女性におすすめのカラオケで歌いやすい両思いソング
女性におすすめのカラオケで歌いやすい曲を集めたソングリストです。
歌いやすいなだらかなメロディーで、音域が広すぎず、早すぎたり遅すぎたりしないテンポの曲を、幅広い年代からセレクトしました。
ヒット曲ばかりなので、サビのメロディーは練習なしでも歌えそうなものが多いですよ。
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
女性におすすめのカラオケで歌いやすい両思いソング(91〜100)
タッチ岩崎良美

カラオケで定番のアニメソングです。
皆が知っているし、テンポもそこまで速すぎず、ゆっくり過ぎず、ちょうどいいリズムなので比較的歌いやすいと思います。
ひとつひとつ歌詞も非常に言いやすいので、おすすめの1曲です。
ぜひ参考にされてみてください。
fragileEvery Little Thing

このデュオも長年活動をしていて、幅広く人気があります。
女性ボーカルは若いころよりも高音を強調した歌が減ってきたので、これなら一般の女性でも歌いやすいはずです。
この代表曲は好きな人が多いので、まずはマスターしましょう。
愛のかたまりKinKi Kids

この歌自体のトーンはほぼ一定なので、音程が取れやすく歌いやすいです。
ぜひ誰かと2人で歌いたい1曲ですね。
歌詞が抜群に切なくていい曲なので、歌詞に見とれてしまうくらいです。
男性にも歌ってもらいたい曲です。
蝶々結びAimer

RADWIMPSの野田洋次郎さんによる楽曲提供とプロデュースを担当したことも話題となった11thシングル曲『蝶々結び』。
情報番組『スッキリ!!』のテーマソングとして起用された楽曲で、タイトルのテーマから広がっていくストーリーのリリックが印象的ですよね。
キーが高く音程の動きも多いため難しい楽曲ですが、音域そのものはそこまで広くないためご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。
テンポがゆったりしているため落ち着いてメロディーを追ってほしい、カラオケでも注目を集められるナンバーです。
明日への扉I WiSH

2003年にI WiSHのデビューシングルとしてリリースされました。
フジテレビ系番組「あいのり」の主題歌にも採用されました。
ふたりがよりそって歩いていく中での気持ちの変化やあふれていく幸せの感情がうたわれており、青春の恋心を爽やかに歌いたい一曲です。
また君に恋してる坂本冬美

2007年にビリー・バンバンの31枚目のシングルとしてリリースされ、2009年に坂本冬美がカバーしました。
演歌を歌っていた坂本冬美が洋服でポップスを歌うということで話題にもなりました。
両思いの相手にささげたい大人の曲です。
私がオバさんになっても森高千里

森高千里さんのヒット曲『私がオバさんになっても』は、将来を意識する恋人に対する女性の心情を描いた楽曲です。
「自分が年を取っても変わらず愛してくれるのか」という問いかけが、コミカルでありながらどこか切ないメッセージとして込められています。
1992年6月にリリースされたこの曲は、20代前半で絶頂期にあった森高さんの代表作の一つ。
テンポが良く、誰もが口ずさめる親しみやすいメロディーが魅力で、カラオケで盛り上がること間違いなしです。
女性に共感しやすい歌詞で、仲間内のカラオケタイムを彩るのにピッタリ。
森高さんの明るい魅力が詰まったこの曲を歌いながら、元気をもらえそうですね。