RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲

みんなでカラオケに行くとき「気軽に歌える曲」や「せっかく歌うならみんなで盛り上がれる曲を歌いたい!」と思うことはありませんか?

しかし最近の楽曲は、かなりの高音曲だったり、音程の上下が激しい曲が増えた印象です。

それでも流行りの歌でカラオケを盛り上げたいと思う方は多いはず!

そこで今回は盛り上がるカラオケソングのなかでも、特に歌いやすいものや知っておくだけでも楽しめる曲をピックアップいたしました!

最新の楽曲が多めなのでぜひチェックしてみてくださいね!

【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲(21〜30)

ネーブルオレンジNEW!乃木坂46

2025年3月にシングルとして発売され、井上和さんと中西アルノさんのWセンターが務める楽曲だそうです。

全体の音域はA3~C#5、基本的にE4あたりで歌われているため、女性なら歌いやすいキーですね。

曲を聴いてみると、張り上げるような曲ではなく静かに語るようなトーンで歌われています。

流れるような曲なので抑揚を少し意識するとメリハリがついていいかもしれません。

特にメロディの歌いだしやアクセントする部分を意識することが大事です。

また、サビ部分の高音で裏声に切り替わる場所は、軽く歌うイメージで、力が入らないように気を付けてみてください!

キューティーハニーNEW!倖田來未

倖田來未-KODA KUMI-『キューティーハニー』~ 20th Year Special Full Ver. ~
キューティーハニーNEW!倖田來未

盛り上がりたいときの1曲にオススメしたいのが『キューティーハニー』です。

どの世代にも知られている曲なので実際にカラオケで歌うととても楽しめます!

曲自体も聴きなじみのある方が多いと思うので、音感に自信がなくてもさらっと歌えちゃうと思いますよ。

サビ部分から少しだけ音域が上がるので、力まないように歌えるといいですね。

とはいえ、歌唱力よりもノリ重視な曲だと思うので、リズムに合わせて身振り手振りをしていると自然に力みも取れて、かなり歌いやすくなると思います!

実はカラオケに慣れていない方が曲を歌う中で大事なのが、身振り手振りです。

直立不動だと絶対に喉声になるので、リズムよく体を動かすのがとてもオススメです。

きっと楽しく歌えるので照れずにやってみてください!

My RevolutionNEW!渡辺美里

1986年リリースの『My Revolution』。

まさに50代の方に大ヒットした曲ではないでしょうか?

「この曲が青春!」って方もいらっしゃると思います!

聴いているとリズムに乗りやすく歌っていて楽しいですが、E3~F5と意外に音域が広く、Aメロ~Bメロ、サビの音域の幅が一気に変わるので、ここに注意が必要です!

サビの直前で喉が閉まらないように、しっかり開けておきましょう。

ビックリした顔をすると表情筋が上がって喉の奥も開きます!

その状態でサビを歌ってみてほしいのですが、声を張るよりは響かせる意識で。

口の中が振動するようにしっかり息を流しましょう。

あとは軽快なリズムに乗れればとっても歌いやすくなるのでぜひノリノリで歌ってくださいね!

世界でいちばん熱い夏NEW!PRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
世界でいちばん熱い夏NEW!PRINCESS PRINCESS

ガールズバンドの扉を切り開いたPRINCESS PRINCESS。

彼女たちに憧れた50代女性も多いのではないでしょうか?

そんなPRINCESS PRINCESSの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『世界でいちばん熱い夏』。

非常にキャッチーなボーカルラインが印象的な本作。

音域もmid2A~hiDと高めではあるものの、幅はかなり狭めです。

全てのパートで難しいフレーズが登場しないので、しっかりとピッチを追える方であれば、カラオケで90点台を狙うことも十分に可能です。

GLAMOROUS SKYNEW!NANA starring MIKA NAKASHIMA

中島美嘉「GLAMOROUS SKY」Music Video(4K Video)
GLAMOROUS SKYNEW!NANA starring MIKA NAKASHIMA

映画『NANA』の主題歌としてリリースされた『GLAMOROUS SKY』。

作詞は『NANA』の原作者、矢沢あいさん、作曲プロデュースはHYDEさんといった豪華なメンバーで作られた、一世を風靡した曲ですね!

曲自体は高すぎず、どの女性でも歌いやすい音域なので歌う方は多いのではないでしょうか?

ただ、2番サビ終わりに最高音のE5が登場します。

ここはかっこよく決めたいところですね!

ま行は鼻にかかる発音なので他の発音よりとても出しづらいです。

ですので、思っているより強めに声を出してみてください!

ここにタイミングを合わせるようにアクセントをしっかりしましょう。

キー的に難しい方、最初は裏声でも大丈夫です。

慣れてきたら少しずつ裏声の強い声で出せるようになるので、下腹部を踏ん張ってアクセントしてください!

盛れてるあたし、最強じゃん! (feat. ゆりにゃ)Pretty Chuu

曲名のとおり、自己肯定感を高める歌詞で自分を好きになれるポジティブソングです!

音域も無理なく歌えるのでカラオケ初心者でも安心ですし、カラオケでもテンションを上げて歌いやすく友達と一緒に盛り上がればさらに楽しく歌えますね。

歌うときは、サビの音がA#4スタートなので声を張りすぎず笑顔で軽く歌うイメージにすると曲にもノリやすくかわいく歌い続けられます。

実際に自分がアイドルになったと思って歌うのが一番いいかもしれません!

そうすると表情筋も上がりっぱなしになるので喉声になることはほぼなくなり、楽に気持ちよく歌えますよ!

また、ライブみたいに手を横に振ったりするとリズムにもハマリやすくなるのでオススメです!

breakfastMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「breakfast」Official Music Video
breakfastMrs. GREEN APPLE

2025年6月4日にリリースされ、フジテレビ系『サン!

シャイン』のテーマソングとして使用されている曲ということもあり、「新しい始まり」や「希望」「再出発」がテーマとなっています。

聴いていて爽やかな気持ちになったり、気持ちがリセットされるような曲ですね!

この曲の音域はC3~F#5と広めではありますが、裏声に慣れている方は比較的歌いやすいと思います。

全体的にハネるようなリズムになっているので、ライブを見ているときみたいに、手でリズムを上下に「1212」と取りながら、基本的に手は上を向くように意識して軽く歌うようにしてみてください。

体全体も同じように動くと歌いやすいなると思います!

地声と裏声がハッキリしている曲なので、迷わずに声を出せれば大丈夫ですよ!