【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(61〜70)
Gasoline妖艶金魚

スタイリッシュな音楽性で人気を集める女性R&Bデュオ、妖艶金魚。
最近のR&Bシーンはポップの要素が強い楽曲が多いのですが、彼女たちは違います。
良質かつディープなR&Bやヒップホップからインスパイアを受けた音楽性は本格派そのもので、その優れた音楽性からアングラでも人気ですよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Gasoline』。
1990年代や2000年代初頭の良質なヒップホップ&R&Bを体現した本作は、どのバースも最高にドープな音色で仕上がっています。
かっこよさの割には歌いやすい楽曲なので、グルーヴがある程度身についている人は、ぜひ歌ってみてください。
モノトーンYOASOBI

YOASOBIの新曲『モノトーン』。
幅広い音楽性を見せていたYOASOBIですが、本作では原点でもある『夜に駆ける』に似たテイストが印象的な作品です。
そんな本作の難しいポイントは、音域の広さとリズムの難しさ。
音域に関しては、高音が登場するのはもちろんのこと、Aメロで非常に低いフレーズが登場します。
リズムに関しては、楽曲としてのリズムは普通なものの、ボーカルラインのリズム、つまりフロウがかなり変則的に仕上げられています。
そういった難しい要素の上で、激しい音程の上下を歌いこなされけばなりません。
Tot MusicaAdo

Adoさんの名曲『Tot Musica』。
本作はゴシックロックやゴシックメタルの要素を感じさせるハードロックに仕上げられており、サビでは本格的なシャウトを多用します。
初期のAdoさん自身もそうでしたが、無理矢理な発声のシャウトはわざとらしく聞こえてしまいます。
そのため、本作を歌いこなすには現在のAdoさんのような大きい声の延長線で自然的に発生するシャウトを身につけなければなりません。
自然なシャウトができる方は、ぜひ挑戦してみてください。
Change新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズのヒットチューン『Change』。
ヒップホップに歌謡曲のテイストを落とし込んだ音楽性で知られる彼女たちですが、本作は他の作品に比べても特にヒップホップの特色が強い作品です。
めちゃくちゃに難しいラップではありませんが、先天的な声の低さが求められるほか、低音で声量を出さなければならないなど、聴いている以上に難易度の高い楽曲と言えるでしょう。
ラップが得意な方は、ぜひ挑戦してみてください。
ムーンライト星街すいせい

『ビビデバ』で全国的な人気を集めたホロライブのVTuber、星街すいせいさんの新曲『ムーンライト』。
『ビビデバ』ではオシャレでありながらも、華やかさを強調した音楽性がボーカルが印象的でしたが、本作はかなりダウナーな仕上がり。
R&Bに近しい展開も多く、フェイクという演歌で言うところの「こぶし」のようなテクニックがいたるところで登場します。
加えて、地味に高音も多いので、聴いている以上に歌いこなすのが難しい楽曲と言えるでしょう。
Butterflyiri

低音ボイスを持った女性シンガーと聞いて、まずiriさんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
いくつもの名曲を生み出してきたiriさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Butterfly』。
ややヒップホップのテイストが入った楽曲で、全体を通してアンニュイなラップ調のボーカルが続きます。
サビは少し高さがあるものの、全体的には中低音がメインになっているため、低音ボイスを持った女性の魅力を引き出してくれるでしょう。
Biscuitちゃんみな

ちゃんみなさんの新曲『Biscuit』。
イギリスで人気なR&Bとダンスポップをミックスしたような曲調が印象的な本作。
全体としてはダウナーな雰囲気にまとめられているため、むしろ歌いやすいという印象を感じるかもしれません。
しかし、本作の難所は終盤にあります。
大サビに入る前のCメロ部分は、シャウトを継続したまま、かなりのハイトーンでロングトーンも求められます。
相当な歌唱力がなければ、ここの部分は歌いこなせないのですが、逆にこの部分さえクリアできれば後は楽です。
ぜひ挑戦してみてくださいね!