【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク
2月は、お正月気分も抜けて寒さが厳しい季節ですよね。
高齢者の方には寒さは大敵、寒いのが苦手という方も多いと思いますが、節分やバレンタインデーなどみんなで盛りあがれる楽しいイベントも多くある季節です。
そしてもうすぐ来る春を楽しみに待ちわびるシーズンでもありますね。
こちらの記事ではそんな季節にぴったりな、おやつレクのレシピをご紹介しています。
イベントにぴったりなおやつや、冬だからこそ楽しめるおやつなど、たくさん取りそろえていますのでぜひ2月のおやつレクに取り入れてみてくださいね。
【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク(31〜40)
簡単チョコクランチ

おみやげとして売られているイメージが強いチョコクランチを、チョコレートとシリアルを組み合わせて作っていきましょう。
バレンタインデーにもピッタリですし、丸く整えられた形は雪うさぎもイメージされますよね。
どの材料も細かくカットするのが重要なので、混ぜ合わせる工程から参加してもらうのもオススメですよ。
細かいチョコレートとシリアルを混ぜ合わせたら形を整えて、あとは冷蔵庫で冷やし固めれば完成です。
カットや混ぜ合わせるときなどの、ざくざくとした音に注目しつつ進めていきましょう。
アップルパイ

アップルパイは、みんなで作る楽しさがあるおやつですね。
サクサクのパイ生地とりんごの甘酸っぱさが絶妙にマッチします。
高齢者の方も一緒に楽しめるよう、生地作りやりんごを切る作業を分担してみましょう。
パイの香りがふわっと広がると、きっと笑顔になれますよ。
みんなで協力して作ることで、達成感も味わえるはず。
出来上がったアップルパイを囲んで、おしゃべりを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
季節感たっぷりのおやつ作りで、心温まるひとときになりますように。
シナモンジンジャークッキー

寒さ厳しい2月、体も心も温まるシナモンジンジャークッキーはいかがでしょうか?
シナモンのスパイシーさとジンジャーの風味が絶妙なこのクッキー、実は高齢者の方にぴったりなんです。
体を温める効果や免疫力をサポートする働きがあるそうで、おいしく健康的に楽しめちゃうんですよ。
みんなで作って、香り豊かな出来立てを味わいましょう。
クッキー型で好きな形に抜くのも楽しいですね。
ほっこり癒されるひとときを過ごせそうです。
チョコもち

チョコレートがたくさん入っているお餅、高齢者の方もウキウキしてしまうかも?
バレンタインならではのチョコもちをレクリエーションに取り入れてみるのはどうでしょうか?
切り餅とチョコレートを用意して、みんなで楽しく作りましょう。
お餅を焼いてチョコレートをのせるだけなので、とても簡単です。
チョコレートが溶けてお餅にしみこむ様子を見るのも楽しいですよ。
中身がわからないようにラッピングしてみるのも、開けるときの楽しみがあってオススメです。
みんなで作って、みんなで食べて、温かい時間を過ごしましょう。
ティラミス

寒い季節を室内で過ごされることが多い高齢者の方々に、手軽に楽しんでいただけるティラミスレシピをお届けしたいと思います。
生の卵を使わず、マスカルポーネチーズ、砂糖、牛乳だけで作れるシンプルな方法です。
このレシピは、お一人おひとりが自分らしく、創作活動に興じながらご自分のペースで楽しめるのが魅力ですよ。
絶妙な甘さとコーヒーの香りで、季節の寒さを忘れさせるひと時を過ごせます。
寒さ対策としても、心温まるおやつは、盛り上がりを見せてくれること間違いなしですね。