女性におすすめのカラオケで歌いやすい両思いソング
女性におすすめのカラオケで歌いやすい曲を集めたソングリストです。
歌いやすいなだらかなメロディーで、音域が広すぎず、早すぎたり遅すぎたりしないテンポの曲を、幅広い年代からセレクトしました。
ヒット曲ばかりなので、サビのメロディーは練習なしでも歌えそうなものが多いですよ。
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
女性におすすめのカラオケで歌いやすい両思いソング(21〜30)
告白竹内まりや

深夜の電話から始まる、切ない恋の告白を歌った竹内まりやさんの名曲。
じっくりと落ち着いたテンポで、女性の複雑な心情を優しく包み込むような歌声が印象的です。
1990年9月に発売されたこの楽曲は、『火曜サスペンス劇場』の主題歌としても起用され、多くの人々の心に残りました。
アルバム『Quiet Life』や『Impressions』にも収録され、ベストアルバムにも選ばれる人気の高さ。
様々なアーティストによってカバーされているのも、本作の魅力の証。
カラオケで歌う際は、静かに語りかけるように歌うのがおすすめ。
恋する女性の心を代弁するように歌えば、きっと共感を呼ぶはずです。
愛彌々MONGOL800×WANIMA

ノリのいい楽曲が多いWANIMAの曲、歌いたくなる方は多いと思いますが「高音が難しくて挑戦しづらい」と感じている方にオススメの曲がこちら。
MONGOL800とWANIMAがコラボした『愛彌々』、この曲はノリの良さや直球なボーカルメロディーが特徴で、音域が広すぎないため歌いやすいのが魅力的な1曲。
曲中、歌詞としても出てくるタイトル『愛彌々』は「あいやいや」と読み、聴いている人も合いの手を入れやすい盛り上がる楽曲。
女性でも歌いやすい音域なので男女で歌ってみるというのも盛り上がりそう!
ゴンドラの唄シャーロット・ケイト・フォックス

1915年に発表され、大正時代に大流行しました。
色々な歌手がカバーしており、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」では劇中でヒロインのエリーが歌いました。
エリーを演じたシャーロット・ケイト・フォックスのデビューシングルとしてもリリースされました。
昔から愛されている原曲も素晴らしく、まっすぐに恋をしたくなる一曲です。
こいのうたGO!GO!7188

バンド好きや音楽好きの方にオススメの、ザ青春失恋ソングです。
スローバラードでとても覚えやすいメロディなので、1度聴けばだいたい歌えてしまうかも?慣れてきたらたっぷりと感情を込めて歌ってみてくださいね!
なんでもないや上白石萌音

2016年にRADWIMPSのサウンドトラックとしてリリースされました。
映画「君の名は」のエンディング曲として使われています。
同作で上白石萌音はヒロインの宮水三葉の声として出演し、この曲をカバーしました。
はなれている大切な人に会いに行きたくなる曲です。
私今あなたに恋をしています足立佳奈

シンガーソングライター、足立佳奈さんの配信限定シングルで2017年8月リリース。
スローバラードな曲調から始まって、中途でアップテンポに変化して、またバラード調に戻る、という、なかなか楽しい楽曲ですね。
そんな、ある意味で少し複雑な構成の楽曲なので、カラオケでセレクトするには躊躇してしまう方もおられるかと思いますが、ボーカルメロディ自体はすごくシンプルで歌いやすい楽曲なので、ぜひ一度、セレクトしてお試しください。
曲の場面、場面で歌にコントラストをハッキリと付けて歌うとイイ感じになるでしょう。
ふたりいきものがかり

2009年に13枚目のシングルとしてリリースされたのが『ふたり』。
オダギリジョーさん、長澤まさみさんが主演を務めたドラマ『ぼくの妹』の主題歌に起用されていました。
人とのつながりを描き出した歌詞は、感動できると同時にハッとさせられます。
つい、自分のことに置き換えて聴いちゃうんですよね。
最高音が比較的低めなので、女性なら歌いやすい部類。
バラードナンバーということで、情感を出すことを意識するのが良いかもです。