの家事をしているとき、カラオケで盛り上げたいときなど、テンポの速い曲を聴きたい!!と思うことってありませんか?

テンションを上げたいときはもちろん、一気に作業を済ませてしまいたいときに音楽を聴くとはかどると感じている方は多いですよね!

そこでこの記事では、人気のJ-POPを中心に、アップテンポでノリのいい曲をたくさん紹介していきますね!

今話題の曲も多数ピックアップしましたので、カラオケでの選曲や各種BGMにぜひご活用ください!

【BGMやワークアウトに】テンポ・BPMの速い曲(81〜90)

REALiZELiSA

LiSA「REALiZE」Lyric Video(映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版主題歌)
REALiZELiSA

映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版の主題歌となった『REALiZE』。

LiSAさんの鋭く力強いボーカルが際立つ、ストレートなロックチューンです。

スパイダーマンが飛び交う映像が目に浮かぶような、スピード感あふれるナンバーは、聴くだけでストレス発散になりそう。

リズムに合わせて鳴り響くギターリフに、重厚感のあるダイナミックなサウンドにのせたキャッチーなメロディーは心地よく、カラオケで歌うのもいいですね!

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

10-FEETらしいスピード感あふれるパワフルなリズムに、エッジの効いたギターリフから始まる『第ゼロ感』。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌になったこの曲のタイトルの意味は、「五感の手前にある、心、想い、気持ち」のことだそう。

『SLAM DUNK』の世界観にぴったりの、ヒリヒリとした緊張感、緊迫感の中で生まれる奇跡のようなパワーを感じさせますよね。

エモーショナルなサウンドに心を躍らせ、自分の熱量を上げていきましょう!

ないものねだりKANA-BOON

KANA-BOON 『ないものねだり』Music Video
ないものねだりKANA-BOON

爽快なサウンドに乗せて別れた恋人への気持ちを歌い上げる失恋ソングです。

『まっさら』『フルドライブ』などノれるロックチューンを数多くリリースしているバンド、KANA-BOONの楽曲で、2015年に6枚目のシングルとして発売。

資生堂「ANESSA」のCMソングに起用され、話題を呼びました。

4つ打ちのリズムに支えられた歯切れのいい音像とメロディーは「KANA-BOONらしい」と表現できますね。

耳に残るサビは、ついつい口ずさみたくなります。

切なさと吹っ切れた感が入り混じる歌詞もまた、正しい表現かわかりませんが、おいしいです。

ハネウマライダーポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ハネウマライダー(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Haneuma Rider (Short ver.)』
ハネウマライダーポルノグラフィティ

聴く人々の心に響き渡る美しいハイトーンボイスと疾走感あふれる楽曲で、世代を越えて愛されて続けているアーティストであるポルノグラフィティのハイテンポソング。

どんなつらいことがあっても挑戦していこうという思いが表現されたナンバーです。

超特急ゆず

ゆず「超特急」YUZU YOU DOME 〜みんな、どうむありがとう〜
超特急ゆず

ゆずの通算22枚目のシングルとして2005年に発売されました。

フジテレビ系『恋愛観察バラエティ あいのり』主題歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。

曲名の通り、疾走感あふれる曲になっており、テンポの速い曲でありながら見事なハーモニーが素晴らしい曲です。