RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング

カラオケに行ってもいつも同じ曲を歌っている、もしくは友達とかぶっちゃって何を歌っていいのかわからない、という方も多いと思います。

そもそもカラオケが得意ではなく、何が歌いやすいのかと選曲に迷う方も。

そんな方たちにオススメしたい、女子高生に歌いやすい楽曲の数々をこの記事ではご紹介していきますね。

歌いやすいというのも基準は人それぞれですが、無理なく声を出しやすい楽曲、誰もが知っていて盛り上がりやすい楽曲など総合的に見て歌いやすいなと思うものをチョイスしました。

カラオケの選曲にお悩みの方の手助けになれば幸いです!

女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング(51〜60)

ゆうれいになりたい『ユイカ』

ゆうれいになりたい / 『ユイカ』【MV】
ゆうれいになりたい『ユイカ』

2025年7月より放送開始された、TVアニメ『渡くんの××が崩壊寸前』のオープニングテーマ曲です。

特に学生たちから人気の『ユイカ』さん、私の生徒さんも『ユイカ』さんが好きで歌っている子が居ました!

この曲を聴いたところ、サビのリズムが難しいなという印象でした。

メロディを覚える前に歌ってしまうと、フレーズを切る部分や息継ぎの部分がわからなくなると思います。

曲を聴いている段階でハミングするとメロディも覚えられますし、軽くハミングができるようになると脱力して軽く歌えます!

サビは歌詞が少し変わるだけで同じメロディなので、ここをクリアしちゃえば歌いやすいはずです。

また、息継ぎするのが難しい場合は、全部を100%で歌わないで少しずつ声を出すようにしましょう。

「ここで吸える!」ってところでたくさん息を吸ってください!

修羅ヨルシカ

ヨルシカ – 修羅(OFFICIAL VIDEO)
修羅ヨルシカ

こちらの曲は2025年8月8日にデジタルシングルとしてリリースされ、ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』の主題歌になった曲です。

10代女性にとって「自分の中のモヤモヤ」や「どうしようもない気持ち」を肯定してくれる曲なので、思春期の感情に寄り添ってくれる1曲ですね。

「上手に歌う」というより「気持ちを吐き出す」ような意味で歌うとスッキリすると思います!

全体の音域はA#3~D#5で高音は裏声で歌われています。

地声と裏声の切り替えがポイントですね。

息を多めに使ってスムーズに切り替えしましょう。

腹式呼吸になるように落ち着いて口からゆっくり息を吸ってください。

力んでしまうと胸式呼吸になって思っているより息が吸えないので、肩が上がらないように気を付けてくださいね!

Campus mode!!初星学園

初星学園 「Campus mode!!」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Campus mode!!) Short Size
Campus mode!!初星学園

『Campus mode!!』は、初星学園の全体曲で、まさに「青春」がテーマになっているキラキラ応援ソングです!

歌詞もテンポも元気いっぱいで、10代女性にぴったりだと思いますよ!

曲は何人かで歌っているので1人で歌うのは難しいかもしれませんが、もし初星学園を好きなお友達が周りに居たらパート分けをして歌うと絶対に楽しいですね!

テンポは少し速めで、Aメロ~Bメロはテンション上げて会話する感じで歌うと明るい声で自然に歌えそうです。

サビは、もっとテンション上げて遠くに声を出す感じで歌うとより声が通ってアイドル感が出て楽しく歌えると思います!

早口の部分は一言一言ハキハキ言って大丈夫です。

一生懸命さが出るのが歌の良さになると思うので自分がアイドルになったと思って歌ってみてください!

Star‑mine初星学園

初星学園 「Star-mine」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Star-mine)
Star‑mine初星学園

10代~20代に人気の学園アイドルマスター。

私の生徒さんにもこのゲームをしている方がとても多く、レッスンで歌う方もたくさんいました。

今回の『Star‑mine』はソロ曲ではなく、ユニット曲ですね!

全体的には女性が歌いやすいキーですが、最高音がhiG#でサビ最後に登場します。

歌い続けた後のhiG#は、なかなか難しいですが、完全に裏声で頭の上からさらに真上に向かって細く出すイメージでしっかり息を飛ばしてください。

歌の中でやるのが難しい場合は、まずこの音だけを出す練習をしましょう。

アイドルソングなので、学マスが好きな方を集めてパート分けするのも楽しそうです!

ぜひ楽しんで歌ってください!

女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング(61〜70)

幸福な通電ポップしなないで

【MV】ポップしなないで「幸福な通電」
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。

エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。

ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。

ちゅ、多様性。ano

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。

歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。

チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディーが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。

歌いやすく、それでいてかわいい。

これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。

マスカレードharha

harha – マスカレード(フジテレビ系火9ドラマ『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』OP曲)- Music Video
マスカレードharha

トラックメイカーのハルハさんとボーカルのヨナベさんによる音楽ユニット、harha。

ジャンルにとらわれない音楽性が持ち味で、最近はグイグイと勢いを増してきています。

そんなharhaの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『マスカレード』。

本作を言い表すなら、まさにオーソドックス。

音域も音程の上下もテンポも、全てがちょうど良いバランスなので、ボーカルラインにクセがまったくありません。

一定の声の高さを持つ女子中学生であれば、問題なく歌いこなせるでしょう。