【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク
2月は、お正月気分も抜けて寒さが厳しい季節ですよね。
高齢者の方には寒さは大敵、寒いのが苦手という方も多いと思いますが、節分やバレンタインデーなどみんなで盛りあがれる楽しいイベントも多くある季節です。
そしてもうすぐ来る春を楽しみに待ちわびるシーズンでもありますね。
こちらの記事ではそんな季節にぴったりな、おやつレクのレシピをご紹介しています。
イベントにぴったりなおやつや、冬だからこそ楽しめるおやつなど、たくさん取りそろえていますのでぜひ2月のおやつレクに取り入れてみてくださいね。
【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク(1〜10)
春巻きの皮でクレープ風

薄い生地にさまざまなトッピングをのせて巻いたクレープ、好きなものが詰め込まれたワクワクが魅力ですよね。
そんなクレープの生地を春巻きの皮で代用、自由なトッピングで楽しくクレープを作っていきましょう。
入れるトッピングはバナナとチョコレートが定番、最後に巻くことも意識しつつさまざまなトッピングを自由に配置していきます。
あとは巻いたものをホットプレートで焼けば完成、何を入れればさらにおいしくなるのかを考えていくのも楽しそうですね。
食パンミルフィーユ

食パンやバナナ、缶詰めのみかんなどを使う、お手軽に作れるミルフィーユのようなおやつです。
食パンを使うことで、本来のミルフィーユに使われるパイ生地よりもカロリーをおさえつつ、ボリュームもしっかりと感じられますよ。
食パンを薄くのばして砂糖をまぶして軽くトースト、カットしたものにホイップクリームやフルーツをのせて重ねていくという手順ですね。
何層に重ねるのか、間に何をはさむのかもしっかりと意識して、ミルフィーユの見た目を目指していきましょう。
かぼちゃクッキー

秋から冬にかけてのイメージが強い、カボチャを使ったクッキーを作って季節を実感してみるのはいかがでしょうか。
まずは小さくカットしたカボチャに水をかけてレンジで加熱、やわらかくしておきます。
そしたら柔らかくしたカボチャをつぶし、ホットケーキミックスとサラダ油、マーマレードを入れて混ぜ合わせます。
あとは小さな丸に形を整え、じっくりと焼き上げたら完成です。
カボチャの味を際立たせるためにはどのくらいの分量で作ればいいのか、しっかりと考えつつ進めていきましょう。
さつまいも茶巾絞り

さつまいもは秋だけでなく冬にもおいしい食べ物、やわらかくしてからつぶせばさまざまな使い方が可能な材料ですよ。
そんなさつまいもを使った茶巾しぼりに挑戦、本格的な和菓子のような見た目を目指してみるのはいかがでしょうか。
さつまいもをやわらかくしてからつぶし、リンゴジャムとまぜあわせ、ラップにのせて丸めるというシンプルな手順です。
全体の柔らかさの調整、丸めるときのしぼりかたに意識を向けて、より美しい見た目を目指していきましょう。
マグカップホットケーキ

マグカップの中で材料を混ぜて焼き上げる、コンパクトでかわいらしいサイズのホットケーキです。
作り方はシンプルでマグカップの中に卵と砂糖、サラダ油とホットケーキミックスを入れ、その度に混ぜ合わせて焼き上げるだけで完成します。
焼き上がるときに少しだけ膨らむので、サイズに余裕があるマグカップを使用するのがオススメですよ。
これだけでも食べられる内容ですが、見た目がシンプルなので、加えるトッピングに意識を向けるのもいいかもしれませんね。