【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
複数のパートに分かれて美しいハーモニーを紡ぎ出す合唱。
合唱曲は歌うのはもちろん、聴くだけでも感動するステキな名曲がたくさんあります。
この記事では、なかでも女声合唱の作品や女性の声域に合った作品、アレンジを中心に、女性にオススメの楽曲を集めました。
合唱用に編曲されたJ-POPのヒットソングもピックアップしているので、これから合唱に挑戦される方やグループは、本格的な合唱曲の前に、親しみやすい曲から取り組んでみるのもよいでしょう。
ステキなハーモニーを楽しみながら、心満たされる時間を過ごしましょう!
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 明るい雰囲気の合唱曲。合唱コンや行事で披露したい曲まとめ
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 幸せな歌ランキング【2025】
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 楽しい歌ランキング【2025】
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選(1〜10)
アルデバランAI

宇宙的な広がりと希望を象徴するような、壮大な楽曲。
2021年11月に公開された本作は、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の主題歌として話題に。
同年12月に第72回NHK紅白歌合戦でも披露されました。
2022年2月に発売されたアルバム『DREAM』にも収録され、多くの人々の心を魅了しています。
温かみのあるメロディに乗せて、心に眠る大切な思いをやわらかな歌声で届けましょう。
心を込めて歌えば、グループみんなの心が一つになること間違いありません。
夢見たものは作詩:立原道造/作曲:木下牧子

穏やかで流れるような旋律と、愛と幸福を静かに歌い上げる美しい歌詞が印象的な楽曲。
立原道造さんの詩に木下牧子さんが曲をつけた本作は、静かな村で暮らす女性たちの姿を優しく描き出しています。
身近なところにある幸せを見つめ直すメッセージは、忙しい日々を送る現代人の心に深く響くでしょう。
アルバム『太陽は空の中心にかかる〜木下牧子歌曲集』に収録され、多くの演奏会で取り上げられている本作。
日常に疲れたとき、心を静かに癒やしたいときに、ぜひ耳を傾けてみてください。
はっか草作曲:千原英喜/作詞:野呂昶

母から受け継いだ大切な教えを通して、優しさと強さを描いた合唱組曲『みやこわすれ』の1曲。
清涼感のある白に近い淡い紫色の花のように、控えめながらもりんとした美しさを表現しています。
美空ひばりさんの『川の流れのように』をほうふつとさせる感情豊かなメロディラインが、聴く人の心に深く響きかけます。
2014年12月には日本大学合唱団の定期演奏会で演奏され、その美しい歌声と深い感情表現が大きな話題となりました。
日常にある美しさと人生の指針を歌い上げた本作は、女声合唱の定番曲として多くの合唱団によって歌い継がれる名曲です。
【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選(11〜20)
春よ、来い松任谷由実

懐かしい思い出と切ない別れを優しく包み込む、松任谷由実さんの名曲。
大切な人への思いを織り込んだ歌詞は、聴く人の心に深く染み入ります。
1994年10月にリリースされ、NHK連続テレビ小説の主題歌として起用された本作は、合唱曲としても人気が高く、多くの女声合唱グループに愛されています。
卒業式をはじめとする学校行事やイベントでの合唱にも最適。
澄んだ歌声と美しいハーモニーが、会場を温かな雰囲気で満たしてくれるでしょう。
群青作詞:福島県南相馬市立小高中学校 平成24年度卒業生/作曲:小田美樹

福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生による作詞、音楽教諭・小田美樹さんによって作曲された『群青』。
東日本大震災により被害を受けた街の復興を願う楽曲として知られています。
未来への希望を感じさせる美しいピアノのメロディーが印象的ですね。
生徒たちの真っすぐな思いがこめられた歌詞とともに心に響くでしょう。
女声合唱による重なりあうようなコーラスワークにチャレンジしてみてくださいね。
女性の高音がカラフルな彩りをみせる合唱曲です。
ぜんぶ作詞:さくらももこ/作曲:相澤直人

日常のなかで感じるさまざまな感情に光を当てた心温まる合唱曲です。
子供から大人まで共感できる素直な心情を、シンプルながらも深い詩で表現しています。
2008年に音楽之友社から出版された合唱曲集『ぜんぶ ここに』に収録された本作は、2015年にTBS系ドラマ『表参道高校合唱部!』でも取り上げられ、合唱曲として広く知られるようになりました。
美しいハーモニーで紡ぎ出される温かなメロディは、卒業式や合唱コンクールでの演奏にも最適です。
ツバメYOASOBI

清らかな子供たちの歌声とともに紡がれる希望の歌。
小さな行動で世界を変えていけるという力強いメッセージと、美しく透明感あふれる歌声が絶妙にマッチ。
NHKの子供向けSDGs番組シリーズ『ひろがれ!
いろとりどり』のテーマソングとして起用され、2021年10月、11月には『みんなのうた』でも放送されました。
優しいメロディと壮大なサウンドスケープ、そして子供たちの伸びやかな歌声が織りなすハーモニーが、心に染み入る感動を届けてくれる本作。
合唱グループでの練習曲に取り入れたり、学校行事で歌ったりするのにもオススメの1曲です。






