【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(41〜50)
ディアREOL

キレのあるダンスチューンで人気を集める女性シンガーソングライター、Reolさん。
新曲である『ディア』でもキレのある音楽性は健在で、全体を通してスタイリッシュかつ力強いメロディーに仕上げられています。
そんな本作は全体で見れば、かなり音楽性の幅が広い作品で、Cメロの部分では転調してガラッと曲調やリズムが変わります。
さらに高音も多いため、歌いこなすには相当な表現力とピッチコントロールが必要です。
ぜひチェックしてみてください。
愛楽加藤ミリヤ×椎名林檎

平成後期の歌姫といえば、間違いなく加藤ミリヤさんと言えるでしょう。
これまでに多くのアーティストと共演し、話題を集めてきた彼女ですが、こちらの『愛楽』はその中でも異色の音楽性を放っています。
椎名林檎さんと共演した本作は、シリアスなメロディーが特徴で、R&Bのエッセンスを含んだ独特の歌い回しが特徴です。
椎名林檎さんのパートはややジャジーなので、ジャズとR&Bのかっこよさを魅せるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
ValueAdo

Adoさんの新曲『Value』。
最近はロック調の楽曲が多い彼女ですが、本作でもオルタナティブロックの要素が強く、サビに関してはかなりのボルテージをほこります。
そんな本作の難しいポイントはなんといっても裏声。
ただ単に裏声が多かったり、高音だったりするわけではなく、シャウトをかけたあとに裏声が来たりと、相当な声帯のコントロールが求められます。
声量を維持したまま歌いこなせるのは、人口の上位1%も居ればいいくらいでしょう。
Caramel Pain星街すいせい

今、最も音楽シーンで活躍しているVTuber、星街すいせいさん。
裏声と地声を巧みに操るボーカルが魅力的な彼女ですが、実は声の低さにも定評があります。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Caramel Pain』。
中音域がメインの楽曲で、サビに入ると一段階低い部分からボーカルラインが始まります。
高音パートもありますが、低音~中音の迫力を演出するにはもってこいの構成ですので、声が低い女性はぜひレパートリーに加えてみてください。
Synchrogazer水樹奈々

こちらの曲は私も大好きな曲で、初めて聴いたときとても衝撃でした!
水樹奈々さんといえばアニソンですよね。
もちろんかっこいい曲もたくさんあるのですが、この『Synchrogazer』は、オーケストラ×ロック×エレクトロ×シンセ×エレキギターといろいろな音や要素が入っていて、その中でさらに水樹奈々さんの力強いハイトーン、聴いていて目がキラキラするようなとてもかっこいい曲です!
水樹奈々さんのすごいところは高音の出し方の使い分けです。
もちろん裏声もたくさん使っているのですが、盛り上がるところはしっかり地声で歌っています。
曲のイメージに合うように歌い方を変えているのはさすが声優さんですね!
ぜひ他の曲も聴いてみてください!
GOLDEN BUDDY feat.くるま礼賛

人気お笑いコンビ、ラランドのサーヤさん。
アーティストとしても才覚を見せており、彼女を中心に結成されたバンド、礼賛は若い世代を中心に高い評価を集めています。
そんな礼賛の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『GOLDEN BUDDY feat.くるま』。
本作はソウルミュージックにジャズ、ファンク、ヒップホップなどの要素をミックスさせたネオソウルというジャンルに近いパートが多く、全体を通してブラックミュージックならではのかっこよさが目立ちます。
グルーヴでかっこよさを演出したい方にオススメです。
RISE UPNiziU

全国的な人気はもちろんのこと、韓国でも注目されている日本のアイドルグループ、NiziU。
10代~20代女性のなかには、彼女たちの楽曲をヘビーローテーションしている方も多いのではないでしょうか?
そんなNiziUの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『RISE UP』。
本作は今まで以上にK-POP色が強調されており、K-POPならではの難しいパートが登場します。
中高音パート、ラップパート、どのパートもグルーヴ感が求められるので、洋楽のノリ方ができる方でなければ歌いこなすのは難しいでしょう。