【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
複数のパートに分かれて美しいハーモニーを紡ぎ出す合唱。
合唱曲は歌うのはもちろん、聴くだけでも感動するステキな名曲がたくさんあります。
この記事では、なかでも女声合唱の作品や女性の声域に合った作品、アレンジを中心に、女性にオススメの楽曲を集めました。
合唱用に編曲されたJ-POPのヒットソングもピックアップしているので、これから合唱に挑戦される方やグループは、本格的な合唱曲の前に、親しみやすい曲から取り組んでみるのもよいでしょう。
ステキなハーモニーを楽しみながら、心満たされる時間を過ごしましょう!
【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選(31〜40)
花は咲く花は咲くプロジェクト

東日本大震災の復興を応援するチャリティーソングとして制作された『花は咲く』。
被災地の出身者であるタレント・歌手・スポーツ選手によって結成された花は咲くプロジェクトが2012年にリリースしました。
温かい思いをのせた優しいメロディーが特徴で、女声合唱による華やかな歌声にマッチしています。
ソプラノのメインパートから広がる合唱がみごとなハーモニーをかなでる楽曲です。
未来への希望を感じさせる歌詞に思いをこめて歌ってみてはいかがでしょうか?
ハナミズキ一青窈
2001年に世界を震撼させたアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに生まれた反戦歌としても有名な、台湾出身のシンガー・一青窈さんの5作目のシングル曲。
映画『ハナミズキ』の主題歌をはじめ数々のタイアップを持ち、平成でもっとも歌われたカラオケソングとしても知られているナンバーです。
また、2015年にセルフカバーされた際には母校である森村学園の生徒と一緒に歌われたことから、合唱曲としてもぴったりなことがわかりますよね。
人類共通の願いを込めたメッセージが胸を震わせる、混沌とした時代だからこそ歌ってほしい女性にオススメの合唱曲です。
愛の讃歌越路吹雪

元宝塚歌劇団のトップスターという肩書を持ち、シャンソン歌手や舞台女優としても活躍した女性シンガー・越路吹雪さんの楽曲。
フランスのシャンソン歌手であるエディット・ピアフさんが1950年にリリースした楽曲を日本語詞でカバーしたもので、収録されたCDが200万枚以上のセールスを記録するなど、越路吹雪さんの代表曲としても知られています。
女性の切なる願いが込められた歌詞は、合唱曲における歌声の重なりも手伝って哀愁と神々しさを感じられるのではないでしょうか。
国内外問わず数々のアーティストによるカバーでも知られる、不朽の名曲です。
卒業写真松任谷由実

松任谷由実さんの「荒井由実」時代の代表曲として知られるこの曲。
タイトル『卒業写真』の通り、卒業ソングとしてもずっと、長く愛されているナンバーですよね。
数え切れないほどのアーティストがカバーソングを歌い、そしてこの曲をテーマにしたドラマも放送されました。
もともとはコーラスグループ、ハイ・ファイ・セットに荒井由実さんが提供した楽曲で後にセルフカバーとしてリリースされました。
卒業した後を歌っている楽曲できっとどんな世代の方が歌っても胸が締め付けられるような気持ちになる1曲です。
未来へKiroro

女性デュオ、Kiroroの代表曲の一つでもある『未来へ』。
この曲は卒業ソングとしても人気の高い1曲で中学や高校での合唱でもよく歌われる楽曲です。
もちろん女性デュオの楽曲なので女性の合唱曲としてピッタリ、そしてどの年代の女性が歌ってもすてきに、美しさが引き出せる楽曲ではないでしょうか?
母へ送る歌として、そして今までの自分を振り返る歌詞もとても感動的なナンバーで時として涙を誘うような合唱曲になるのではないでしょうか。
【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選(41〜50)
いい日旅立ち山口百恵

伝説の歌手として知られる山口百恵さん。
若い方は知らない、という方も多いかもしれませんが山口百恵さんの楽曲はテレビ番組やCMなど、SNSでも耳にすることがあるかと思います。
この曲『いい日旅立ち』は谷村新司さんの作詞作曲、1978年にリリースされたシングルです。
どことなく哀愁のあるメロディ、せつない歌詞に聴く人の耳を奪う楽曲、合唱曲としてもハーモニーの美しさが際立ちます。
落ち着いたイメージの合唱曲を探している方にオススメします。
おわりに
女性のやさしい声にマッチする、温かみあふれる作品ばかりでしたね。
本記事で紹介している合唱曲や合唱アレンジのなかから、お気に入りの1曲を見つけたら、ぜひ実際に歌って美しいハーモニーを楽しんでくださいね。