RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング

せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。

そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!

本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。

過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(21〜30)

99NEW!Superfly

Superfly『99』×『ドクターX』MV~drama ver.~
99NEW!Superfly

失敗しない孤高の天才外科医の姿が目に浮かぶような、パワフルなロックナンバー。

Superflyの22枚目のシングルとして2016年11月に発売された本作は、大人気ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』第4期の主題歌として記憶している方も多いのでは?

何があっても揺るがない信念と、常に頂点を目指し続ける不屈の精神が込められているように感じられますよね。

あと一歩で完璧に届くという、その瞬間の覚悟を歌ったこの楽曲を、自分を信じたい大事な局面で聴けば、きっと勇気をもらえるはずです!

恋をしてHY

HY -「恋をして」(映画『366日』主題歌) Music Video
恋をしてHY

仲宗根さんがメインで歌っているHYの曲はどれも高くて迫力がありますよね!

バラード曲が多いのでカラオケのレパートリーに入れている方はたくさんいると思います!

こちらの曲は男女ツインボーカルでAメロだけ男性ボーカルの新里さんが歌っていますね。

ですが、サビからぐっと音域が上がってくるので歌うときは全体的に喉を使わないようにしたいところです。

仲宗根さんの魅力は高音で裏声を使わないところ!

どんなに高音域でも地声で歌うので感情がストレートに伝わってきます。

どの曲を聴いても泣きそうになるのは仲宗根さんの歌い方だったんですね!

美人ちゃんみな

ちゃんみな – 美人 (Dance Performance Video) –
美人ちゃんみな

カラオケで歌えば注目を集めること間違いなしなのが、ちゃんみなさんのこの楽曲です。

世間が押し付ける「美しさ」の基準に一石を投じる力強いメッセージが込められた1曲となっています。

2021年4月に発売されたシングルで、アルバム『ハレンチ』にも収録。

THE FIRST TAKEで見せたありのままの姿でのパフォーマンスも大きな話題になりました。

自分を強く肯定したいときや、モヤモヤを吹き飛ばしたいときにピッタリな本作。

ぜひマイクを握ってチャレンジしてみてください!

すき、きらいファントムシーター

ファントムシータ『すき、きらい』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
すき、きらいファントムシーター

歌い手のAdoさんがプロデュースするアイドルグループ、ファントムシータ。

アイドルらしさというものをしっかりと残しながらも、メンバーによっては高い歌唱力を持っていたり、楽曲の世界観がかなりダークだったりと、非常に個性がきわだつアイドルグループですよね。

そんな彼女たちの新曲であるこちらの『すき、きらい』は、音域が広く、さまざまなボーカル表現が登場するため、相当な歌唱力が求められます。

途中で昭和歌謡のような、メロウなボーカルラインも登場するため、ごまかしのきかない楽曲と言えるでしょう。

舞台に立ってYOASOBI

YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
舞台に立ってYOASOBI

なんとこの曲、終盤で転調しているのですが音が高くなるのではなく、一度半音下がってからその後すぐにまた音が上がっています。

曲名の『舞台に立って』という意味がこの1曲につまっている感じがすごくしますね!

ボーカルikuraさんの歌声は高音で声を張っていないのにしっかり強く響きますよね。

叫ばずに息で声を持っていくのが、自然に声が出ていて透明感ボイスにつながっています!

YOASOBIの曲は私の生徒さんでも歌っている方がたくさん居るのでぜひみなさんも挑戦してみてほしいです!

Synchrogazer水樹奈々

水樹奈々「Synchrogazer」MUSIC CLIP
Synchrogazer水樹奈々

こちらの曲は私も大好きな曲で、初めて聴いたときとても衝撃でした!

水樹奈々さんといえばアニソンですよね。

もちろんかっこいい曲もたくさんあるのですが、この『Synchrogazer』は、オーケストラ×ロック×エレクトロ×シンセ×エレキギターといろいろな音や要素が入っていて、その中でさらに水樹奈々さんの力強いハイトーン、聴いていて目がキラキラするようなとてもかっこいい曲です!

水樹奈々さんのすごいところは高音の出し方の使い分けです。

もちろん裏声もたくさん使っているのですが、盛り上がるところはしっかり地声で歌っています。

曲のイメージに合うように歌い方を変えているのはさすが声優さんですね!

ぜひ他の曲も聴いてみてください!

LOVE NEVER DIESMISIA

MISIA – LOVE NEVER DIES (Official Music Video)
LOVE NEVER DIESMISIA

2025年5月に発売された楽曲で、MISIAさんらしいかっこいいサウンドになっています。

私も個人的に覚えたい曲です!

ブラスバンドがバック演奏で使われているので聴いていてテンションが上がり体が勝手に動きますね!

MISIAさんの歌唱力は誰もが憧れると思いますが、ただ力強い声を出しているのではなく、体を楽器のように響かせて歌っているのがポイントです。

どの歌唱方法でもこのポイントは大事なのですが、MISIAさんは音域がとても広いことで有名じゃないですか?

それができるということは、この響きや息の使い方につながってきます!