【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(31〜40)
Playerchelmico

メジャーデビューを象徴する、とってもエネルギッシュな楽曲です。
この楽曲は2018年8月に公開されたアルバム『POWER』のリード曲で、自分をゲームの主人公のように捉え、どんどん前に進んでいく姿が描かれています。
軽快なビートと息の合った二人のラップが、聴いているだけで気分を上げてくれる1曲です。
カラオケで友達とパートを分けて歌えば、一体感が生まれて盛り上がります。
ぜひチャレンジして、みんなで楽しんでみてくださいね!
Anytime Anywheremilet

シンガーソングライターであるmiletさんの配信限定シングルで、2023年9月リリース。
壮大なアレンジが特徴的なミディアム〜スローテンポのドラマティックな楽曲に仕上げられていますね。
この楽曲を歌う上で何より重要になってくるのは、地声、ミックスボイス、ファルセットのスムーズな切り替えと、それぞれの発声での最適な歌唱になってくると思います。
またバックトラックとのリズムのアクセントの感じ方もとても大事な気がします。
しっかりとビートを感じた上で歌ってみてください!
できれば歌詞に英語が使われているところの英語の発音にも気をつけましょうね。
Bad B*tch 美学 RemixAwich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER

日本のヒップホップシーンで輝く女性たちが集結したのが本作です。
Awichさん、NENEさん、LANAさん、MaRIさんに加え、AIさんとYURIYAN RETRIEVERさんも参加した1曲に仕上がっています。
強くて自立した女性像をテーマに、マイクリレーでそれぞれの個性を発揮する姿は圧巻です。
この楽曲は2023年7月にリリースされ、Awichさんのアルバム『The Union』にも収録。
同年10月の音楽番組『ミュージックステーション』でのパフォーマンスも大きな話題となりました。
カラオケで仲間とパートを分けて歌えば、盛り上がること間違いなしです。
ぜひチャレンジしてみてください!
変身!立花綾香

アニソンバンド、(K)NoW_NAMEのボーカルとして知られる立花綾香さん。
ソロとしても活躍しており、キレと迫力に満ちた音楽性が特徴です。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『変身!』。
退廃的なサウンドが持ち味のロックナンバーで、全体を通して中低音域が目立ちます。
音域自体は普通くらいですが、ほとんどが中低音にまとまっているため、声が低い女性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
荒いサウンドなので、あえて繊細さを欠いた歌い方で実践してみるのがオススメです。
This game鈴木このみ

アニソン歌手の鈴木このみさんをご存じですか?
とてもかっこいいのでアニソン好きな方にはぜひ聴いてほしいです!
今回の『This game』は超絶高音が続く上に、なんとラスサビで転調してさらに高くなります。
曲全体の音域はB3~F5と全体的に高めで、全部地声でいこうとすると喉がやられます(笑)。
鈴木さんはうまく裏声も交ぜていますね。
『This game』のようなここまでの高音を出すときは、張り上げるというより響かせるという意識で歌うと気持ち楽になりますよ!
だからといっていきなりは誰でもできないので、まず胸に手を当てて胸が響いているのを確認してみてください。
また、ブレスを忘れてしまうと高い声も出ないので口からたくさん吸ってタイミングを合わせて歌いましょう!
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(41〜50)
AWAKE星街すいせい

『ビビデバ』でアーティストとして全国的な知名度を集めたホロライブ所属のVTuber、星街すいせいさん。
滑らかでセクシーかつキャッチーなボーカルが持ち味で、すでにいくつかのヒットを記録していますよね。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『AWAKE』。
エレクトロポップに分類される楽曲で、全体を通してキレのあるボーカルが続きます。
サビ終わりからのAメロはAdoさんの『唱』に似た展開ですよね。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
唱Ado

Adoさんの18作目の配信限定シングルで、2023年9月リリース。
目まぐるしく展開するアップテンポの楽曲の中で、Adoさんはまさに変幻自在と言っていいような多彩な歌声、歌唱表現を披露されていますね!
これを原曲のように歌いこなせれば、周囲の注目を集めることになることは間違いないでしょう!
歌う上での小手先のテクニックなんかよりも、いかに楽曲の世界に入り込んで歌うかが重要になってくる楽曲だと思いますので、しっかりと予習して、楽曲全体を理解してから歌うようにしてください。