女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
失恋した時に聴きたくなる曲、なぜだか自分でもよくわからないけれども思いっきり泣きたい時に聴きたい曲、そんな楽曲を集めてみました。
泣ける、感動する楽曲を有名な曲からあまり知られていないような曲まで、この特集をチェックすればきっとあなたの気分にピッタリの一曲が見つかります。
誰かを思って、もしくは自分の気持ちと向き合いながら聴いてみてください。
よく聴く有名曲もじっくりと聴けば「あれ、こんなに泣けるものだったっけ?」というものもあります。
そしてこれでもかというぐらい泣いてスッキリしましょう!
女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)
やさしいキスをしてDREAM COME TURU

かなわなかった恋も、その人に出会って恋をしたこと自体がすでに奇跡的なことですよね。
DREAMS COME TRUEの数ある名曲の中でも特に人気な『やさしいキスをして』。
歌詞を読んでみるとなにやら訳ありな感じですよね。
許されない恋に落ちてしまったふたり。
このまま続けても、幸せになれないとはわかっていても、好きになってしまったからにはそう簡単に諦められません。
『やさしいキスをして』の主人公は、そんな自分のみじめさ、あわれさそして、どうしようもない状況を静観し、「それでもこの人を愛したい」と覚悟を決めます。
かなわないとはわかっていても、強くひとりの人を思い続ける、けなげながらもたくましい女の歌です。
好きにさせた癖にあれくん

インターネットを中心とした活動で注目を集めるシンガーソングライターのあれくんさん。
彼が2021年にリリースしたアルバム『呼吸』に収録された『好きにさせた癖に』は、TikTok上でバイラルヒットを記録しました。
恋する人に振り向いてもらえないという、胸が熱くなるような切ない恋愛感情を歌い上げています。
アコースティックギターの音色にのせた彼の甘い歌声が心に癒やしを与えるでしょう。
SNSのやりとりを描いた、若者世代に共感を集めるメッセージソングです。
私の思春期へ赤頬思春期

韓国と日本を中心に活動する韓国出身のシンガー、赤頬思春期が2019年にリリースした『私の思春期へ』。
青春時代を過ごす中で感じるやるせない気持ちを歌っており、やりきれない気持ちに向き合う姿が描かれています。
ピアノを主体とした透明感のあるサウンドにのせた彼女のエモーショナルな歌声から、さまざまな感情が読み取れるでしょう。
TikTokでは、学校生活や恋愛をテーマにした数多くの動画に使用されています。
友達関係や恋愛、将来のことなどを考えて、不安な気持ちを抱える場面に優しく寄り添うバラードです。
思春期ならではの心の迷いを表現した楽曲に耳を傾けてみてくださいね。
もしも僕に関取花

アコースティックギターの弾き語りをきっかけに注目を集めたシンガーソングライターの関取花さん。
彼女が2017年にリリースした『もしも僕に』は、自分に子供ができたとしたら、どんなメッセージを贈るかが歌われている楽曲です。
温かみのあるメロディーが響くバンドサウンドにのせて、語りかけるようなフレーズが展開。
さまざまなことが起こる人生の中で、大切にしてほしいことを伝えています。
そのメッセージの数々はあなた自身への応援メッセージに感じられることもあるはず。
彼女のしなやかで美しい歌声とともに、心にじんわりと響く楽曲です。
不安や寂しさに寄り添う言葉に耳を傾けてみてくださいね。
涙唄丘みどり

都会の片隅で生きる女性の心情を繊細に描き出した1曲。
丘みどりさんの伸びやかな歌声が、孤独や不安を抱える人々の心に寄り添います。
2024年2月にリリースされたこの曲は、ドラマ『都会の雨』の主題歌にも起用されました。
仕事帰りの地下鉄から出た瞬間に降り出す雨、窓辺で飲む缶ビール、色あせた卒業写真。
日常のワンシーンを通して、誰もが抱える内面の脆さを見事に表現しています。
失恋した時や、自分の人生に迷いを感じた時に聴いてほしい1曲です。
きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。