女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
自分を取り巻く環境がめまぐるしく変化する春。
新しい環境でどんなふうに挑戦できるのか、変われるのかを楽しみにしている方もいれば、うまくやっていけるか不安でしかたないという方もいますよね。
そんなときは、春ソングを聴いて気分を変えてみませんか?
この記事では、女性にオススメの春ソングを紹介します。
春の名曲として長年愛されている楽曲から、最近の春ソングまで集めました。
カラオケソングとしても人気の曲を集めているので、ぜひカラオケでもチャレンジしてみてくださいね!
そして新しい生活に不安を感じる方には、春らしい応援ソングで元気になれるようお祈りしています!
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(11〜20)
青春フォトグラフLittle Glee Monster

青春の一瞬を切り取った爽やかな春ソングです。
Little Glee Monsterの圧倒的な歌唱力と温かみのある歌詞が見事に調和しています。
卒業式の情景や友人との別れを写真におさめる様子が、リアルに描かれていますね。
2015年3月にリリースされた本作は、卒業シーズンに聴きたくなる1曲で、友人との思い出を振り返りたい方にもオススメです。
新しい門出を前に不安を感じている人の背中を、やさしく押してくれるはずですよ。
ダンデライオンDa-iCE

ひとりじゃないよ、と寄り添ってくれる春の応援ソング。
Da-iCEの力強いボーカルとエモーショナルなメロディが心に響きます。
逆境にも負けず前を向く姿を、しなやかで強いタンポポに例えた歌詞が印象的。
2023年4月から放送のテレビ朝日系ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ』の主題歌としても起用されました。
新生活や新たな挑戦を前に不安を感じている方に、そっと勇気を与えてくれる1曲です。
Da-iCEさんの温かな歌声に包まれながら、春の訪れとともに一歩を踏み出してみませんか。
春泥棒ヨルシカ

2021年にヨルシカがリリースした『春泥棒』。
CMソングにも起用されたこともあり耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
本作の制作にあたっては桜を命と見立てて歌詞をつづったそう。
たしかに歌詞には命を感じさせる言葉が並べられ、はらはらと花びらが待っている様子を映し出したようなメロディーからもどこかはかなさが漂っています。
日本語の美しさといい、旋律の美しさといい、日本の春の情景をきれいに溶かし込んだ作品です。
春の歌藤原さくら

春を代表するスピッツの名曲『春の歌』を藤原さくらさんがカバーしたバージョンです。
原曲もめちゃくちゃすてきですが藤原さんの甘くしっとりとした歌声でより暖かさを帯びていますね。
春に感じる独特の胸の高鳴りは残しつつオリジナルよりもテンポ感がゆったりとしていて聴き心地がいいものに仕上がっています。
カラオケに行ったときも、好きだけど原曲だと歌いにくいという女性はこちらのバージョンを歌ってみてはいかがでしょうか。
春が過ぎたらケプラ

春の訪れとともに新しい一歩を踏み出す人々の心情を優しく描き出した楽曲です。
ケプラが2024年4月に世に送り出したこの曲は、青春の甘酸っぱさと切なさをちりばめたメロディで聴き手の心に寄り添います。
過ぎ去る季節のなかでつむがれる淡い記憶や未来への期待感が語られており、いつまでもこのときを大切にしたいという願望が感じられます。
多くの若者の心をわしづかみにした本作は、これから先も長く愛される春ソングになることでしょう。
桜が咲きほこる季節に、友達とのステキな思い出を作りたい人にオススメです。
ハルノヒあいみょん

新しい季節の始まりに寄り添ってくれる楽曲として、あいみょんさんの『ハルノヒ』はまさにぴったり!
この優しいナンバーは、2019年にリリースされたあいみょんさんの7枚目のシングルで、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の世界を彩る主題歌として、たくさんのリスナーの心に寄り添ってきました。
家族の絆と新たなスタートの喜びを描いた歌詞は、春の新生活に不安を感じるすべての人に温かなエールを送ってくれます。
そしてカラオケでも不動の人気を誇り、みんなで歌って心を一つにできる魅力がありますよ。
あいみょんさんの優しい声が、不安でいっぱいの気持ちを優しく包み込んでくれるはず。
春の陽気に誘われて、心新たに頑張りたいときに聴いてほしい1曲です!
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(21〜30)
カブトムシaiko

1999年にリリースされた、aikoさんのメジャー4枚目のシングル曲。
こちらの曲は有名すぎるほど有名ですよね。
きちんとじっくり聴いてみると本当にすばらしい歌詞で、aikoさん独自の世界観がある曲だと思わされます。
カブトムシというと夏の季語のようですが、歌詞の中に春もちゃんと出てきますよ。
「有名すぎる!」とは言わずもう一度じっくり聴きこんでほしい、女性にオススメの1曲です。