RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク

2月は、お正月気分も抜けて寒さが厳しい季節ですよね。

高齢者の方には寒さは大敵、寒いのが苦手という方も多いと思いますが、節分やバレンタインデーなどみんなで盛りあがれる楽しいイベントも多くある季節です。

そしてもうすぐ来る春を楽しみに待ちわびるシーズンでもありますね。

こちらの記事ではそんな季節にぴったりな、おやつレクのレシピをご紹介しています。

イベントにぴったりなおやつや、冬だからこそ楽しめるおやつなど、たくさん取りそろえていますのでぜひ2月のおやつレクに取り入れてみてくださいね。

【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク(11〜20)

恵方巻ロールケーキ

【卵焼き鍋で】恵方巻き フルーツロールケーキ 【オーブン不要】【ホットケーキミックスで作る】【節分じゃなくても】
恵方巻ロールケーキ

豆まきと恵方巻のかぶりつきは節分のお約束ですよね。

恵方巻といえばのり巻き寿司ですが、今回は洋菓子でロールケーキの恵方巻を作ってみましょう。

オーブンを使ってロールケーキの生地を焼くのはハードルが高いので、卵焼き鍋を使って焼くと、生地が長方形に焼けてロールケーキにちょうど良いですね。

生地の材料は、卵、砂糖、ホットケーキミックスにバター。

中にホイップクリームとお好みでフルーツを入れると味も見た目も鮮やかですよ。

チョコレートケーキ

【オーブンなし】濃厚チョコレートケーキの作り方!レンジ&ホットケーキミックスで簡単
チョコレートケーキ

チョコレートケーキ、バレンタインにぴったりですね。

レンジとホットケーキミックスを使えば、手軽に作れちゃいますよ。

材料もそろえやすくて、オーブンも不要なため、高齢者の方でも簡単に楽しめるのが魅力ですよね。

甘い香りと口どけの良さが楽しめる一品としてオススメです。

季節のイベントを楽しみながら、美味しいおやつを作って、心温まるひとときを過ごしてみませんか?

高齢者の方と一緒に作ると、もっと楽しさ倍増!

難しいところはさりげなくフォローしながら、みんなで和気あいあいと作れば、きっとすてきな思い出になりますよ。

チョコレートフォンデュ

季節のおやつレシピ《2月》バレンタインチョコレートフォンデュ
チョコレートフォンデュ

寒い季節にこそ、心を温める甘いものを味わいたいもの。

そして2月はバレンタインデーもあります。

チョコレートフォンデュは高齢者の方々が楽しむのにもぴったりのオススメデザートです。

生のフルーツやビスケットをチョコレートに浸す行為は、参加者みなさんの創造性を刺激し、会話も弾む素晴らしい時間になるでしょう。

自身で選んだ食材をチョコレートにディップし、味わいながら、その場の雰囲気も一層楽しめますよ。

素材の準備からディップまで、一連の行程がコミュニケーションと癒やしの場を作り出し、冬の寒さを忘れさせてくれるのではないでしょうか。

白玉ぜんざい

豆腐入り白玉団子の簡単ぜんざい
白玉ぜんざい

季節に合わせたおやつ作りは、心も体もほっこりさせてくれますね。

特に白玉ぜんざいは、手作りの温かさが楽しめる逸品です。

白玉粉を混ぜて丸め、茹でたての柔らかさは口の中でとろけ、添えられた小豆の風味が深みを与えてくれます。

豆腐を加えることで、白玉がさらにふわふわに仕上がり、食感の楽しみも一層増します。

ぜんざいの甘さを引き立てるほんのり塩味が絶妙で、一緒に作りながら美味しく食事の一時を楽しめますよ。

寒い時期にはこのような温もりのあるメニューを取り入れ、ともに過ごす時間を大切にしていきたいですね。

りんごのケーキ

【りんご1個で2つの食感】ホットケーキミックスで作る 簡単りんごのパウンドケーキの作り方!
りんごのケーキ

りんごのケーキって、簡単でおいしいですよね。

ホットケーキミックスを使えば、材料も少なくて済むし、レンジでチンするだけなので、みんなで楽しく作れますよ。

りんごを半分はコンポートにして、半分はスライスにして乗せるので、2つの食感が楽しめるんです。

甘さも自然で、柔らかくて食べやすいため、きっと喜んでもらえると思います。

節分やバレンタインデーのイベントにぴったりで、春を待つ気分も盛り上がりそう!

高齢者の方と一緒に作って、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごせそうですね。