女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
自分を取り巻く環境がめまぐるしく変化する春。
新しい環境でどんなふうに挑戦できるのか、変われるのかを楽しみにしている方もいれば、うまくやっていけるか不安でしかたないという方もいますよね。
そんなときは、春ソングを聴いて気分を変えてみませんか?
この記事では、女性にオススメの春ソングを紹介します。
春の名曲として長年愛されている楽曲から、最近の春ソングまで集めました。
カラオケソングとしても人気の曲を集めているので、ぜひカラオケでもチャレンジしてみてくださいね!
そして新しい生活に不安を感じる方には、春らしい応援ソングで元気になれるようお祈りしています!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 女性におすすめの桜ソング。美しい春の名曲・人気曲
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(31〜40)
オールドファッションback number

大ヒットしたドラマ『大恋愛』の主題歌にもなっていたので、耳にしたことがある方も多いのでは?
ドラマでは若年性アルツハイマーに侵された主人公とそれを支える彼との恋愛ストーリー。
その切なくて歯がゆい内容にぴったりとマッチしている主題歌で、この曲がまたいいところで流れてくるのです。
春の夜にしっとりと聴きたい、女性にも男性にもオススメの1曲です。
花になれflumpool

ロックバンドflumpoolのメジャーデビュー曲で、2008年にリリースされました。
auのCMソングに起用され、話題に。
クールなギターロックサウンドをストリングスの音色で彩った、奥行きのある作品です。
ボーカル、山村隆太さんの太く真っすぐな歌声が胸に刺さりますね。
希望を追い求めている様子がつづられた歌詞にも胸打たれます。
何か新しいことを始めようとしているときに歌えば、強い意志が芽生えるかもしれません。
遥かGReeeeN

映画『ROOKIES -卒業-』主題歌として話題になった、2009年にリリースされたGReeeeNの『遥か』。
メンバーの実体験をもとに、親への感謝の気持ちを歌ったバラードで、感謝と愛が込められた歌詞が心に残ります。
普段なかなか伝えられない思いを歌詞にのせたことで、多くの人の共感を呼び、今でも愛される泣ける名曲としてGReeeeNの代表曲の一つです。
卒業ソングとしても定番になっている1曲ですよね。
さくらケツメイシ

春の歌のド定番、ケツメイシの代表曲『桜』はいかがでしょうか。
2005年に11枚目のシングルとしてリリース、その切ないメッセージ性が共感を呼び、大ヒットしました。
散る桜の花びらを見ると思い出してしまう、大好きだったあの人……その気持ちを想像するだけで泣けてしまいますね。
春に吹く暖かい風のように感じられるサウンドもまた魅力の一つ。
1人で歌うのもいいですが、カラオケに行った人みんなで歌うのがとくに楽しいかもしれません。
ひらり大原櫻子

こちらの曲は2017年に発売された、大原櫻子さんの6枚目のシングル曲。
映画『チア☆ダン』の主題歌にもなっていました。
昔好きだった人を桜の花を見ると思い出してしまう、そんな過去の切ない恋愛を描いた曲なのですが、けっして後ろ向きなわけではなく、いい思い出をたくさん思い出しながら前向きに進んでいこうという、ちょっと切ない春ソングです。
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(41〜50)
さくらんぼ大塚愛

言わずもがな春にオススメのナンバーはやっぱり大塚愛さんの『さくらんぼ』。
2004年にリリースされ、自身の代表作でもありいまだに老若男女問わずに人気の1曲ですよね!
弾けるようなポップなメロディーが春の出会いの季節のワクワク感を後押ししてくれますね。
この曲が2人の思い出ソングだという人もいらっしゃるでしょう。
また、全体的にピンクをまとったミュージックビデオもとってもかわいいんです。
春のカラオケソングとしてもオススメですよ!
SAKURAドロップス宇多田ヒカル

出会いの季節でもありますが別れの季節でもある春。
そんなとき悲しくも恋の終わりを迎えてしまうこともあるでしょう。
そんなときには『SAKURAドロップス』を聴いてください。
宇多田ヒカルさんが2002年にリリースした失恋ソングです。
花びらが舞い落ちるようなアレンジも切なく胸に響き渡りますよね。
ですが歌詞にもあるように、桜の花も季節を超えてまた花を咲かせます。
自分もいつかはきっとこのつらさを乗り越えられると思えてくるはずですよ。






