RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング

せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。

そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!

本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。

過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(91〜100)

Unraveling Love ~少しの勇気~倉木麻衣

倉木麻衣「Unraveling Love ~少しの勇気~」Lyric Video
Unraveling Love ~少しの勇気~倉木麻衣

倉木麻衣さんの配信限定シングルとしては15作目の作品で、2023年10月リリース。

アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマに採用されています。

1999年に17歳でデビューし、その歌唱力が高く評価された倉木さんですが、デビューから約四半世紀を経てリリースされたこの楽曲では、その歌声、歌唱はより円熟味を増し、とても深みがあって魅力的な中低音ボイスを聴かせてくれています。

この深い響きの歌声は、ぜひ低音が得意な女性の方にカラオケで再現していただきたいと思います。

いわゆる四つ打ちビートが印象的な楽曲なので、このアクセントしっかりと感じて、全体的に軽いタッチで歌うようにするのがおすすめです。

Linda feat. 詩羽CENT

CENT/Linda feat. 詩羽 [OFFiCiAL ViDEO]
Linda feat. 詩羽CENT

BiSHのメンバーとして活躍していたセントチヒロ・チッチさん。

解散後はソロアーティストに転向しており、幅広い音楽性からBiSHとしてはアイナ・ジ・エンドさんに次ぐ活躍を見せています。

そんな彼女と水曜日のカンパネラで知られる詩羽さんが共演した作品が、こちらの『jack quaid claudia doumit』。

おしゃれでダウナーなメロディーが印象的な本作は、狭い音域と起伏の少ない緩やかなボーカルラインが特徴です。

声が低い女性が歌えば、よりセクシーに聴こえるでしょう。

Hot Topic (Prod. ineedmorebux)Awich

日本を代表するフィメールラッパー、Awitchさん。

ちゃんみなさんも凄まじい勢いですが、アングラからの支持も考慮すると、間違いなく彼女がクイーンと言えるでしょう。

そんなAwitchさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Hot Topic (Prod. ineedmorebux)』。

本作のフロウがかっこいいのはもちろんですが、なんといってもかっこいいのはリリック!

フィメールの女王だからこそつむげるパンチラインの数々は、感動と圧倒的なかっこよさを与えてくれます。

ヒップホップが好きな女性は、ぜひレパートリーに加えてみてください。

うそつき緑黄色社会

緑黄色社会『うそつき』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Usotsuki
うそつき緑黄色社会

緑黄色社会の通算4作目フルアルバム『pink blue』収録曲で、アルバムリリースに先駆けて先行配信されました。

この曲、ボーカルメロディを歌う上で注意することは、曲のところどころで一瞬だけ出てくる裏声による高音のところで、いかにスムーズに発声を切り替えられるか?というところにあると思いますが、それ以上に多くの日本人にとって苦手なのは、このミディアムテンポの少し弾んだリズムを再現することにあるような気がします。

しっかりとオケを聴いて、リズム、ビートを感じながら歌うようにしてみてください。

歌が平坦になってしまうと、せっかくの楽曲が台無しになってしまいますからね。

HEART BEATYOASOBI

YOASOBI「HEART BEAT」Official Music Video
HEART BEATYOASOBI

YOASOBIの通算22作目の配信限定デジタルシングルで、2023年12月リリース。

YOASOBIの楽曲は、さすがボカロPでもあるAyaseさんが制作されているだけあって、ボーカルメロディが人間が歌うには難しいところが多々ありますが、この楽曲もその例に漏れず、サビパート等を中心に歌うための難所がたくさんあります。

この曲を歌う上で何よりも重要なのは「曲の予習」になる気がします。

音を伸ばすところ、切るところなど曲の中での「休符の扱い」に注意して歌いましょう。

そして、クリアな発声を心がけるようにしてみてください。

声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、ボーカルのikuraさんのような心地いい高次倍音成分の多い歌声が得られると思いますので、ぜひお試しを!

天ノ弱164 feat. GUMI

2012年に発表された曲ながら、いまだに人気が衰えないボカロソングの一つです。

TikTokや『バンドリ!』のカバーソングで知った方も多いはず。

2019年に大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』のMAD動画にも使われるなど、賛否両論ありますが、いろんな場所で認知を広めつづける名曲です。

好きな人を忘れられず少しずつ病んでいくような歌詞に、ギターメインのダークなサウンドがかっこいいですよね。

サビでぐっと高くなりますので、歌えない方はキーを少し下げてみてくださいね。

Black BirdAimer

Aimer 『Black Bird』MUSIC VIDEO 映画『累-かさね-』(9月7日(金)公開・主演:土屋太鳳×芳根京子)ver.
Black BirdAimer

土屋太鳳さんと芳根京子さんがW主演し、2018年に公開された映画『累-かさね-』の主題歌です。

ドラマチックで湿り気のある楽曲です。

しっかり練習してカラオケでノーミスで歌い上げたら、ため息もののかっこよさです。

映画も青春映画や学生映画で清純派を演じていた2人が、ダークでシリアスな汚れ役を演じることで話題になりましたよね。