RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング

文化祭や学園祭を一層特別なものにしてくれる「音楽」。

ステージパフォーマンスのBGMや、テーマソングやオープニング曲としても期待を高めてくれますよね。

この記事では、文化祭や学園祭にオススメの邦楽、J-POPをピックアップしました。

爽やかな気持ちになれる曲や、青春色満載な曲、スタートの勢いを感じさせる曲が盛りだくさん!

彩り豊かな音楽とともに、記憶に残るステキな思い出を作ってくださいね。

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(51〜60)

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Live Video(SINGALONG tour 2020 -last piece-)
Mela!緑黄色社会

今、この「瞬間」を大切にしよう、そう思わせてくれるエモーショナルなメッセージソングです。

愛知発のポップロックバンド緑黄色社会の楽曲で、2020年にリリースされたセカンドアルバム『SINGALONG』に収録されています。

ファンキーで華やかな曲調にボーカル長屋晴子さんの伸びやかな歌声がぴたりとハマっていて、聴き心地ばつぐん!

落ち込んているときに聴くと、気持ちをリセットさせてくれます。

大切な仲間と過ごす文化祭、学園祭のお供に、ぜひ!

本音sumika

sumika / 本音【Music Video】※第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌
本音sumika

青春の日々に寄り添い、仲間との絆を優しく包み込む応援歌!

2021年1月に全国高校サッカー選手権大会の応援歌として公開されたsumikaの楽曲です。

挫折や後悔を抱えながらも、仲間と励まし合い、ともに前へ進もうとする若者たちの姿が爽やかに描かれています。

アルバム『AMUSIC』に収録され、株式会社アイシンのテレビCMソングにも起用された本作は、スポーツに打ち込む学生たちはもちろん、文化祭や部活動など、何かに全力で取り組むすべての人の背中を温かく押してくれることでしょう。

僕らまたSG

僕らまた (吹奏楽 ver.) – SG(Official Behind Music Video)
僕らまたSG

卒業や別れの場面で心に響く応援ソングとして支持を集めているSGさんの本作。

別れを乗り越えて新しい一歩を踏み出す若者たちの気持ちに寄り添う優しいメロディと、再会への希望に満ちた歌詞が魅力です。

2021年4月にリリースされ、ストリーミング累計再生回数1.5億回を突破する人気曲となりました。

2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMでも使用され、花咲徳栄高等学校吹奏楽部による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。

お別れのシーンや卒業式、そして大切な人との再会を願う時に心が温かくなる一曲です。

思い出を大切にしながらも前を向いて頑張りたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。

まつり藤井風

Fujii Kaze – Matsuri(Official Video)
まつり藤井風

全校生徒でワイワイ盛りあがる文化祭や学園祭のオープニングを彩るのは『まつり』です。

テクニカルなピアノ演奏で知られるシンガーソングライターの藤井風さんが2022年にリリースしたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。

和楽器の音色が響くモダンなサウンドがクセになります。

リズミカルなテンポにマッチした彼のふんわりとしたフロウが味わえるでしょう。

「お祭り」をテーマにした歌詞も一大イベントの幕開けにぴったりです。

ダンスや出し物にお困りの方もぜひ聴いてみてください。

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(61〜70)

NEW DANCEXG

XG – NEW DANCE (Official Music Video)
NEW DANCEXG

XGのこの曲は、自由とポジティブなエネルギーに満ちた最高のダンスナンバーです!

新しいことに挑戦する楽しさ、自分自身を表現する喜び、仲間とともに良い時間を過ごすことの大切さが詰まった1曲。

2023年8月23日に先行リリースされ、9月27日発売のミニアルバム『NEW DNA』に収録されました。

XGは自らのサウンドを「X-POP」と称し、J-POPでもK-POPでもない新しいスタイルを追求中。

ダンスを通して自己表現したい人、友達と一緒に思いきり楽しみたい人にぴったりの曲です!

文化祭や学園祭でみんなで踊れば、きっと最高の思い出になるはず。

ぜひ『NEW DANCE』を流して楽しんでくださいね!

長く短い祭椎名林檎

デビュー以降唯一無二の歌声や世界観でファンを魅了し、東京事変の中心人物としても人気を博しているシンガーソングライター、椎名林檎さん。

『神様、仏様』との両A面でリリースされた16thシングル曲『長く短い祭』は、コカ・コーラの2015年サマーキャンペーンCMソングとして起用されました。

東京事変のギタリストを務める浮雲さんとのオートチューンを用いたデュエットは、その独特の浮遊感がゆったりと気持ちを高揚させてくれますよね。

アダルトな空気感が心地いい、イベントへの期待感を高めてくれるナンバーです。

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

土屋太鳳さんが主演した2018年の青春ドラマ『チア☆ダン』の主題歌です。

サンボマスターの聴くと元気が出るパワフルな歌声と、青春を投影したような歌詞、疾走感があふれるメロディーなど、学園祭や文化祭のオープニング曲にピッタリですよね。