RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング

文化祭や学園祭を一層特別なものにしてくれる「音楽」。

ステージパフォーマンスのBGMや、テーマソングやオープニング曲としても期待を高めてくれますよね。

この記事では、文化祭や学園祭にオススメの邦楽、J-POPをピックアップしました。

爽やかな気持ちになれる曲や、青春色満載な曲、スタートの勢いを感じさせる曲が盛りだくさん!

彩り豊かな音楽とともに、記憶に残るステキな思い出を作ってくださいね。

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(81〜90)

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

土屋太鳳さんが主演した2018年の青春ドラマ『チア☆ダン』の主題歌です。

サンボマスターの聴くと元気が出るパワフルな歌声と、青春を投影したような歌詞、疾走感があふれるメロディーなど、学園祭や文化祭のオープニング曲にピッタリですよね。

F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS」Music Video ~歌詞有り~
F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

EXILE一族の若手が所属するグループ、GENERATIONSの2018年のダンサブルシングルです。

「フライボーイズ、フライガールズ」というタイトルが、青春を謳歌する高校生や大学生にぴったりなのではないでしょうか?

羽ばたく未来を感じさせる楽曲はオープニング曲にふさわしいと思います。

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

若者の情熱と夢の追求を鮮やかな歌詞で表現したYOASOBIの代表作。

2020年9月に公開された楽曲は、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングに起用されたことがきっかけで、幅広い世代に知られることに。

2021年には日本テレビ系の「ダンス ONE プロジェクト’21」のテーマ曲としても採用され、高校生たちのダンスパフォーマンスに華を添えました。

自己表現や創作への挑戦を、青い光のイメージで印象的に描きあげた本作は、運動会の入場行進やダンスパフォーマンスの曲にピッタリ!

運動会ならではの一体感と、夢に向かって踏み出す勇気を、参加する全員で分かち合えるはずです。

ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

ドキメキダイアリー – asmi feat. Chinozo (Official Music Video)
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

大切な思い出をつづるように、希望と期待に胸を膨らませる前向きなメッセージが詰まった楽曲です。

asmiさんの透明感のある歌声とChinozoさんの洗練された作曲センスが見事に調和し、心地よい高揚感を生み出しています。

自分探しの旅で抱く不安や戸惑いを乗り越え、新たな一歩を踏み出そうとする勇気と決意を描いた本作は、2023年4月からテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして親しまれています。

テレビ東京系で3月31日に放送された特別番組『アニメポケットモンスター音楽祭』では、フルサイズの初披露も実現。

運動会や体育祭の競技前など、新しいチャレンジに向かう瞬間に背中を押してくれる、心強い応援ソングとなっています。

宙船TOKIO

宙船(そらふね) – TOKIO(フル)
宙船TOKIO

力強いメッセージを秘めた中島みゆきさん作詞作曲の楽曲を、TOKIOが独自のロックサウンドに昇華。

人生のかじ取りを他人にゆだねず、自らの手で切り開いていく強い意志と勇気を描いた珠玉の1曲です。

2006年8月に35枚目のシングルとして発売され、日本テレビ系ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌として起用されました。

オリコンシングルチャート1位を獲得し、第48回日本レコード大賞では作詞賞を受賞。

幅広い層から支持を集めた本作は、文化祭のステージでも演奏しやすい楽曲構成となっています。

ドラマティックな展開とキャッチーなメロディラインで、生演奏の醍醐味を存分に味わえる1曲です。

DISH//

DISH// – 猫 [Official Live Video 2019]
猫DISH//

別れてしまった人への切ない思いを、捉えどころのない猫に象徴させた優しく抒情的な楽曲です。

あいみょんさんが作詞作曲を手掛け、DISH//の表現力が深い余韻を残す名曲に仕上げました。

本作は2020年10月から放送されたテレビ東京のドラマ25『猫』の劇中歌として使用され、2021年2月にアルバム『X』に収録。

優しいアコースティックサウンドが心を包み込むような本作は、カラオケ大会で歌唱力を存分に披露できる1曲です。

抑揚のある表情豊かな歌声で、切なさと温かさを表現してみてはいかがでしょうか。

KICKBACK米津玄師

【チェンソーマンOP】KICKBACK / 米津玄師 踊ってみた【バケ会】
KICKBACK米津玄師

疾走感あふれるビートと激しいエネルギーが詰まった、アニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマ。

米津玄師さんが独自のサウンドセンスで表現した本作は、2022年11月に発売されました。

エレクトロロックとドラムンベースが織りなす複雑な転調は、まるでジェットコースターのような目まぐるしい展開を生み出し、感情の高まりを巧みに描写しています。

どん底から上を目指す人々の虚無感と希望を歌い上げた歌詞は、文化祭のダンスパフォーマンスでも、その激しい感情表現を存分に生かせるでしょう。

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

言葉では言い表せない大切な思いを、壮大なサウンドとともに届けるOmoinotakeの青春応援ソング。

TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌であり、第97回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても起用された本作は、2024年2月にリリースされ、メジャー2ndアルバム『Pieces』にも収録されています。

明るく爽やかなメロディと切ない歌詞のコントラストが心に響く1曲。

文化祭のカラオケ大会では、会場の皆さんにも共感してもらえる前向きなメッセージを、自分らしい歌声で届けてみてはいかがでしょうか。

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

若者の心に響く壮大なメッセージを込めたロックアンセムとして、2013年12月にRADWIMPSがアルバム『×と○と罪と』に収録した一曲です。

青春の真っ只中で自分の道を見つけ出そうとする主人公の葛藤と成長が、力強いギターリフとドラムのリズムに乗って展開されます。

妥協を知らないオルタナティヴなサウンドは、運動会や体育祭の開会式やエンディングを飾るにふさわしい熱量に満ちています。

このミュージックビデオは埼玉県の上尾市民球場で撮影され、1,500人のエキストラを起用した壮大なスケールとなっています。

本作は、青春の真っ只中にいる学生たちや、人生の岐路に立つ人々の背中を力強く押してくれる作品です。

新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時にピッタリの一曲といえるでしょう。

青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ “青春と一瞬” MACAROCK TOUR EXTRA in KASUKABE
青春と一瞬マカロニえんぴつ

『青春と一瞬』は、エモーショナルなボーカルのメロディーと青春のすばらしさをつづった甘酸っぱい歌詞が魅力的なロックナンバー。

この曲は、2020年に『愛を知らずに魔法は使えない』でメジャーデビューしたバンド、マカロニえんぴつの人気ナンバーです。

青春の喜びや苦しみ、複雑な感情をテーマにした本作は、文化祭や学園祭でかける曲としてはピッタリ。

透き通るような爽やかなメロディーも青春らしさを感じられていいですよ。