【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(51〜60)
This game鈴木このみ

アニソン歌手の鈴木このみさんをご存じですか?
とてもかっこいいのでアニソン好きな方にはぜひ聴いてほしいです!
今回の『This game』は超絶高音が続く上に、なんとラスサビで転調してさらに高くなります。
曲全体の音域はB3~F5と全体的に高めで、全部地声でいこうとすると喉がやられます(笑)。
鈴木さんはうまく裏声も交ぜていますね。
『This game』のようなここまでの高音を出すときは、張り上げるというより響かせるという意識で歌うと気持ち楽になりますよ!
だからといっていきなりは誰でもできないので、まず胸に手を当てて胸が響いているのを確認してみてください。
また、ブレスを忘れてしまうと高い声も出ないので口からたくさん吸ってタイミングを合わせて歌いましょう!
Go-GettersMori Calliope

人気VTuber、森カリオペさんの新曲『Go-Getters』。
今、海外でも話題を集めているアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』のテーマソングとしてリリースされた本作は、森カリオペさんの魅力である激しさとかわいらしさが入り交じった作品です。
ロックバンドのバックボーンを持つ森カリオペさんが歌うだけあって、本作はシャウトを始めとしたパワー系のテクニックが何度も登場します。
加えて音程の上下も激しいので、歌いこなすには相当な歌唱力が必要です。
Living My Lifemilet

miletさんの通算10作目の配信限定シングルで、2023年7月リリース。
月10ドラマ『転職の魔王様』の主題歌に採用されています。
ちょっと気怠い雰囲気が聴いていて心地いい楽曲ですね。
この楽曲で聴けるmiletさんの歌唱ですが、気怠い中にもビート感を決して失わないリズムの取り方と、Bメロパート終盤の音飛びの激しいフレーズを歌う時の発声の切り替えが見事だと感じました。
これをカラオケで完全に再現できれば、きっと周囲の注目を集められるでしょう。
まずは楽曲中の休符の位置をしっかりと理解して、いかにそれを使いこなすかがいい感じで聴かせる上でのキーポイントになると思います。
Overkill森カリオペ

ストリーマー、歌手など、あらゆる分野で活躍しているVTuberの森カリオペさん。
普段はかわいらしい喋り方ですが、もともとロックをやっていたということもあり、シャウトを効かせた力強いボーカルを得意としています。
そんな彼女の名曲『Overkill』は非常に難易度の高い楽曲です。
途中に登場するヒップホップ調のパートはもちろんのこと、なによりサビでのシャウトは歌い手を選びます。
声量も表現力も非常に高い次元で求められる難曲です。
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(61〜70)
過去を喰らう花譜

バーチャルシンガーの花譜さんが歌う『過去を喰らう』です。
作詞・作曲はカンザキイオリさんが担当されています。
この曲は一聴してとても印象的で覚えやすいんです。
しかし歌詞が詰め込まれたサビの高音や、ただ歌うだけでは単調に聴こえてしまうメロディなので、メリハリをつけて歌う必要があります。
速いテンポの曲に慣れている女性や、高音に自信のある女性ならさらっと歌えてしまうかもしれませんね。
スピード感が気持ちよく、歌えば誰もが聴き入ってしまうインパクトの強い曲なので、若い世代のカラオケソングとしてオススメです!
Gasoline妖艶金魚

スタイリッシュな音楽性で人気を集める女性R&Bデュオ、妖艶金魚。
最近のR&Bシーンはポップの要素が強い楽曲が多いのですが、彼女たちは違います。
良質かつディープなR&Bやヒップホップからインスパイアを受けた音楽性は本格派そのもので、その優れた音楽性からアングラでも人気ですよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Gasoline』。
1990年代や2000年代初頭の良質なヒップホップ&R&Bを体現した本作は、どのバースも最高にドープな音色で仕上がっています。
かっこよさの割には歌いやすい楽曲なので、グルーヴがある程度身についている人は、ぜひ歌ってみてください。
夜に駆けるYOASOBI

YOASOBIがブレイクするきっかけになった曲『夜に駆ける』。
YOASOBIは小説を音楽にするという新しい試みをするユニットで、この曲『夜に駆ける』は、小説『タナトスの誘惑』を原作として作詞作曲されています。
話題の曲ということもありますが、何より冒頭から耳を奪われるこの曲はとてもカラオケ向き!
印象的なメロディに乗る歌詞は早口で歌うのが難しい分、そこをさらっと歌いこなせたら相当かっこいいと思います!