RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング

文化祭や学園祭を一層特別なものにしてくれる「音楽」。

ステージパフォーマンスのBGMや、テーマソングやオープニング曲としても期待を高めてくれますよね。

この記事では、文化祭や学園祭にオススメの邦楽、J-POPをピックアップしました。

爽やかな気持ちになれる曲や、青春色満載な曲、スタートの勢いを感じさせる曲が盛りだくさん!

彩り豊かな音楽とともに、記憶に残るステキな思い出を作ってくださいね。

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(61〜70)

夏祭りWhiteberry

浴衣姿の恋人と過ごす夏祭りの一夜を描いた青春ラブソング。

金魚すくいや線香花火など懐かしい情景描写をちりばめながら、好きな気持ちを伝えられないもどかしさや後悔の念、はかない恋心を等身大で表現しています。

2000年8月にシングルがリリースされ、オリコンウィークリーランキングで最高3位を記録する大ヒットを記録。

甘酸っぱい歌詞とサウンドは、青春真っ盛りの学生が集まる文化祭や学園祭にピッタリですね。

StaRtMrs. GREEN APPLE

タイトル通りですが、文化祭、学園祭のスタートを切るのにぴったり!

ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの楽曲で、2015年にリリースされたミニアルバム『Variety』に収録。

花王のCMソングに起用され、話題になりました。

勢いに任せて駆け抜けていくようなサウンド、気持ちいいですね!

スカッとさわやかな気分になれます。

自分は孤独じゃないんだ、と気づかせてくれる歌詞のメッセージ性もステキですね。

ひまわりの約束秦基博

3DCGアニメ映画の主題歌として書き下ろされた秦基博さんの楽曲は、永遠に途切れることのない愛と絆を歌い上げる感動的な1曲です。

アコースティックギターの優しい音色と、透明感のある歌声が心をそっと包み込んでくれます。

2014年8月に発売されたシングルは、オリコンデイリーランキング4位を記録。

シングルトラックでの100万ダウンロード認定を受けるなど、多くの人々の心をつかみました。

映画のテーマと見事に調和した本作は、ときをこえて心に響く名曲として、合唱曲にピッタリ。

仲間との絆を深める学校行事やイベントでの披露にオススメです。

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Live Video(SINGALONG tour 2020 -last piece-)
Mela!緑黄色社会

今、この「瞬間」を大切にしよう、そう思わせてくれるエモーショナルなメッセージソングです。

愛知発のポップロックバンド緑黄色社会の楽曲で、2020年にリリースされたセカンドアルバム『SINGALONG』に収録されています。

ファンキーで華やかな曲調にボーカル長屋晴子さんの伸びやかな歌声がぴたりとハマっていて、聴き心地ばつぐん!

落ち込んているときに聴くと、気持ちをリセットさせてくれます。

大切な仲間と過ごす文化祭、学園祭のお供に、ぜひ!

まつり藤井風

Fujii Kaze – Matsuri(Official Video)
まつり藤井風

全校生徒でワイワイ盛りあがる文化祭や学園祭のオープニングを彩るのは『まつり』です。

テクニカルなピアノ演奏で知られるシンガーソングライターの藤井風さんが2022年にリリースしたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。

和楽器の音色が響くモダンなサウンドがクセになります。

リズミカルなテンポにマッチした彼のふんわりとしたフロウが味わえるでしょう。

「お祭り」をテーマにした歌詞も一大イベントの幕開けにぴったりです。

ダンスや出し物にお困りの方もぜひ聴いてみてください。

はいよろこんでこっちのけんと

【プロダンサーが踊ってみた】はいよろこんで / こっちのけんと | YDK Apartment
はいよろこんでこっちのけんと

アップテンポでキャッチーなメロディと、生きづらさを感じる人々への応援メッセージが込められた楽曲です。

軽快なビートに乗せて、自分らしく生きることの大切さを優しく問いかけます。

こっちのけんとさんは、自身の経験から紡ぎ出したポジティブな歌詞で、リスナーの心に寄り添い勇気を与えてくれます。

2024年5月に公開された本作は、TikTokでバズり、サンリオキャラクターとのコラボレーションでも話題に。

サビでおなじみの「ギリギリダンス」は会場を一体感で包み込み、誰もが思わず体を揺らしたくなるダンスパートが魅力です。

明るい雰囲気のなかで前向きなメッセージを共有できる本作で、ステキな思い出を作りましょう。

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

若者の情熱と夢の追求を鮮やかな歌詞で表現したYOASOBIの代表作。

2020年9月に公開された楽曲は、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングに起用されたことがきっかけで、幅広い世代に知られることに。

2021年には日本テレビ系の「ダンス ONE プロジェクト’21」のテーマ曲としても採用され、高校生たちのダンスパフォーマンスに華を添えました。

自己表現や創作への挑戦を、青い光のイメージで印象的に描きあげた本作は、運動会の入場行進やダンスパフォーマンスの曲にピッタリ!

運動会ならではの一体感と、夢に向かって踏み出す勇気を、参加する全員で分かち合えるはずです。