【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(71〜80)
riveriri

スタイリッシュな音楽性で知られる女性R&Bシンガーソングライター、iriさん。
彼女は邦楽の女性シンガーのなかでも、かなり低い声質を持っています。
よく音域が広い楽曲というと高音ボイスの人をイメージするかもしれませんが、低音の声を持ったアーティストの作品は下振れも激しいので、必然的に音域が広くなりがちです。
本作もそういった作品の1つで、高いフレーズに加えて、低いフレーズもしっかりと登場するため、音域でいえばかなり広めの楽曲です。
洋楽の要素も強いため、シンプルに歌い上げるのが困難な作品でもあります。
you areArche

ヒップホップやネオソウルを主体とした音楽性で注目を集める女性シンガーソングライター、Archeさん。
アーティスト名の読み方はアーキです。
日本人離れした歌唱力を持っている彼女ですが、こちらの『you are』は洋楽の歌い方になれていなくても十分に歌えます。
グルーヴは必要ですが、ラップ調に近いR&Bのため、フェイクのような難しい技術は登場しません。
加えて、全体を通して中低音~中音域で歌われているので、リズム感のある声が低い女性なら難なく歌えるでしょう。
阿修羅ちゃんAdo

Adoさんの通算7作目のシングルで、2021年10月リリース。
テレビドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』第7シリーズで主題歌として採用されていました。
この歌は比較的シンプルなメロディーながら、音域が広く抑揚をつける必要があります。
そのため、歌唱力を披露しようと思う人にはオススメの1曲です。
とくにAdoさんのファンキーな歌声は、カラオケでも大盛り上がりを見せるでしょう。
この曲を歌うことで自分自身をアピールし、周りを驚かせられますよ。
さあ、あなたも一度この曲で挑戦してみてはいかがでしょうか。
ResonantiaAimer

2023年7月リリースのAimerさんのアルバム『Open α Door』のリードトラック。
アップテンポで疾走感あふれる楽曲の中でジャジーな雰囲気のピアノやブラスセクションによる演奏が印象的な楽曲ですね!
そんな強力なバックトラックにも決して負けない、Amierさんのエモーショナルかつソウルフルでありながらも、決して押し付けがましくならないクールな歌唱はとても素晴らしいと思います。
先述のようにアップテンポでとても疾走感のある楽曲ですが、歌は少し後ノリ気味で歌うことが重要な気がします。
ぜひそんなことに気を留めながら歌ってみてください。
私の真心アイナ・ジ・エンド

個性的なハスキーボイスが持ち味のシンガー、アイナ・ジ・エンドさん。
BiSHとして活動した後、ソロのアーティストとして業界からもリスナーからも非常に高い評価を集めていますね。
本作はソウルミュージックのような3拍子を基本としています。
このリズムは日本人にとっては難しいリズムとして有名です。
加えて、ロングトーンが多いので速さでごまかすこともできません。
以上のことを踏まえると基礎的な歌唱力やリズム感が求められる高難度の楽曲と言えるでしょう。
暁桜GARNiDELiA

音楽ユニットGARNiDELiAの通算18作目のデジタルシングルで、2023年10月リリース。
スマホゲーム『陰陽師』7周年記念ソングとして制作されました。
ユーロビート的なアレンジが印象的なアップビートのなかなかクールな楽曲ですよね!
この楽曲の中でボーカルのMARiAさんはしっかりと曲のフレーズ毎、パート毎での強弱の表現をつけながらも、決して弱腰にならない歌声を響かせてくれています。
楽曲のメロディ展開も含めて、かなり歌唱難易度の高い楽曲ですが、それだけに周囲の注目を集めたい時のセレクトとしては最適な1曲となるでしょう!
Change新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズのヒットチューン『Change』。
ヒップホップに歌謡曲のテイストを落とし込んだ音楽性で知られる彼女たちですが、本作は他の作品に比べても特にヒップホップの特色が強い作品です。
めちゃくちゃに難しいラップではありませんが、先天的な声の低さが求められるほか、低音で声量を出さなければならないなど、聴いている以上に難易度の高い楽曲と言えるでしょう。
ラップが得意な方は、ぜひ挑戦してみてください。